720式手帖生活

旅する手帳案内人 なぷの、手帳や文具のさすらい備忘録。ときどきお菓子、たまにお酒、ちょこちょこお猫。

2016年、母艦におみくじを貼る際思ったこと。

 こんにちは、南の海のぱむだ、なぷ(@saltsalmon720)です。

 さむがふゆいです…なんというか…いんたーねっとけーぶる(有線)…延長しよう…こたつまでひっぱろう…*1

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

  1. おみくじを引くまで
  2. おみくじを引いてから
  3. 次回予告

の、三本でお送りいたします。 

 ◆◆◆

◆うっかり最後になにを書いたのか自分でも思い出せませんでした過去記事紹介!

type720techo.hatenablog.com

  モットーを書いてました…!

 ◆◆◆

◆いいんです来月大宰府行って初詣るのです

1.おみくじを引くまでのもろもろ

 明けまして、元旦三が日松の内七草粥に鏡開きまですぎさりました。
 そんな私は、今年いまだに初詣に行けておりません*2
 正月が今年から仕事になったためなのですが、
せめて新年の吉凶教えてプリーズ、おみくじだけは、なんとか引きたい。

 そう思って、町のお祭りに*3合わせて並ぶ露店より、
おみくじを一枚!引いてまいりました。

2.おみくじを引いてからのうだうだ

 さて。
 毎年初詣のおみくじを、よっぽどの悪い目でない限り手帳に貼っています。

f:id:napxnap:20151127211726j:plain*4

 せっかくですので、これも手帳関連の話題。
 ひとつ記事を書いてみようと思います。

 ちなみに、今年のくじは「正運」。

 …いわゆる「大吉」から「大凶」までの、オーソドックスなおみくじではありませんので、
一体よいのかわるいのか、いまいちわかりませんが内容がだいじ!
 内容をみて考えましょう。

f:id:napxnap:20160127191015j:plain*5

 こちら、なぜか二枚組*6でした今年のおみくじ。
 例年、気になったところはラインマーカーを引いて目立たせます。

 一枚目は、いわゆる今年の運勢。
 二枚目は、「あなたの性格」なる、心理学科*7出にはカチンとくる内容でしたがほめられていたので良し!*8

1.今年の運勢、というものを考える。考える?

f:id:napxnap:20160127191016j:plain

 正運というだけあり、かなりよい内容が書かれておりました。
 おみくじをテーマに扱ってはおりますが、正直なはなし、私自身は占いに対して

〝当たるも八卦 当たらぬも八卦

 という立ち位置を取っています。*9

 おみくじに関し、より正確を期すなら、

〝神さま*10からの突っ込み〟*11

 とでも申しましょうか。
 愛読する、中村光 著『聖人☆おにいさん』という作品で、

主人公の二人、地上に降り立った聖人、イエス・キリストとブッダがお祭りにはしゃいでおみくじを引いた際、
天界のみんな*12から「落ち着け」といった内容のメッセージを送られた、というエピソードがあります。

 そう、それ!

 と、精読しながら喜びに打ち震えました。まさに。まさに。私がおみくじに感じている感覚はそれなのです。
 即ち、TSUKKOMI

2.つまりはどういうことなの

 引用ばかりでお恥ずかしながら、故 香月日輪 著『妖怪アパートの幽雅な日常』において、

主人公のあこがれる大人が、「どんな適切な助言も、聞く耳を持たない者には届かない」といった内容の話をするというエピソードがあります。

 おみくじを引いて、いいことがかいてる、わるいことがかいてある。
 それは、「それだけのこと」です。

 たとえば、心当たりのある、気になる内容がある。
 たとえば、思い当たる節のある、注意を呼びかける内容がある。
 たとえば、自信のある物事に対して、とんとん拍子に進む、という内容がある。
 たとえば、さっぱりうまくいっていない物事に対して、まったく正反対の内容がある。

〝「それ」を目にしたとき、私は、「私」はどう思った?〟

 それを知りたくて、折につけ、特に占いなんて信じてもいないのに、よくおみくじを引きます。

 100円払って、私がおみくじに求めているものは、この一言です。

 ムカッとしたか、うれしいとおもったか、それともなにも思わなかったか。
 この「ムカッ」という一文ほど、私は大切にしたいと思っています。

 良薬は口に苦く、人は低きへ流れるもの。
 もう子供でもありますまいし。

 嫌なことを言われたときほど、一拍おいて、冷静に。
 受け止めて、寝かせて、対処して、流す。
 相手が神さま*13ならば、目の前にいる人間が発する言葉よりよっぽど冷静に受け止められるというもの。*14

 そんなことをつらつら考えたり、考えなかったりしておみくじの精読を終え、手帳にぺたり。*15

f:id:napxnap:20160127191014j:plain

 これから一年間、あまり見返さないのですが、たまには見返して。
 その時々に引っかかることを確認して、また最初からどうとらえ方は変わるかを確認して。

 今年もよい一年になりますように、と思ったり思わなかったりして、締めたいとおもいます。

 ◆◆◆

 長々と書いてきましたが、いかがでしたでしょうか。

 まさか手帳におみくじを貼るというルーティン一つで記事が埋まるとは、
正直自分の「ざつだんスイッチ」におののき*16をかくせません。

 どうしましょう、箸が転んだだけで一昼夜語れそうな勢いです。*17

 おみくじを手帳と一緒に持ち歩く、という方も日本手帖の会さんのTwitter調査によると多かったようです。

togetter.com

 みなさんにおかれましても、こんな考え方もあるのかーよしいっちょおみくじ引いてみるか!となっていただけますと、
全国の社務所にお勤めの神職の方々がほくほくしてよろしいのではないかと思います。

 ◆◆◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
◆よろしければクリックしていただけるとはげみになります。

 ◆◆◆

 おまけ。
 なんていうかもううちのかぞくの手帳活動略してテチョカツに対する理解のなさったらんもう!

f:id:napxnap:20160127191013j:plain

◆次回予告

 あまりに久しぶりすぎてブログの書き方が思い出せない!

 次回、720式手帖生活は、
「年末の貼りはり部は大忙し!というか年末のもろもろを年始に一気に片づけます!」
でお送りします!

 ◆◆◆

 ここまでよんでいたき、おありがとうございます。
 それでは、また。

 Have a good techo life!!

 ◆◆

*1:切実です。

*2:こののち無神論者と言い張る割には年中行事が好きです。信仰と習慣ってけっこう田舎ではごちゃまぜなのです。

*3:毎年新年八日です。

*4:画像は2015年のものです

*5:おきづきですか!カメラが!かわりました!!ちなみに先台はお風呂から出たらお亡くなりになっていました!!スマホのお話です!!

*6:…わたしのしってるおみくじとちがう。

*7:正確にはちがうのですが専門は社会心理学だったのでもうこう名乗ることにしています、ここで妥協するから象牙の塔に残れなかったんや…

*8:たびたび出てくる学生時代の恩師のたまわく。
「性格ってなんだ性格って。
 厳密にその言葉の意味をお前は説明できるのか、どう定義するんだ。
 心理学科生が性格とか使うな馬鹿者。
 パーソナリティ特性だろうが。」
 といった内容のおしかりをよく受けておりました。今も雑談以外ではそっと自分の言葉を訂正するめんどうくさいぱむだです。

*9:前述の恩師は、ちがう記事でも書きましたが
「進路選択の際、大学教授と占い師の二択があった」お方です。
それ以来世の占い師の皆様のほとんどは、予言者というよりはひとを見る目を鍛えに鍛えたプロプロファイラー(かぶっている)だと思っています。
ちなみに概念としての占星術やフォークロワにもとづく吉凶判定、
非言語化領域を説明する一つの手段としての占いという切り口はだいっすきです。
オタクですので。
オタクはオカルトが大好きです。パワーストーンとかたぎりますよね!ね!!
石の話はこれまた長くなるのでいずれそのうち。私は心理学科と民俗学科で進路選択に最後まで悩んだクチです!

