720式手帖生活

旅する手帳案内人 なぷの、手帳や文具のさすらい備忘録。ときどきお菓子、たまにお酒、ちょこちょこお猫。

【過去呟発掘】大分県民手帳2016、開封の儀&レビュー!

 こんにちは、南の海のぱむだ、なぷ(@saltsalmon720)です。

 連日更新ストップに、ひとり涙にくれていますが、大切なのは「一度失敗しても、そこでやめないこと。つづけること」と前向きシンキングを発揮しつつ何食わぬ顔でぽちぽち記事を書いております。
 本日一粒万倍日・天赦日のおめでたコンボ、縁起の良い日にとくに関係のない記事ではあります。

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

  1. 県民手帳、開封の儀
  2. 本文すみからすみまでチェック!
  3. ふろくという名の本編

の、三本でお送りいたします。 

 ◆◆◆

◆他の、Twitterまとめはこんなものがあります。

type720techo.hatenablog.com

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

大分県民手帳、2016年

1.出会い

f:id:napxnap:20151214191556j:plain

 ずっと、気になっていた、「県民手帳」。テチョラーたるもの、ここはいっちょチェックしてみよう!とついカッとなって買ってみました。

2.サイズと色、仕様について

 サイズは手のひらサイズで、大小あり、なんとなく小さい方を。
 色は、えんじ(赤)と、青の二色展開です。
 大 ¥600 小 ¥500

 帯には、

f:id:napxnap:20151214191526j:plain

これであんたもおおいた人じゃなぁ?!
日本一のおんせん県おおいた♨
2016県民手帳 定価500円
主要データや地元の情報も充実
月テーマはわが町の「地方創生」のリソース
NEW おんせん県おおいたマップ(巻頭・巻末)、
災害対策、東京と大阪・京都路線図

とあります。

f:id:napxnap:20151214191522j:plain

 表紙は落ち着いたえんじ色。
塩ビのザラつきたカバーに、おんせん県おおいたのロゴマークが、銀の箔押しされています。

f:id:napxnap:20151214191523j:plain

 背表紙には印刷なし、小口には、月とふろくで印刷がされています。
インデックスを貼りたくなりますね!(笑)

f:id:napxnap:20151214191524j:plain

f:id:napxnap:20151214191540j:plain

 個人的にとてもおどろいたのが…スリップ二本!

3.本文へ

f:id:napxnap:20151214191525j:plain

 表紙裏、いわゆる表紙2ページから見開きカラーで大分県の交通地図。

  1. 市町村数・面積・人口
  2. 大分ICを起点とする、県内の主要ICまでのKm数
  3. 大分空港から行ける他県空港
  4. JR日豊本線各停車駅一覧
    (特急停車駅は太字)

f:id:napxnap:20151214191520j:plain

 めくって1P目、中表紙にはカラーで県章・県花・県鳥・大分県応援団〝鳥〟めじろん。
 県民にはおなじのもろもろです。

4.年間カレンダー

f:id:napxnap:20151214191521j:plain

 さて!いよいよ手帳のなかみです。
まずは定番、今年と来年の年間カレンダー。
日曜始まりです。

f:id:napxnap:20151214191529j:plain

 来年2016年の年齢早見表、それに24節季や祝日などの略歴表もあります。
この段階でうっすら気づきましたが、文字が多いそして小さい…!
これは最近老眼が定着したうちの両親にはきびしそうです…。

5.マンスリー

f:id:napxnap:20151214191530j:plain

 つづいて、マンスリーページ。

f:id:napxnap:20151214191531j:plain

f:id:napxnap:20151214191532j:plain

  • ブロックタイプ
  • 2016年1月~12月
  • こちらも日曜始まり
  • 七曜表記はなし
  • シンプルな構成で、日曜・祝日の赤と黒の二色印刷
  • 月の表記下は、メモスペース
  • 祝日は赤字+赤いしかくで囲われている

f:id:napxnap:20151214191533j:plain

 マンスリーをめくったページは…おお!カラーで、各市町村の祭りや名所・名物が!
帯にあった、「月テーマ」はこれのことでしょう。
右ページには月の県内行事が一覧になっています。下部にはふるさとの民謡。

6.ウィークリー

f:id:napxnap:20151214191534j:plain

 さらにページを開くと、なんとここもカラー!
県内学生を主な対象として毎年行われる、『統計グラフコンクール』の県知事賞が載っています。
 これは受賞者と家族にはうれしいでしょうね。毎年のことでしょうか?

