720式手帖生活

旅する手帳案内人 なぷの、手帳や文具のさすらい備忘録。ときどきお菓子、たまにお酒、ちょこちょこお猫。

手帳貼りはり部とは、手帳しあわせ太り推進委員会の別同部隊です!

 こんにちは、南の海のぱむだ、なぷ(@saltsalmon720)です。

 何度購入してもUSBメモリがどこかへいってしまうという奇病をわずらっています。
 車のカギ・携帯・財布をどうにか定位置に戻す習慣づけに成功したのに*1、なぜUSBは留まってくれないのか。

 ◆◆◆

 本日のラインナップは―

  • たいへんだ!ローソンのチャイパウダーのパッケージがかわいい!
    これは手帳に貼らないと!
  • では実際に貼っていってみましょう。
    手帳貼りはり部、出動!
  • 次回予告

の、三本でお送りいたします。 

 ◆◆◆

大変だ!(略)貼らないと!

https://instagram.com/p/-V6E1bvJ2A/

Instagram

 いいふうふのひ(11月22日)は、ロールケーキにいちご二つ乗せ
と、うきうき仕事終わりに買った先日。

www.lawson.co.jp

 飲み物なににしようかな、とふとみたら、なんといまだけロイヤルミルクティーにチャイパウダーがおまけにつくとのこと。
 そのパッケージがかわいいのなんの!

f:id:napxnap:20151123185903j:plain

 これはわかってますわ、ローソンさんわかってますわー。*2

 貼るしかない。*3
 そんなパッケージが世の中には、ある。*4

www.1101.com

 うきうき帰宅し、おいしくいただこうとしたところで気づきました。

「あっこれLv.20くらいのときに習得したスキルや」*5

 書かねば。
 そんな天啓がくだったかどうかは定かではありませんが書きます

では実際に貼っていってみましょう!*6

まずは材料を確認しましょう。
  • はさみ
  • 両面テープ
  • チャイパウダー
1.まず、チャイパウダーを開封し中身はさっさといただくことにします。

 冷めたらまずくなってしまいます。
 紅茶神さまにおこられしまう。*7
 開封にあたり、注意点がございます。それは―

f:id:napxnap:20151123185902j:plain

 開け方は、こう。

f:id:napxnap:20151123185904j:plain

 開け方は、こう。

 決してはさみでチョキーいわんや手でバリーとかしてはなりません
 美観が損なわれます。*8

 コツとしては、しわを付けないように軽く裏面の、重なっている部分をもちあげ、そこにはさみを入れるイメージです。
 カッターならより楽ですが、食品に、専用ではないカッターを使うのはちょっとこわいので。

2.パウダーをミルクティーにすべて混ぜ入れ、パッケージを開きます。

ロイヤルミルクティーはスタッフがおいしくいただきました。

f:id:napxnap:20151123185908j:plain

 はい、ではこちらに、開いたのち洗浄し、軽く水をふいてから一日が経過したパッケージが用意されております。*9

 ここ、大事なところですが、
食品が直にふれたものを手帳に貼るときは、
かならずきちんと洗い、できればおひさまに当てたり、殺菌シートでふきましょう。*10

3.開いたパッケージを手帳に貼っていきましょう

f:id:napxnap:20151123185907j:plain

 今回使用するのは、

  ご存じ、ニチバン ナイスタック 再生紙両面テープ、幅は20mm*11

 以前は100均の両面テープを使用していましたが、このうすい水色のガイド線
 学生時代はなんともおもいませんでしたが、テチョラーとなった今、
「なるほど100均の両面テープに印刷がされていないのはたんなるコスト削減ではなく、もしかしてニチバンさんちのアレが特許とっているからではないかしらんなにこれべんり。

4.まずは不要部位の切除。気分はオペです。

 アジの開きよろしく左右にひらいた余分を切り取ります。

f:id:napxnap:20151123185909j:plain

 続いて、両面テープを貼り付けます。
 こうしてみると適当です。*12

f:id:napxnap:20151123185910j:plain

(右側が失敗した箇所です。私の失敗をかてに、キッチリ星のみなさまは修練ください…!)

