720式手帖生活

旅する手帳案内人 なぷの、手帳や文具のさすらい備忘録。ときどきお菓子、たまにお酒、ちょこちょこお猫。

ジブン手帳DAYs、合本化!

 こんにちは、<する手帳案内>、なぷ(@nap_techo)です。

 関東の方は大雪ときく。
 友が転んでいないか心配だ。
 とか思っていたら本当に転んでおおごとになっている人だらけのようなので、あの、みなさん本当お気をつけて…。

====================

更新履歴
2022.01.09-執筆開始。
2022.01.12-公開開始。

====================

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

で、お送りいたします。 

 ◆◆◆

◆前回までのおさらい

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

ジブン手帳DAYs mini

f:id:napxnap:20220109224214j:plain

2021年完走!

 みんなだいすき*1ジブン手帳

 ユーザーが待望の、24時間等幅バーチカルが2020年発売しました。

 その名も、ジブン手帳 DAYs!

f:id:napxnap:20220109224220j:plain
ジブン⼿帳DAYs 2022|1年で終わらない。一生つかう「ジブン手帳2022」|商品情報|コクヨ ステーショナリー

 2021年には大きなサイズ、ジブン手帳レギュラー寸も登場し、これからたくさんの使用例をネットで見ることができるのだろうとほくほくしています。*2

 ◆◆◆

 そんなジブン手帳ですが、私も2021年よりbiz miniから移行し、DAYsを仕事用として使っていました。

 使い心地は予想通り!
来年も使おう、さてここで現れる、

 使い終わった手帳どうする命題

 多くのてちょらーが悩んでいるやつですね。

 私はスペースがある限り捨てません。
ので、このDAYs2021も捨てずにとっておこうと思います。

 ◆◆◆

 はいそこで、

 ジブン手帳DAYsは2冊組という問題

 「え?どこが問題なの?」

 そう思われた方もいるでしょう。
*3

 そう!私は!ものすごく物を紛失しやすいのです!*4

 ◆◆◆

 ジブン手帳はカバーに好きな紙を挟み込み、お手軽に雰囲気を変えられます

 したがって、その下の手帳本体の表紙はいたってシンプル。
毎年同じ色が使われています。

f:id:napxnap:20160228185115j:plain

 ということは、毎年同じ色の手帳が2冊ずつ増え続ける訳でしょう!?

f:id:napxnap:20220112215117j:plain

ジブン⼿帳DAYs 2022|1年で終わらない。一生つかう「ジブン手帳2022」|商品情報|コクヨ ステーショナリー

 そんなの耐えられない絶対そのうち「あれ探している2024年下半期が見当たらないよお」とか言い出す私絶対言い出す賭けていい見える、見えるぞ…!!*5

困った→創意工夫のお時間です

 それでは、いつものように。

 力技で解決していきましょう!

 今回の『困った』は、

分冊の手帳を無くしそうで心配

 OK,OK。

 だったらまとめちゃえイイんですよ!*6

ジブン手帳DAYs合本化手順

2冊→1冊への道のり
  1. 上半期の裏表紙と、下半期の表紙の紙をおろす
  2. 1を貼り合わせる
  3. 表紙をつける
  4. カバーをかぶせる

 ね、簡単でしょ?