*10:無神論者です。

*11:アッパーエゴともいいます。上位自我。自らが理想とする「パーフェクトな自分」

*12:天使や天女やおなじ聖人のみなさん

*13:くどいですが比喩です。

*14:溜飲を納めやすくないですか、対人より対神だと思えば…こころがせまいのです…。

*15:ここが手帳ブログであるということをあやうく私自身忘れるような自分語り記事です…。

いやいや、でもTwitterでダベれないもろもろをたくさん文字数気にせずしゃべると決めているのです!!ブログでは!

*16:戦き、慄き、と書きます。読み仮名は「ガクブル」(絵文字省略)です。

*17:友人とはだいたいにおいてこういう、毒にも薬にも水にもならないような話題で盛り上がったり盛り下がってりしています。「水」はあれです、神原駿河嬢。

2016年、開けました!手帳に記すモットーは…

f:id:napxnap:20151224192059j:plain

 あけましておめでとうございます、には少々遅れました。

 あらためまして、寒中見舞い申し上げます、南の海のぱむだ なぷ(@saltsalmon720)です。

 旧年中はたくさんの方に当ブログにお越しいただきありがとうございました。
 まだまだ未熟で、つたないブログ運営ですが、今年も手帳界のかたすみで、ひっそりまったり、続けていきたいとおもっております。

 ぜひ、お気が向いたときにのぞきにきてくださいませ!
 とりあえず11月のページに「12月に動けると思うな」と未来の自分へのメッセージをごりごり書き記しておきました!

 ◆◆◆

◆2016年 モットー

f:id:napxnap:20160107153325j:plain

 毎年、というわけではありませんが。
 こころと時間に余裕があるときは、書初めをおこないます。
 ちなみに今年はこころも時間も余裕がなかったので、2015年中におこないました。鬼に笑われます。

 今年は半紙だけでなく、手帳にも書き入れてみました。
 きっかけはこちらの企画です。

iro-toridori.net

※募集は終了しています。

 小学校のころ、宿題としてはとても面倒くさかった*1思い出のある書初め。
 大人になってからその楽しさに気づくなんて*2、ほとほと、修学旅行の京都寺社仏閣めぐりといい、学生時代の経験がいきるには10年くらいのスパンが必要であることに、現場の教諭のみなさまの気苦労がしのばれます。*3

 ◆◆◆

 そんな私の今年のモットーは、

『感謝』

 いろんなひとや、いろんなものに、ありがとうの気持ちを忘れず。
ありがとうの気持ちを伝えていく、そんな一年にしたいと思って決めました。*4

 ◆◆◆

 一年の目標というのは、そもそも、自分で決めて自分でやったりやらなかったりするもの。
 無理をするとどこかにほころびができます。そのうえで無理を通したいならば、それなりの「無理をする自分に対する」戦略がいると私は思っています。

 そこまで歯を食いしばってやるような目標は例年立てませんので、*5
あまり思いつめず、こちらもあせらずのんびりと。
できたら「おっ私、やるじゃん!」と自分を見直す程度の目標を毎年立てます。

 ◆◆◆

 皆さまも目標を立てたり、立てなかったり、立てるつもりがなかったり立てようとしてまだ決まっていなかったりと、さまざまな新年の幕開けだとおもいます。

 どちらにしても、2016年。
 良いことも悪いこともあるでしょうが、楽しい一年になりますよう。

 小指の先ほどの、楽しさを提供できる、そんなブログを目指してしょうじんしていくしょぞんです。

 あけました。おめでとう。
 どうぞ、今年も良しなに!

 ◆◆◆

2016年チャレンジとして、かぜのうわさにきく、ブログ村に参加してみます!
よろしければ1クリックいただけますと、うれしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 雑貨ブログへ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ

 ◆◆

*1:だってこの寒いさなかに!筆やすずりを!洗わなければならないのですよ!(力説)今でこそ割り切れますし、「楽にやる方法」を学びましたが当時としてはほんとうに辛かった記憶が強いです。

*2:もともと下手の横好きで、書道自体は好きです。…硬筆のほうが段位は高いので、やはり、下手の横好きにほかなりませんが。半紙や墨のかおり、すずりで筆の余分な墨をぬぐうひとひととした感覚、とても楽しいです。…後片付けが大変なのは今も昔も、ですけれども!

*3:寺社仏閣巡り楽しいーーーーーー!となったのは20代後半からです。
以前教職の方々と親交がある職場だった際、しみじみと
「正直、中学生に法隆寺とか行かせても楽しくないよねえ…あれが楽しくなるのは年取ってからだもの」
でも行かないわけにはいかないからねえ、そうですよねえ、と切なそうにしおりを作っていた思い出があります。
さて。マラソンが大嫌いなのですが、走ること自体は好きです。
大人になって、離職を機に(肉体労働→無職)「ぜったい ふとる」と一念発起してジョギングを一年ほど続けましたが、その際役に立ったのは学生時代のマラソン経験。ストレッチ、ウォームアップ、クールダウン、またストレッチ。
足に合った靴の選び方、無理していいときわるいとき、いやでいやでたまらなかった、あのころの経験はたしかに役に立ちました。

たしかに役に立ちましたがかといって「だから我慢しろ」とは言えないなあ!私はわるいおとなだもの!

*4: 余談ですが、「来年の目標」というものを、「来年」になって決めることはあまりなく、たいていはその年の末に、今年を踏まえて来年はこう…、と決めているためあまり迷った経験がありません。

 ですので、TwitterのTLで流れてくる、決まった、決まってない、決めなくていいじゃない、など種々のツイートがとても興味深かったです。

*5:ちなみに過去の例としては、「節電」、「ひとに優しく」、「やせる」、などがあります。

後編◆モレスキン開封の儀!

 こんにちは、南の海のぱむだ、なぷ(@saltsalmon720)です。

 ♬魔魅無 滅理苦利済!!満月のクリスマスは19年ぶりとつぶやきの森でうわさになっておりますが、そんなことよりハッスルしているうちのかぞくのほうが問題です。フリンジや房がすきなのですが、なんというか、ありとあらゆるふさふさしたものがかぞくのえじきです。

f:id:napxnap:20151225195046j:plain*1

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

  1. 本文突入!モレスキンマンスリー
  2. じっくりみてみての感想
  3. 次回予告

の、三本でお送りいたします。 

 ◆◆◆

◆前回までのおさらい

type720techo.hatenablog.com

  ◆◆◆

モレスキンマンスリー、本文ページ

 ちょっとだけ復習、中表紙。

f:id:napxnap:20151224185701j:plain

 ちなみに、ページ下部には公式サイトで便利なテンプレートがDLできるといった添え書きがあります。

(テキストはすべて英語です。)

 ご親切に、どうも!*2

1.パーソナルデータ

f:id:napxnap:20151224185702j:plain

 ちょっとびっくりしたのが、前の記事にかいた「落とした方へのメッセージ」やパーソナルデータなどが最初のページにあること。
 たいてい、日本の手帳はいちばんさいご、「奥付」と呼ばれるページに併記されていることが多いのです。

f:id:napxnap:20151120200850j:plain

 お国柄の違いでもあるのでしょうが、たしかに、ずーっと手帳をぱら見したのちの、「拾ってくれた方へ、これは○○の手帳ですうんぬん」とあるよりは、表紙を開いていきなりどーん!とあった方がプライバシーは守れるかもしれません。*3