5.おしまいに、手帳の好きなページに貼り付けてみましょう。

f:id:napxnap:20151123185911j:plain

 はい!

f:id:napxnap:20151123185912j:plain

 ほい!

f:id:napxnap:20151123185914j:plain

 そい!

「いやなぜ裏面?」
 とおもったけんめいな皆さま。
 2015年のレベリング*13の成果として、

ページのキワにあわせて貼ると、貼ったものが補強の役割も果たしてくれる

ということに気が付きました。
 今までは、比較的ページのまんなかに合わせ、余白をのこしていました。
 しかしこうすると、添付面積が増え、年末にぼろぼろになりがちな、ページの角に対しても強化がおこなえる。
 一石二鳥です!

 手帳貼りはり部、面目躍如の発見といえるでしょう!*14

5.おまけ。

f:id:napxnap:20151123185905j:plain

 タグってかわいいですよね。

f:id:napxnap:20151123185906j:plain

 貼っちゃいます。

 こちらも今年から始めたこと。
 ブロックマンスリーの余っているマスに、ちっさいタグやシールを貼ると、かわいい*15

 

 ◆◆◆

 いかがでしたでしょうか。
 ライフハックならぬ、テチョウハック!
 第一弾は、手帳貼りはり部としての発表でした。
 明日から使える無駄手帳豆知識、なぷびあ。*16
 天啓がくだれば、またおひろめさせていただきたいとおもいます。*17

 ◆◆◆

次回予告

 すごいもしかしてはじめてひとさまの役に立ちそうなことを記事にしたのでは!?
 テンション高く、キィボードの上に飛び乗ってくるかぞく*18をいなしなg0あら01011020021110*19

 次回、720式手帖生活は、
「お待たせしました、手帳開封の儀第二弾!EDiTさん出番です!」
でお送りします!

 ◆◆◆

 ここまでよんでいたき、おありがとうございます。
 それでは、また。
 Have a good techo life!!

*1:学生時代同居人にしつけられました。いくら感謝してもしたりないですがほぼ毎日「私のカギ知らない?」というのに付き合い飽きたというのが正解。いまでも覚えています。カギと適当な湯呑をひっつかみ、玄関の靴箱に「ドン」と置き、「なぷちゃんのカギの置き場所は、こ こ ね ?」といった威圧感あふれるほほえみ。いくら感謝してもシたリマせンじョ王さマ。

*2:心の声です。

*3:なんでだ。

*4:手段と目的がひっくり返っています。

*5:何を言っているかわからない。というリアクションが正常です。

*6:BGMは♪三分間クッキングのテーマです。

*7:いまつくりました。もったいないおばけと茶飲み友達だとおもいます。

*8:手帳のはなしをしています。手帳のはなしをしています?

*9:不精をして手でビリーした結果が上部

*10:でないと・・・たいへんなことになりますよ・・・?

*11:大は小をかねるのです。…大すぎると逆に手間が増えるので、この幅がいちばんこのみです。

*12:こまけえことはどうだっていいんだよ!

*13:レベル上げをこういうと聞いた時の衝撃。

*14:しあわせに生きるコツはハードルをさげることです。しあわせに手帳を太らせるコツはこまかいことを気にしないことです。

*15:力強い声で。

*16:そろそろ平成時代のわかものには通じなくなっています。

*17:天啓(てん-けい)【名詞】写真を撮るこころの余裕、時間の余裕、ねこのご機嫌という複雑な外的要因がからまってテチョラーにもたらされる福音。ブログのネタ。

*18:かぞくとかいてねことよみます

*19:ちょっまってテンキィをかじらないでえぐらないでやめてだめえええええ!!!