  • 見開き1週ウィークリー
  • こちらは月曜始まり。

 どうやら、曜日の都合で先ほどのポスターコンクール受賞作品のような、おまけが入るようです。

f:id:napxnap:20151214191535j:plain

 月末余ったページはメモ欄に。

f:id:napxnap:20151214191536j:plain

 かわって二月。ふむふむ、県に関する新規開店のお店も載っています。
惜しむらくは営業時間と店休日がないところ、とおもいましたが、この手帳の発行タイミングから見て締切半年くらい前…?
さすがにきびしそう。

f:id:napxnap:20151214191537j:plain

 滝連太郎は、大分人なのですよ!
と胸を張りつつ(関係性低)ふるさとの行事拡大。
 これ、なにかを計画するときにとてもいいですよね…!今回、 #QTA_off は福岡マラソン大会とかぶってしまったので…。

f:id:napxnap:20151214191538j:plain

 ウィークリーおまけのページはカラーだけでなく、白黒もあります。
だんだん分かってきました、県民手帳ってもしかして:よみもの

f:id:napxnap:20151214191539j:plain

 おまけページを入れない、1日~2日の月初空白スペースだとこうなります。
メモや貼りものにいいですね。

f:id:napxnap:20151214191541j:plain

 きっかり2016年1月~12月までしかないウィークリー・マンスリー、来年の予定が入る年末困りそうだと思っていたら…!
 なんと、見開きで2017年3月までのマンスリーがついていました
 ちなみに、いわゆるメモページはこの右ページ+1P。ほとんどありません。

 ◆◆◆

◆もしかしてこちらが本編!?~資料編~

 さあ、「手帳」というよりもはや「読み物」として面白い県民手帳、本編(笑)「資料編」です!

f:id:napxnap:20151214191543j:plain

 ごらんくださいこの豪華なもくじ。

f:id:napxnap:20151214191544j:plain

 まず地理データ。気象、人口、産業…まるで大分県しか載っていない地図帳を見ている気分です。

f:id:napxnap:20151214191549j:plain

 続いて、県出の国会議員や、市議、県議のなまえと連絡先一覧…(いつか使う日は来るのか)

f:id:napxnap:20151214191546j:plain

 大分県行政組織図(略図)

f:id:napxnap:20151214191547j:plain

 あっ、これは便利、県内の学校一覧連絡先付き。
学生のお母さんにはなにかあったとき使える?でしょうか?
 母校のなまえを発見し懐かしい気持ちになりました。

f:id:napxnap:20151214191548j:plain

 各種団体・機関には、銀行と郵便局。
ううん、紙面は限られているとはいえ営業時間がほしいですね、主に郵便局!

f:id:napxnap:20151214191549j:plain

 都道府県庁名一覧(大分県は太字)の次から、生活のコーナー。
し、親等表…家庭科の教科書以来です、目にするの。

f:id:napxnap:20151214191550j:plain

 贈り物のおもてがき表もあり、最近ではお店がやってくれることが多いとはいえ、勉強になります。
 個人的にポイントがたかい、役所に申請する届け出一覧!
あまり使わない知識ですものね…紙にまとまってあるのはたすかります。

f:id:napxnap:20151214191551j:plain

 パスポートや車検でびっくりする、印紙税一覧表。
…土地の売買または賃貸五千万以上一億円未満で印紙税六千円…いつか使う日は来るのか…(二回目)

f:id:napxnap:20151214191552j:plain

 巻末には、手帳といえばの路線図。
大阪近郊と、東京のものがついています。
 大分から出張する人向けでしょうか?どうせなら九州の路線図もあればいいのになあ、しかし基本単線ですので迷わないのかな…?

f:id:napxnap:20151214191553j:plain

 時節柄というか、防災の知識。
いざというとき、役に立ちそうです。はっ、「胸ポケットにいれていたコイツ(手帳)のおかげで命拾いしたぜ」というセリフを使うチャンス?!
(まあ、使わず済むことを祈ります。)

f:id:napxnap:20151214191554j:plain

 大分県といえば、「しいたけ・かぼす・温泉」下にプロフィール欄。
 興味しんしんの発行元も記載されています。(意見とか受け付けてくれるでしょうか…)

f:id:napxnap:20151214191555j:plain

 長々とつぶやいてきた大分県民手帳、おしまいには裏表紙裏、名産品一覧。実は、町おこし「一村一品」のルーツは大分県です(村松元知事)。まさかカバーポケットもあるとは、と感心しつつ締めたいと思います。

 ◆◆◆

 初めて買った県民手帳には思いの外おもしろいデータが満載でした!
読み物としてここまで充実していて500円はとてもお徳に感じます。
ポケットに入れて、メモとして使い待ち合わせ時間に読んでいてもよさそう…?
他県のものも是非見てみたくなりました。

 蛇足ではありますが、ほかの手帳ゆる友メンバーが、自県の県民手帳についていくつかツイートをしていたので、引用させていただきます。

 ◆◆◆

 

 ◆◆◆

 ちなみに―…

  手帳が(今現在)ない都道府県もあるようです。ううん、みてみたかったですね、北海道道民手帳!(しかしあんなに広いエリアをどうやって一冊でカバーするんでしょうか…)

 ◆◆◆

  

 ◆◆◆

◆次回予告

 そろそろ母艦の引継式がおわります!明日天気になぁれ、

 次回、720式手帖生活は、
「ずっと気になっていた手帳バンド、買っちゃいました!」
でお送りします!

 ◆◆◆

 ここまでよんでいたき、おありがとうございます。
 それでは、また。

 Have a good techo life!!

 ◆◆