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

f:id:napxnap:20151224185703j:plain

 そんなパーソナルデータの内容は、

  • 名前
  • 苗字*4
  • 住所
  • 電話番号
  • 携帯番号/メールアドレス*5
  • 仕事先住所
  • 電話番号/FAX番号
  • 携帯番号/メールアドレス
  • ウェブサイト
  • かかりつけ医師/電話番号*6
  • 血液型/rh式血液型*7
  • アレルギー*8
  • IDカード/有効期限*9
  • 旅券番号/有効期限*10
  • ナンバープレート(車)*11/ナンバープレート(バイク)*12
  • 運転免許証番号/有効期限
2.2016年カレンダー

f:id:napxnap:20151224185704j:plain

f:id:napxnap:20151224185705j:plain

  • 2016/平成28年、といった西暦/和暦表記がページの上部、左右にある
  • 色はワームグレーのみ、色分けなし
  • 1月/January、日本語/英語表記
  • 月曜始まり、曜日表記は日本語
  • 月の左列に週数(Wk)
  • 左ページに1月~8月、右ページに9月~12月
3.2016年年間ページ

f:id:napxnap:20151224185706j:plain

f:id:napxnap:20151224185707j:plain

  • カレンダーページと同じく、ページ上部に2016/平成28年
  • ワームグレー単色刷り
  • 1月/January表記。なぜか横書き。*13

 この横書きが、とても気になったのでアンケートにも書かせていただきました。
 もういっそブラウニー手帳みたいに、横に倒して全部横書きにするか、その一か所だけの横書きを縦書きにしてはどうか!と思ってしまうのは、私が細かすぎるだけ、なのやもしれません…。

 実際に使うとなると、記入する箇所でもないのでスルーしますが、すこしだけもやっとしてしまいます。

f:id:napxnap:20151224185708j:plain

  • 祝日日本語記載
  • 週数
  • 1ページに4か月分、計3ページで1年分
4.2017年カレンダーページ&年間ページ

 2016年 年間ページののち、翌年2017年のカレンダーページ&年間ページがあります。
 こちらは2016年のものとかわらないので、割愛いたします。

5.祝日/イベントページ 2016-2017

f:id:napxnap:20151224185709j:plain

 なんと、日本の祝日一覧表がついています。
 ううん、なにぶんはじめてのモレスキンなため、今までがどうだったのかわかりませんが、なんだかうれしいですね。
 よりそってくれている、感じがして、すてきだなあとおもいます。
 似たページはEDiTさんの巻末ふろくにありましたね。

f:id:napxnap:20151121203454j:plain

 こちらは、海外の祝日一覧ページです。

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

f:id:napxnap:20151224185710j:plain

  • 月ごとの祝日一覧
  • 月→日→祝日名、罫線あり
  • 左ページ 1月~6月*14
  • 右ページ 7月~12月
6.2018年カレンダーページ&年間ページ

 翌々年2018年のカレンダーページ&年間ページがあります。
 こちらも2016年のものとかわらないので、割愛いたします。

7.タイムゾーン

f:id:napxnap:20151224185712j:plain

 おお、世界地図!
 ちなみに、中心がヨーロッパなことにモレスキン/国外手帳らしさを感じます。

f:id:napxnap:20151224185713j:plain

8.トラベルプラン/トラベルメモ

f:id:napxnap:20151224185714j:plain

 唐突に、スケジュール手帳のなかに挟まれる旅のページ。

 なんだか、こちらは特化手帳*15ですが、『旅するEDiT』さんを思い出しました。*16

www.online-marks.com

 ほかにも、トラベラーズノートは、

日常を旅する

www.travelers-company.com

 という、すてきなキャッチコピーを持っていますが、人生とはやはり、旅であると多くのひとが思って/感じている、そしてその眼には見えない、体感としての「人生」を記すものが手帳…海外でも、日本でも、それは変わらないと感じてうれしくなります。

 と、夢みがちにいったところで、これはもっとがつがつした「ここに行くぜ!」という気負いや、気概を感じるページでもあります。

f:id:napxnap:20151224185715j:plain

トラベルプラン
  • 目的地/旅程
  • 日時
  • 関連書籍/メモ

f:id:napxnap:20151224185716j:plain

トラベルメモ
  • 目的地/旅程
  • 日時
  • メモ

 左右の違いが正直よくわからないのですが、「行きたい」と「実際に行った」の差でしょうか。

 要研究、ですね!*17

9.飛行時間

f:id:napxnap:20151224185717j:plain

 タイムゾーンからの流れで、世界の主要空港の飛行時間のページです。

 ページ下部には、

*1回乗り継ぎ(最速オプション)

**2回乗り継ぎ(最速オプション)

表示されてる時刻は乗継ぎ時間を含んでいません。

飛行時間は飛行機の種類、風向き、乗継ぎ状況などの影響により変わることがあります。

 との補足が書かれています。

 憧れのひとは、スナフキンキノである私にとって、夢が膨らむページです!*18
 参考までに東京から一番時間がかかる空港はこの表内ではどこだろう?とみてみたら…

 ブエノスアイレス

 なんと24時間!(1回乗り継ぎ最速オプション)
 ロンドンへの12時間フライトでもひいひい言っていた私には、まさに、想像も及ばない飛行時間です。

10.ダイアル番号、インターネットドメイン、ナンバープレートコード

f:id:napxnap:20151224185718j:plain

 スパイ映画に出てきそうだ!
 と、真っ先に思いましたがおそらくスパイ映画の主人公はこのページなんて暗記していると思われます。
 いままで聞いたことがないような国名がたくさんの略号とともに載っていて、読んでいるだけで夜が更けていきそうです。

11.度量衡換算/国際サイズ表

f:id:napxnap:20151224185719j:plain

 何度習っても覚えられない、1フィートが何センチか!*19
 そんなお悩みもこのページがあればスパッと解決、というわけでもないと思いますが、換算ページです。*20

  • 長さ
  • 面積
  • 容量
  • 重量
  • 温度
  • 速度
  • 洋服のサイズ

 のデータが、日本人に馴染み深い単位へと換算できます。
 海外旅行にガイドブックを持っていくのは大変ですが、モレスキンを胸ポケットにしのばせておくだけで、スマートに「あれっ何インチの靴を試着させてもらえばいいんだっけ」という事態に対処できます。

 …自分で書いておきながらなかなか無いシチュエーションだなあ、と思いました。
*21

12.定規

f:id:napxnap:20151224185720j:plain

f:id:napxnap:20151224185721j:plain

 センチだけではなくインチにも対応しています。

 ◆◆◆

◆マンスリーページ

f:id:napxnap:20151224185722j:plain

1.マンスリーページ

f:id:napxnap:20151224185723j:plain

  • 2016年3月~2017年4月
  • 月曜始まり
  • ブロックタイプ

f:id:napxnap:20151224185724j:plain

  • ページ左上に英語表記の月名、年数
  • 日付はマスの下段、中央
  • 六曜表記あり、日付の右側
    六曜表記は2016年12月まで

f:id:napxnap:20151224185725j:plain

  • 祝日記載あり、下段、日付の上、右そろえ
  • 色替えなし
  • 日曜日の右側に、メモとして使える空白マスあり
  • 週数記載は薄い字でメモマスにあり

f:id:napxnap:20151224185726j:plain

  • ページ左上に和暦/月数

f:id:napxnap:20151225233708j:plain

  • 5週以上ある月は、5週目が6週目の併記

f:id:napxnap:20151224185727j:plain

 マンスリーの次のページは、横罫線の入った見開きのメモページです。
 このページの次は、2016年4月のマンスリーページです。
 以降、2017年4月までそれが続きます。

 ※印刷の色が2017年より少し薄くなります。

f:id:napxnap:20151224185728j:plain

 2017年4月の次からは、同様の横罫線で最終ページまでメモページが続きます。

 帯台紙によると、メモのページ数は59ページ
 たっぷりかけるので、安心です。

2.ポケット

f:id:napxnap:20151224185730j:plain

 裏表紙はポケットになっています。
 スリットが入っていたり、カードケースになっている訳ではなく、完全に「ポケット」です。

f:id:napxnap:20151224185731j:plain

 かなり感動しました。
 これ、作るの大変ですよ…!