1.上半期の裏表紙と、下半期の表紙の紙をおろす

f:id:napxnap:20220109224642j:plain

 そのままだと厚いので、ちょっとでも薄くします。

 紙をおろす、とは、厚い紙のまんなかにツメをくりくり入れ込み、魚の皮を剥ぐように分離させていく総称です。

 この辺りの記事にかいています。

type720techo.hatenablog.com

2.1を貼り合わせる

 と、いうことで、貼り合わせるとこんな感じになります。

f:id:napxnap:20220109225432j:plain

 貼り合わせるのには愛用の速乾性ボンド、を、定規でザーっと表紙全面に伸ばして貼り合わせました。

 大変すみません。このこ、

めちゃくちゃすぐ乾くので、写真はありません…。

 ◆◆◆

 合体後の更に写真をどうぞ。

f:id:napxnap:20220109225438j:plain

f:id:napxnap:20220109225444j:plain

 めちゃくちゃしっかり貼り合わせられます。

 木工用のボンドは紙にも余裕で使えますので、覚えておいてね!*7

3.表紙をつける

 別にそのままでもいいのですが、「来年の手帳と混在する」ことを見越し、表紙の色を変えておきます。

 表紙には、カバーに入っていた年号入りのものを使いました。

f:id:napxnap:20220109225450j:plain

 こちらもボンドで位置を合わせ貼り付けたのち、周囲をカットしました。*8

 写真にはかどまるくんが写っていますが、あいにく厚すぎて出番はありませんでした

4.カバーをかぶせる

 そのままでもよいのですが(2回目)、せっかくなのでカバーに戻します。

f:id:napxnap:20220109225456j:plain

 「っぽく」なりました!*9

5.出来栄え確認

f:id:napxnap:20220109225040j:plain

f:id:napxnap:20220109225034j:plain

f:id:napxnap:20220109225028j:plain
f:id:napxnap:20220109225021j:plain

 ふふふ。

いやあもとからこの厚さの手帳なんですよー

 とかいってもだまくらかせそうです!*10

 使っているカバーについてTwitterでお問い合わせをいただいたのですが、純正のカバーです!なんでか分冊用なのに合本化しても入っちゃいました!
センキューオフィシャル!

f:id:napxnap:20220109225046j:plain

◆おまけ

手帳についているペン差しすぐダメになってしまう問題

色々解決策はあるのですが*11たまたま手持ちのマグネット式ペン差しを突っ込んだらあらシンデレラフィット。

f:id:napxnap:20220109224706j:plain

f:id:napxnap:20220109224659j:plain
f:id:napxnap:20220109224649j:plain

 こちら、アーティミスさんちのトスカーナシリーズ、マグネットペンホルダー(合皮製)。
本来は胸ポケットなどに挟んで使うものです。


 

 普段職場で、バインダー*12に挟んで開きっぱなしにしているためペンが置けるのはとっても便利です。

f:id:napxnap:20220109231526j:plain

見た目を好みに

f:id:napxnap:20220109232440j:plain

 小口染めが好きです。*13

 で、ある日SNSをうろうろしていたら、自分で色を塗っている方を見かけて

そうか!自分で塗ればいいんだ!

 とまた(いらん)気づきを得た2021年より塗っています

 ジブン手帳DAYsは分冊なので、金銀色分けでちょうどいいですね!*14

f:id:napxnap:20220109232438j:plain

 スピンの先はお約束のマニキュアコーティングです。

 使っているのはぺんてるの金の穂・銀の穂。
年賀状用に買ったのですが思いもよらないところで大活躍。

 

 ◆◆◆

 Twitter便利だけどすぐ消えるよね。

 ブログの方が情報の集積として読みやすいのですが、
あいにくTwitterの方が更新がらくちん。

 そんな二つの思いが合体した、
今回はセルフまとめの記事でした!

 皆さんもLet's合本するんだ!
だいじょうぶ大体の紙はボンドつけときゃくっつくんだよぉ!*15

 ◆◆◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
よろしければクリックしていただけると、はげみになります!

 ◆◆◆

  

 ◆◆◆

 ここまでよんでいただき、おありがとうございます。
 今日もいちにち、ご安全に!


 それでは、また。

 Have a good life with TECHO!!

 ◆◆

*1:当ブログは、個人の主義主張見解をおおきな主語で書くことを特徴としています。

だまされるな。

ウソ・大げさ・まぎらわしいにご用心ごようじん。

*2:実物見ようにもオフ会いけないからね!

ガッデムコロナ!

*3:あなたはきっと、「私の鍵知らない?」「私の携帯知らない?」「私の財布見なかった?」「ねえネコが見当たらないんだけど」とか言って年間何十時間も物を探して時間を殺す人間の事をご存じない!

 いや、まあ、学生時代の友人のおかげで私だいぶマシになったんですこれでも。はい。

*4:全然威張って言えない。

*5:でもララアは助けてくれないと思う。

*6:最近電子書籍で分冊スタイル流行ってマスネ。思いついた人間が今週ずっと赤信号にあたる呪いをかけています。

*7:テストには出ませんし別の記事でも書きましたが紙の原材料はなにか、を思えばあたりまえ大宗ー!

*8:ちょっと大きいのです。カバー用なもので。

*9:っぽさ、とは。

*10:自画自賛を積極的にしていくムーブ。

*11:たとえば、

  1. マステなどで補強する
  2. 使わない
  3. 本体ではなく、クリップを挟む

などがメジャーですかね!

2って、2って!

*12:正式名称:用箋綴じ(ようせんとじ)

*13:EDiTのB7サイズ、すごくきれいですよね…能率手帳GOLDも…

*14:なにがちょうどいいのかは私にもよくわかりません。

*15:暴投