f:id:napxnap:20151224185732j:plain

3.リーフレットとシール

f:id:napxnap:20151224185733j:plain

 リーフレットには、モレスキンの歴史の概略が書かれています。
 赤いステッカーにはIDが記載されており、

(前略)万が一、当社の最善の努力にもかかわらず、何らかの不具合が見つかりました場合は、www.moleskine.com/quarityより当社までご連絡ください。その際には以下の指示に従ってください。当社のノート、日誌、バッグ、およびアクセサリーには、すべて内ポケットにID番号がついております。これを安全に保管してください。

 といった内容がリーフレットに記載されています。
 品質管理番号を配布している手帳、私、初めてみました…!

f:id:napxnap:20151224185734j:plain

 付属のシールは、灰・黄緑・赤の三色。
 それぞれ仕事やプライベートなどテーマが決まっています。

f:id:napxnap:20151224185736j:plain

 表記は二か国語。
 文字のない、アイコンも多くあり使い勝手がよさそうです。
 しかし、せっかくかっこいいのにちょっと野暮ったく感じてしまいますね。わかりやすさはばつぐんなのですが!

4.じっくりみてみての所感

 多くのひとに愛されているだけあり、ソツと無駄のない手帳
 まず最初にそう感じました。
 立ったまま書け、ポケットに入れても大丈夫なハードカバー、万年筆の抜けない紙、ちょっとしたチケットなどを入れておくのにもよいポケット。

 日本の手帳なら、最低は黒と赤で二色で刷るものが多いところ、同系色でまとめた本文。

 なんだかとってもストイックな手帳だなあ

 〝手帳はあくまで手帳であり、それを使うユーザーいかんで、ありようは変わる。〟

 それはとても当たり前ですが、先に触れたテーマ特化型の手帳に多く慣れ親しんできた私には、逆に新鮮でした。

 視認性は低いと評価してよいと思います。
 やはり、祝日と土日は目立ったほうが(祝日が休日であるひとも、ないひとも)わかりやすい。それでも長年培われてきたフォーマットが、それを「No」といっているのでしょう。

 似たような色で、薄い線と文字で構成されたマンスリーページ。
記入スペースは少ないです。
よほど字の小さい方でないと、このマス内に情報を入れ込むのは大変だと思います。

 しかしそれは、言い換えるなら、「無視してもかまわない」ということでもあるのでしょう。

 シンプルイズベスト、ユーザー次第でどんな風にも使える、心地よい放任がモレスキンにはあります。

 これから一年、どうやってこのモレスキンマンスリーとつきあっていくか、寒い中でも夢が広がります。

f:id:napxnap:20151225233833j:plain

 うっかり撮り忘れていた裏表紙下部の、エンボス加工のモレスキンロゴ。

 ◆◆◆

 いかがでしたでしょうか。
 かぞくの執拗な妨害にもめげず、なぜか前後編の文字量配分がまたしてもおかしくなってしまいました。*22
 深夜なだけあり、ふだんにも増してふんわりした文章になってしまい、ちょっと反省しております。
 悪くいえば味もそっけもない、そんな手帳だからこそ、飽きずにいつまでも使っていられるのではないかな?と使う前から感じたわくわくが、うまく伝わっているとよいのですが!

 そんなモレスキン日本語版は、2月発売とのこと。

www.moleskine.co.jp

 日本語表記を待ちわびていたモレスキナーの皆さま、ゴムバンド好きな皆さま、裏抜けに悩む皆さま、ぜひ店頭にて実物をご確認ください!

 ◆◆◆

  

 ◆◆◆

◆次回予告

 出社時刻まであと3時間!

 次回、720式手帖生活は、
「あけましておめでとう!今年もよろしくお願いします!」
でお送りします!

 ◆◆◆

 ここまでよんでいたき、おありがとうございます。
 それでは、また。

 Have a good techo life!!

 ◆◆

*1:私の72の秘密特技のうち、ひとつは「筆記体を書ける」です。とうぜん、のこる71もどうでもいい内容の特技です。ちなみに一番覚えるのが大変だったのは「Q(大文字)」でした。

*2:えっと、皮肉です。英語への苦手意識をどうにかしたいいいとししたおとなです。

*3:すべては、拾った方の良識次第ではあります。

*4:とてもスペースが広いのは、お外の国ではミドルネームがたくさんある方もザラというやつでしょうか。

*5:野暮を承知でいいますと、メアドがこんなに短い試しがない。

*6:ちょっとびっくりしました。でもたしかに、街中で倒れた男性の胸ポケットから一冊の手帳が!というシチュエーションがあったらみ…見…?いや見ないと思うんですが!モレスキナーの方なら察せられるのやもしれません。最近は携帯電話がありますが、昔はいきなり意識を失ったひとの持病やかかりつけ医師情報は、財布や手帳頼りだったにちがいありません。ここでも時代の流れをかんじます。

*7:外国ではあまり血液型を気にしないと聞いたのですが、このrh式という単語をみて「あっかんぜん輸血目的…」とおののいています。使うシチュエーションがバッドなものしか想定できない年末思考です。

*8:ことここにいたって。わかった。わかりました。街中で倒れているひとの持ち物にモレスキンがあったらちゅうちょなく最初のページのみ開くことに、開くよう助言することにします!!

*9:社員証?有効期限をみるに、そうではなさそうです。

*10:いわずとしれたパスポート。旅券って、いつもひびきがかっこういいなあ、と思います。

*11:便利!!

*12:KAKKOII

*13:ある意味縦書きなのやも。

*14:もちろん6月にはなにも記載がありません。

*15:特化手帳(とっか-てちょう)【造語】(類)目的別手帳。一般的なスケジュール管理用の手帳とは違い、ある特定の目的を設けてデザイン・制作された手帳群。朝活・英語・受験・就活など多種多様に富む。例)ワナドゥ手帳(C)東急ハンズ

*16:交換EDiTさんをゆる友でやっています。後日別記事にて。

*17:燃えます。

*18:進路脂肪調査用紙に『旅人』と書こうとして思いとどまりました。
…思いとどまらなかったら、こうしてブログを書いていたり、かぞくにじゃまされてやきもきしたり、こんな現在はないかもしれない、と空想するのが趣味です。

*19:それでは、この表を使って考えてみましょう。
 1㎝≒0.4インチ
 1フィート=12インチ
 すなわち、
 1フィート≒30㎝
 Q.E.D.!!(でもまたすぐ忘れる)

*20:ちなみに、翻訳ミステリーを読むとたいがいフィートの壁で登場人物のイメージにつまづきます。

*21:別にここに限った話ではないです。

*22:前半は3000文字くらいですが後半は6000文字です。

前編◆思いもよらないプレゼント!イブに素敵な贈り物(手帳)が届きました!

 こんにちは、南の海のぱむだ、なぷ(@saltsalmon720)です。

 すっかりご無沙汰しております。と、もうしますのも、年末のあわただだしさに、「睡眠*1>ブログ」を取ることにしたためです。
 が、ものすごく中途半端なところで止まってしまい、ぐぬぬぬ、とほぞをかんでおります。あとひとつわかったことは、「3冊以上の手帳の引継は11月からやってたら間に合わない」ということ。来年は10月から開始すると固く心に決めつつ来年の手帳に書き入れています。*2
 世の皆様のたのしいイベント時期は、小売業の繁忙期、このよは地獄だ滅理苦利済ー!!楽しい夜をおすごしください!*3

f:id:napxnap:20151224192048j:plain

 ◆◆◆

 そんな大荒れな本日の720式手帖生活は―

  1. モレスキンモニターに応募したら、当選しました!
  2. それでは急きょ、開封の儀
  3. 私とモレスキンのこれから

の、三本でお送りいたします。 

 ◆◆◆

◆ほかの開封の儀はこちらから

type720techo.hatenablog.com

type720techo.hatenablog.com

type720techo.hatenablog.com

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

モレスキンモニターに応募したら、当選しました!

1.きっかけは、例によってゆる友タグ巡回ちゅうのこのツイート

  おお?音に聞くモレスキンさんがモニター募集!これは応募せねば、と、早速リンク先にいそいそと飛びました。

モニター募集:日本語ダイアリーを使ってみませんか? | Moleskinerie

※現在募集は終了しています。

 募集人数は50人。
 クジ運のない私はきっと当たらないだろうなあ、と思っていました。

2.メリークリスマス!大量注文で心も体もズタボロだ!

f:id:napxnap:20151224192046j:plain

 歳末は小売業の最繁忙期。
 この時期に休みたければ転職しろ、のシーズンです。
 クリスマスの需要にこたえるべく普段よりはるかに大量のあれそれをこなし、へとへとになって実家に帰ったところ…

 なにかが とどいている。

3.当たった!当たった!?モレスキンモニター

 送り先に心当たりはなく、なんじゃらほい、と特に疑問もいだかずべりーっ、と開けたら…。*4
 なかからたまのようなモレスキンが!*5

 待って!こころの準備ができてない!
 とうろたえながら思いました。
「これはブログに書くしかなかろう」

 そのため、画像がこのあたりは全くありません。

 ◆◆◆

それでは急きょ、開封の儀

1.外観・外装

f:id:napxnap:20151224185642j:plain

 ていねいに、ぷちぷち*6にくるまれて届きました。*7

f:id:napxnap:20151224185643j:plain

 いやがおうにも、たかまる、期待!

f:id:napxnap:20151224185646j:plain

 中から出てきたのは、

MOLESKINE Monthely Notebook Diary/Plannner Hard Cover

 モレスキン史上初となる、「日本語版モレスキン」です!
 風のうわさ*8にきいてはいましたが、それがいま、我が家に!
 東急ハンズで「これがモレスキン…」とおもいながら触っていた記憶がよみがえります。*9

f:id:napxnap:20151224185645j:plain

 外装はぴちっとシュリンクされています。*10

f:id:napxnap:20151224185647j:plain

 あっ、この紙、本体まではさみこまれているのですね。

f:id:napxnap:20151224185648j:plain

 背表紙。シンプル!

f:id:napxnap:20151224185650j:plain

 裏表紙。

f:id:napxnap:20151224185651j:plain

 ゴムバンドは表紙に接着されています。

f:id:napxnap:20151224185652j:plain

 スピン。

f:id:napxnap:20151224185653j:plain

f:id:napxnap:20151224185654j:plain

 厚紙の帯、外してみました。

  • 各種ステッカー
  • 2016年3月-2017年4月
  • ハードカバー
    ---以下、裏面---
  • 見開き1か月/59ページの横罫線ノートでメモスペースも充実
  • 2016-2018 年間プランニングページ
  • 六曜*、日本の祝祭日入り
  • 各種ステッカー
    *六曜の記載は2016年のみとなります

f:id:napxnap:20151224185655j:plain

見やすい日本語表記

 大変助かります。

f:id:napxnap:20151224185656j:plain

 !!なんと、厚紙の裏にはカレンダー!
 これは秘密にしておいたほうがよかったのでしょうか!?
 うれしい仕様です。
 丈夫な紙に印刷されているので、活用のはばが広そうです。
 ちなみに一色印刷で、色替えはなし。

f:id:napxnap:20151224185657j:plain

2.それでは、中身にはいっていきましょう!

f:id:napxnap:20151224185658j:plain

 表紙見返し。
 真っ白ではない、うすいクリームがかったモレスキン

f:id:napxnap:20151224185659j:plain

 モレスキンブランドのロゴと、*11

f:id:napxnap:20151224185700j:plain

 落とした際、拾った方へのメッセージ。
 なんでも、ほかのモレスキンではここが英語表記らしいです。
 日本国内で落としておばあちゃんが拾ったらちょっと困っちゃいそうですね。

3.ページをめくって…本文!

f:id:napxnap:20151224185701j:plain

 今回私が当選したのは、「マンスリー」のモニター。
 2016年から2017年の、ブロックマンスリーのモレスキンとなります。

 何の気なしに眺めていたら、あれ…色が、ちょっと違う?
 印刷荒いなあおそとの手帳は!*12と一瞬思ったのですが、これは…もしや単色刷ではなく、2色!

 本文は、ワームグレー*13とクールグレー*14の二色刷りです。

 写真ではわかりにくいですが、あたたかみのあるクリーム色の紙によく合います。
 これは東急ハンズでパラ見していたときには気づきませんでした。

 ◆◆◆

 ここでまさかの「続きは後編で!」
 いや、引っ張るつもりは全くなかったのですが、いつものように文字数がとってもかさんでおります。
 はからずして、モレスキンのおかげで年内にもう一本記事が書けそうで、ちょっとほっとしております。

 Twitterでお声をかけていただくこともあり、やはり、「リアル最優先!」とはいえ、ちょっぴり心苦しかったので…!

 マンスリーページ以降のレビューは、次回へ!

 ◆◆◆

 ◆◆◆

◆次回予告

 ありがとうサンタさん!イブに届けられた一冊の黒い手帳が停滞していたブログを救う!

 次回、720式手帖生活は、
「日本語版モレスキンレビュー、後半!」
で、お送りします!

 ◆◆◆

 ここまでよんでいたき、おありがとうございます。
 それでは、また。

 Have a good techo life!!

 ◆◆

*1:体力回復

*2:つまりまだ終わっていない。

*3:というようにかなりやけっぱちになる時期です。いやあブログ開始してから「とりあえずひと月毎日更新をめざそう!」と手帳に書き入れた瞬間に気づいていました「あれでもこれ12月にかかるんじゃない」と!ではなぜこんな時期に始めたかというと「なにかを始める際に、特別な日を選ばないほうがいい」ということばをwebで見かけたためと、「『いつか』『そのうち』をまっていたら何も始まらない。『いつか』なんて永遠にこない」というモットーのためです。社会人訓ともいいます。そんなこんなで結局マイペースに続くことが決定してしまいました。あっちなみに、ブログ更新ストップしていた今までに実家のお手伝い年賀状300枚と宅配便の送り状印刷処理と工場から再送されてきた新パソコンのセットアップなどをしておりました。フフフ馬車馬ライフ。何一つ自分のことができない!12月23日天皇誕生日から続く年明けの八日薬師までの怒涛の期間を、個人的に「今私に話しかけてくる奴は全員足の小指を箪笥の角にぶつけろ(IZTB)」期間(シーズン)と名付けております。

*4:それなりの頻度でお手紙をやりとりしているのでこのあたりにちゅうちょがありません。

*5:動揺しています。

*6:正式名称は梱包用エアーキャップ。しかしこの名前で呼んでわかってくれるのはGoogle先生くらいです。

*7:入っていた封筒はびりーっされました。

*8:ゆる友タイムラインともいいます。

*9:映画好きの友人に、映画鑑賞特化の手帳を買ってあげたいだがしかしお値段が、といつも悩んでいたためです。

*10:本屋さんでかけられる、立ち読みができなくなるビニールのアレです。

*11:かッッッこいいですよねえ!!

*12:かすれてみえたのです。

*13:茶色がかった灰色

*14:いわゆるねずみ色

ぷちレビュー、ぺたっと貼れますペンホルダーシールタイプ!!

 こんにちは、南の海のぱむだ、なぷ(@saltsalmon720)です。

 年末進行全国のみなさまたたかっていますか。
なぜ実家のPCはこの時期に壊れるのか、今年にいたってはバックアップに失敗しているは予備機まで壊れるはもう一体どうすればいいのか、31日から3日まで休みなしでした!!
 だがしかし、中学校からPCでおえかきをしてきた私は知っています、「失ったものを取り戻そうとあがくより、一から作り直したほうが早い」という永遠の命題を…。とかおもっていたのですがサポートセンターに電話した「弊社では解決できないためマイクロソフトへお問い合わせください」といわれたんですがこころがおれそうです!

f:id:napxnap:20151216203137j:plain

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

  1.  本当は、先日の記事にまとめるつもりでしたが思いのほか長くなったので、「ぷちレビュー」として別記事に仕立ててみました。

 今回はとっても短いです。

 ◆◆◆

◆前回までのおさらい

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

◆ペン挿しが(足り)ない

1.ならば増やせばいいじゃない

 midoriペンホルダーシール タイトルポケット

 トラベラーズノートブランドのなかのいち商品。
 こちらはタイトルラベルがはさみこめる細長いタイプです。
 裏面には強粘着のシートが貼られており、うっかり紙にでも貼ろうものならまず貼りなおせません。

2.早速開封!

f:id:napxnap:20151216203138j:plain

 サイズとしてはこんな感じです。

f:id:napxnap:20151216203139j:plain

 ほぼ日などの、文庫本サイズにも貼れます。

f:id:napxnap:20151216203140j:plain

 個人的には、この「ひっくり返しても使える」ところがおすすめ!
 今回は、ひっくり返して使います。

3.どこに使おうとしていたかというと

f:id:napxnap:20151216203141j:plain

 こちら、ジブン手帳miniのノートカバー。

type720techo.hatenablog.com

 ペン挿しは、カバーに切れ込みが入る形で(本当によいデザインだと思います。)1本挟めますが、それだけでは足りないのでマスキングテープでペン挿しを自作していました。

f:id:napxnap:20151216203142j:plain

 まあ、いいといえばいいのですが、ちょっと強度に不安があります。

f:id:napxnap:20151216203143j:plain

f:id:napxnap:20151216203144j:plain

 あとキチっとホールドしてもらえないのが、すこぉし気になるところ。

f:id:napxnap:20151216203145j:plain

f:id:napxnap:20151216203146j:plain

f:id:napxnap:20151216203148j:plain

f:id:napxnap:20151216203147j:plain

 マスキングテープはご家庭にある一般的なものを、このように貼り合わせて。

f:id:napxnap:20151216203149j:plain

f:id:napxnap:20151216203150j:plain

 ホチキスで補強しています。*1

4.早速貼ってみましょう!

f:id:napxnap:20151216203151j:plain

 貼り付け先は、純正のクリアフォルダーです。
 強粘着といえどもプラとの相性はよいのか、数回なら貼り直しができるのがよいところ!

f:id:napxnap:20151216203152j:plain

 しんちょうに当たりをつけて…

f:id:napxnap:20151216203153j:plain

 ぺたり

 とても、気持ちがいいです…!
 それなりに口径があるので、太めのペンユーザーが多いテチョラーにはもってこい?

 ちなみに、この裏側にはKAKUNOを同じように挿しています。

f:id:napxnap:20151216203156j:plain

f:id:napxnap:20151216203155j:plain

f:id:napxnap:20151216203154j:plain

 口径の目安としては、KAKUNOのキャップまでがジャスト、とジャストと思っていただけると。

 ◆◆◆

 ずっと裏面にも、このペンホルダーシールほしいなあ、と思っていたのですがようやく買う踏ん切りがつきました…!
 短いですが、今日はここまで。

 300円、高いとおもうか安いとおもうかは人それぞれですが、金属タイプのクリップで手帳本体に傷がつくのがおいやな方、愛用のペンにクリップがついていない/弱い方にはおすすめです。

 ◆◆◆

  

 ◆◆◆

◆次回予告

 明日はおそらく帰ってこられない気がするのですが、次回ということでだいぶルールが固まってきた手帳引継式を!

 次回、720式手帖生活は、
「寒気団に負けそう!しかしどんどん増える来年に行きたい展示会やイベントにこころはほくほく!」
でお送りします!

 ◆◆◆

 ここまでよんでいたき、おありがとうございます。
 それでは、また。

 Have a good techo life!!

 ◆◆

*1:なにかが映り込んでいる

ゴムバンドに目覚めた私の、2016オジサン手帳+クリップバンド!!

 こんにちは、<する手帳案内>、なぷ(@nap_techo)です。

 先日、お泊りに際しかぞくを友人宅に、はじめてのお泊りしていただいたところ、今まで見たことのないような「借りてきた猫」になっていました…すごく小声です…。しかし帰宅後、3時間くらいでもとのぶいぶいいってるきかん坊にもどりました。獣医さんに「神経質」と評されるのは伊達じゃないぜ!いや、うちのかぞくにかぎらず動物はテリトリー外に出るのが苦手ですが!

====================

更新履歴
2015.12.15-公開。
2017.10.25-見出しの色を変更。
2019.03.02-小見出しの数字削除、文頭文末変更、ブログ村リンク作成。

====================

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

で、お送りいたします。 

 ◆◆◆

◆前回までのおさらい

type720techo.hatenablog.com ◆◆◆

◆ゴムバンドあれこれ

見た目が7割、それは手帳も?

 実は、モレスキンに代表される、「ゴムバンド付きの手帳」を苦手としていました。
 なんというか、外したときにもっさりみえるというか、この21世紀に、ゴム!ゴム!!ジッパーでもクリップでもマグネットでもシールでもなく、ゴム!
と、いうのが、おはずかしながら、「なんだかかっこうわるい」と感じていました。

そんな私の印象を変えたのは…

 しかし昨年2014年。「EDiTさん」こと、MARK's デイリーEDiT B6 スープルを購入。

 ごらんのとおり、スープルにはゴムバンドがついています。
 今年2015一年、スープルEDiTさんを使っていて、おもいました。

type720techo.hatenablog.com

type720techo.hatenablog.com

 〝ゴムバンド、めっっっっっちゃ便利やねん〟

 生粋の大分県民である私が、エセ関西弁を使うくらいに衝撃でした。*1
 すごい、どれだけ貼ってもバラっとならない
 バラっとならないから、ページのはじがボロッとならない

 ブラボー ゴムバンド!
 と、ひとり感動していました。*2
 西洋の文豪が愛した手帳だけある、モレスキンさんに無駄なんてなかったんや!

ならば!

*3

 そこで、思いました。
 使っているほかの手帳にも、あるといいな、ゴムバンド。
 そこで、EDiTさんです。
 来年2016年はスープルではない、すっぴんのカラーリフィルを選びました。


これにはゴムバンドがないため、オプションのカバーをもともと登場させるつもりでした。

 カバーはこちら、
MARK's STORAGE.it


 大阪はてちょけん*4にて、文具交換会でいただいたカバーです。
 あいにくスープルには入りませんでしたが、ここでやっと日の目を!*5
 これにハトメでもってゴムバンドをつけようとしたのですが、あいにく購入したゴムが細く、思っていたようにはなりませんでした。
 ううん、きちんとひとつ見本を持っていくべきでした@Seria

ないなら…作れ?いや、作らなくてもそういえばあった!

 ほかの手帳にも、ハトメでつけようとしていたのがここにきて暗礁に。*6
 そんな私の脳裏によぎる、こまめにチェックしているmidori公式HPで以前見かけた情報。

 ゴムバンドがついていない手帳に、ゴムバンドを追加するアイテム。
 midori クリップバンド B6/A6<紺>/<赤>/<黒>

 なにぶん、私の母艦は…その、ふくよかなので…えっと…率直に言って…厚いので…。*7
「いやあ、留まらないだろう」と購入は見送っていました。
 しかしことここに至っては*8、そしてゴムバンドの便利さを感じた今となっては―…!

あった!最盛手帳売り場に、クリップバンド!

 前置きが長くなりました。
 そんなわけで、買ってきましたクリップバンドB6<紺>!
 サイズはB6と、ひとまわりちいさなA6があります。色は赤・青・黒の三色展開。
 来年2016年オジサン手帳は、赤が似合いそうです。しかし、再来年2017年にまた色が変わることを考えると。*9
すなおに自分が好きな、青<紺>を選びました。

 ◆◆◆

◆早速?ようやく?クリップバンド、レビュー!

パッケージ

f:id:napxnap:20151215205607j:plain

 サイズはこんな感じです。

f:id:napxnap:20151215205609j:plain

 さわやかな、パステルグリーンの台紙にクリップバンドがくるっと回されています。

f:id:napxnap:20151215205608j:plain

 台紙の表には、かんたんな説明文。
 あっ、クリップは表紙に固定するだけでなく、紛失防止も兼ねているのですね。

f:id:napxnap:20151215205610j:plain

 しんせつていねい、対応手帳サイズ。

f:id:napxnap:20151215205611j:plain

 よくみると、ゴムバンドは一本ままではなく、ここで接着しているようです。
年末のしあわせ太りに耐えられるか、耐えられたとして何年か、ちょっとだけ心配です。

台紙からはずしてみた

f:id:napxnap:20151215205612j:plain

 クリップの表面には、商品名が英語で。

f:id:napxnap:20151215205613j:plain

 裏面には、『midori』のロゴ。

f:id:napxnap:20151215205614j:plain

やもたてもたまらずに。レッツ、装着!

f:id:napxnap:20151215205616j:plain

 裏表紙につけたところ。

f:id:napxnap:20151215205617j:plain

f:id:napxnap:20151215205629j:plain

 むむ、二匹のこいぬがかくれてしまいます。

f:id:napxnap:20151215205619j:plain

 表紙のようす。
 あっ、オジサンが…

f:id:napxnap:20151215205620j:plain

f:id:napxnap:20151215205621j:plain

f:id:napxnap:20151215205622j:plain

 それなりにきつく感じます。*10

f:id:napxnap:20151215205618j:plain

 表紙から外したら、これくらいたわむようです。

f:id:napxnap:20151215205630j:plain

 はじから、だいたい2cmくらいのところにバンドが来ます。

おもむろに…今年2015年手帳に、セット!

f:id:napxnap:20151215205623j:plain

 あっ。なんだか、いいかんじですね…!

f:id:napxnap:20151215205624j:plain

 クリップバンド、耐えています!

f:id:napxnap:20151215205626j:plain

f:id:napxnap:20151215205627j:plain

f:id:napxnap:20151215205625j:plain

f:id:napxnap:20151215205626j:plain

 ご購入を検討のみなさま、およびバタフライストッパーがいつも限界なみなさま。
クリップバンドB6はこの厚みまでOKです!*11いける!!*12

ふと思いたち…来年2016年の内側に、セット!

f:id:napxnap:20151215205628j:plain

 やはり、オジサンがみえなくなるのはさみしい。
ということで、

f:id:napxnap:20151215205631j:plain

 表紙の内側にクリップしてみました。

f:id:napxnap:20151215205632j:plain

f:id:napxnap:20151215205633j:plain

 おお、あまり違和感がありませんね。

f:id:napxnap:20151215205636j:plain

 課題としては、中表紙がクリップに当たるところです。

f:id:napxnap:20151215205635j:plain

 しかし、問題ありません。
なぜならだいたいカバーがはちきれそうになるので、そうそうに中表紙をカバーから外すからです!!*13
 それなら、表紙*14を例年通り、ハガキ・マステ・アジ紙*15などで補強&デコレーションすれば…?

 ◆◆◆

 ざっとでありますが、midoriクリップバンドのレビューでした。
 使っていく中で生まれるであろう、問題点や改善点。
これからも、経年変化の様子を当ブログでご報告していければ、とおもいます。

 ◆◆◆

  

 ◆◆◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
よろしければクリックしていただけると、はげみになります!

 ◆◆◆

 ここまでよんでいただき、おありがとうございます。
 今日もいちにち、ご安全に!


 それでは、また。

 Have a good life with TECHO!!

 ◆◆

*1:興奮するとどこともつかない方言になります。

*2:咳をしてもひとり。感動してもひとり。にゃあ。そういえばもう一匹いた。

*3:ところで、なんとなく小見出しをたくさん使うようにしてみたのですがこんな掛け声で果たして意味はあるのか。ブログ道は険しいです。

*4:関西手帳研究会、略して『てちょけん』。手帳犬がトレードマークの、大阪で手帳オフ会を行っている団体です。
ボスこと主催は荒川 翔太さん。

twitter.com

 詳しくはリンク先をごらんください。私が生まれて初めてついカッとなって参加したオフ会でもあります。老若男女、他のオフ会に比べて男性比率が高いのが特徴でしょうか。北海道札幌のどさんこ手帳部、九州のQTAは比較的女性比率が高いようですので。

*5:だいぶ前にいただいたものです。

*6:くらいさんご、とおもうとずいぶんときれいで、こわいですね。夜の海は魔物です。全然手帳関係ない。

*7:別に言い淀むところでもありませんでした。

*8:ハトメェ…

*9:midoriポケットダイアリーB6は、すくなくともオジサン手帳については毎年表紙の色が変わります。えらべない。

*10:ここでも年末の不安が…

*11:悪い先例

*12:だからどこに。

*13:とくにドヤ顔をするところでもありません。

*14:ちなみに、カバーの下は無地の白い厚紙です。

*15:アジのある紙。特殊紙、というよりもこのいい方がすてきだなあ、と思います。出典はトラベラーズノート公式サイト。

【過去呟発掘】大分県民手帳2016、開封の儀&レビュー!

 こんにちは、南の海のぱむだ、なぷ(@saltsalmon720)です。

 連日更新ストップに、ひとり涙にくれていますが、大切なのは「一度失敗しても、そこでやめないこと。つづけること」と前向きシンキングを発揮しつつ何食わぬ顔でぽちぽち記事を書いております。
 本日一粒万倍日・天赦日のおめでたコンボ、縁起の良い日にとくに関係のない記事ではあります。

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

  1. 県民手帳、開封の儀
  2. 本文すみからすみまでチェック!
  3. ふろくという名の本編

の、三本でお送りいたします。 

 ◆◆◆

◆他の、Twitterまとめはこんなものがあります。

type720techo.hatenablog.com

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

大分県民手帳、2016年

1.出会い

f:id:napxnap:20151214191556j:plain

 ずっと、気になっていた、「県民手帳」。テチョラーたるもの、ここはいっちょチェックしてみよう!とついカッとなって買ってみました。

2.サイズと色、仕様について

 サイズは手のひらサイズで、大小あり、なんとなく小さい方を。
 色は、えんじ(赤)と、青の二色展開です。
 大 ¥600 小 ¥500

 帯には、

f:id:napxnap:20151214191526j:plain

これであんたもおおいた人じゃなぁ?!
日本一のおんせん県おおいた♨
2016県民手帳 定価500円
主要データや地元の情報も充実
月テーマはわが町の「地方創生」のリソース
NEW おんせん県おおいたマップ(巻頭・巻末)、
災害対策、東京と大阪・京都路線図

とあります。

f:id:napxnap:20151214191522j:plain

 表紙は落ち着いたえんじ色。
塩ビのザラつきたカバーに、おんせん県おおいたのロゴマークが、銀の箔押しされています。

f:id:napxnap:20151214191523j:plain

 背表紙には印刷なし、小口には、月とふろくで印刷がされています。
インデックスを貼りたくなりますね!(笑)

f:id:napxnap:20151214191524j:plain

f:id:napxnap:20151214191540j:plain

 個人的にとてもおどろいたのが…スリップ二本!

3.本文へ

f:id:napxnap:20151214191525j:plain

 表紙裏、いわゆる表紙2ページから見開きカラーで大分県の交通地図。

  1. 市町村数・面積・人口
  2. 大分ICを起点とする、県内の主要ICまでのKm数
  3. 大分空港から行ける他県空港
  4. JR日豊本線各停車駅一覧
    (特急停車駅は太字)

f:id:napxnap:20151214191520j:plain

 めくって1P目、中表紙にはカラーで県章・県花・県鳥・大分県応援団〝鳥〟めじろん。
 県民にはおなじのもろもろです。

4.年間カレンダー

f:id:napxnap:20151214191521j:plain

 さて!いよいよ手帳のなかみです。
まずは定番、今年と来年の年間カレンダー。
日曜始まりです。

f:id:napxnap:20151214191529j:plain

 来年2016年の年齢早見表、それに24節季や祝日などの略歴表もあります。
この段階でうっすら気づきましたが、文字が多いそして小さい…!
これは最近老眼が定着したうちの両親にはきびしそうです…。

5.マンスリー

f:id:napxnap:20151214191530j:plain

 つづいて、マンスリーページ。

f:id:napxnap:20151214191531j:plain

f:id:napxnap:20151214191532j:plain

  • ブロックタイプ
  • 2016年1月~12月
  • こちらも日曜始まり
  • 七曜表記はなし
  • シンプルな構成で、日曜・祝日の赤と黒の二色印刷
  • 月の表記下は、メモスペース
  • 祝日は赤字+赤いしかくで囲われている

f:id:napxnap:20151214191533j:plain

 マンスリーをめくったページは…おお!カラーで、各市町村の祭りや名所・名物が!
帯にあった、「月テーマ」はこれのことでしょう。
右ページには月の県内行事が一覧になっています。下部にはふるさとの民謡。

6.ウィークリー

f:id:napxnap:20151214191534j:plain

 さらにページを開くと、なんとここもカラー!
県内学生を主な対象として毎年行われる、『統計グラフコンクール』の県知事賞が載っています。
 これは受賞者と家族にはうれしいでしょうね。毎年のことでしょうか?

  • 見開き1週ウィークリー
  • こちらは月曜始まり。

 どうやら、曜日の都合で先ほどのポスターコンクール受賞作品のような、おまけが入るようです。

f:id:napxnap:20151214191535j:plain

 月末余ったページはメモ欄に。

f:id:napxnap:20151214191536j:plain

 かわって二月。ふむふむ、県に関する新規開店のお店も載っています。
惜しむらくは営業時間と店休日がないところ、とおもいましたが、この手帳の発行タイミングから見て締切半年くらい前…?
さすがにきびしそう。

f:id:napxnap:20151214191537j:plain

 滝連太郎は、大分人なのですよ!
と胸を張りつつ(関係性低)ふるさとの行事拡大。
 これ、なにかを計画するときにとてもいいですよね…!今回、 #QTA_off は福岡マラソン大会とかぶってしまったので…。

f:id:napxnap:20151214191538j:plain

 ウィークリーおまけのページはカラーだけでなく、白黒もあります。
だんだん分かってきました、県民手帳ってもしかして:よみもの

f:id:napxnap:20151214191539j:plain

 おまけページを入れない、1日~2日の月初空白スペースだとこうなります。
メモや貼りものにいいですね。

f:id:napxnap:20151214191541j:plain

 きっかり2016年1月~12月までしかないウィークリー・マンスリー、来年の予定が入る年末困りそうだと思っていたら…!
 なんと、見開きで2017年3月までのマンスリーがついていました
 ちなみに、いわゆるメモページはこの右ページ+1P。ほとんどありません。

 ◆◆◆

◆もしかしてこちらが本編!?~資料編~

 さあ、「手帳」というよりもはや「読み物」として面白い県民手帳、本編(笑)「資料編」です!

f:id:napxnap:20151214191543j:plain

 ごらんくださいこの豪華なもくじ。

f:id:napxnap:20151214191544j:plain

 まず地理データ。気象、人口、産業…まるで大分県しか載っていない地図帳を見ている気分です。

f:id:napxnap:20151214191549j:plain

 続いて、県出の国会議員や、市議、県議のなまえと連絡先一覧…(いつか使う日は来るのか)

f:id:napxnap:20151214191546j:plain

 大分県行政組織図(略図)

f:id:napxnap:20151214191547j:plain

 あっ、これは便利、県内の学校一覧連絡先付き。
学生のお母さんにはなにかあったとき使える?でしょうか?
 母校のなまえを発見し懐かしい気持ちになりました。

f:id:napxnap:20151214191548j:plain

 各種団体・機関には、銀行と郵便局。
ううん、紙面は限られているとはいえ営業時間がほしいですね、主に郵便局!

f:id:napxnap:20151214191549j:plain

 都道府県庁名一覧(大分県は太字)の次から、生活のコーナー。
し、親等表…家庭科の教科書以来です、目にするの。

f:id:napxnap:20151214191550j:plain

 贈り物のおもてがき表もあり、最近ではお店がやってくれることが多いとはいえ、勉強になります。
 個人的にポイントがたかい、役所に申請する届け出一覧!
あまり使わない知識ですものね…紙にまとまってあるのはたすかります。

f:id:napxnap:20151214191551j:plain

 パスポートや車検でびっくりする、印紙税一覧表。
…土地の売買または賃貸五千万以上一億円未満で印紙税六千円…いつか使う日は来るのか…(二回目)

f:id:napxnap:20151214191552j:plain

 巻末には、手帳といえばの路線図。
大阪近郊と、東京のものがついています。
 大分から出張する人向けでしょうか?どうせなら九州の路線図もあればいいのになあ、しかし基本単線ですので迷わないのかな…?

f:id:napxnap:20151214191553j:plain

 時節柄というか、防災の知識。
いざというとき、役に立ちそうです。はっ、「胸ポケットにいれていたコイツ(手帳)のおかげで命拾いしたぜ」というセリフを使うチャンス?!
(まあ、使わず済むことを祈ります。)

f:id:napxnap:20151214191554j:plain

 大分県といえば、「しいたけ・かぼす・温泉」下にプロフィール欄。
 興味しんしんの発行元も記載されています。(意見とか受け付けてくれるでしょうか…)

f:id:napxnap:20151214191555j:plain

 長々とつぶやいてきた大分県民手帳、おしまいには裏表紙裏、名産品一覧。実は、町おこし「一村一品」のルーツは大分県です(村松元知事)。まさかカバーポケットもあるとは、と感心しつつ締めたいと思います。

 ◆◆◆

 初めて買った県民手帳には思いの外おもしろいデータが満載でした!
読み物としてここまで充実していて500円はとてもお徳に感じます。
ポケットに入れて、メモとして使い待ち合わせ時間に読んでいてもよさそう…?
他県のものも是非見てみたくなりました。

 蛇足ではありますが、ほかの手帳ゆる友メンバーが、自県の県民手帳についていくつかツイートをしていたので、引用させていただきます。

 ◆◆◆

 

 ◆◆◆

 ちなみに―…

  手帳が(今現在)ない都道府県もあるようです。ううん、みてみたかったですね、北海道道民手帳!(しかしあんなに広いエリアをどうやって一冊でカバーするんでしょうか…)

 ◆◆◆

  

 ◆◆◆

◆次回予告

 そろそろ母艦の引継式がおわります!明日天気になぁれ、

 次回、720式手帖生活は、
「ずっと気になっていた手帳バンド、買っちゃいました!」
でお送りします!

 ◆◆◆

 ここまでよんでいたき、おありがとうございます。
 それでは、また。

 Have a good techo life!!

 ◆◆