720式手帖生活

旅する手帳案内人 なぷの、手帳や文具のさすらい備忘録。ときどきお菓子、たまにお酒、ちょこちょこお猫。

H2U!720式オジサン手帳の使い方、ver.15!!◆後編

 こんにちは、南の海のぱむだ、なぷ(@saltsalmon720)です。

 突然の水木しげる先生の訃報に、がっくりしております。
 ああ。また巨星がひとつ…。それでも先生は、たくさんの物語と、その物語を読んだたくさんのひとを生んでくれました。
 先生の物語を読んだひとが、先生の物語を読んだことがないひとに、その物語をすすめる。
さいこうにすてきな、プレゼントを先生は残していってくれました。
 こころよりご冥福をお祈り申し上げます。と、ちょっぴりしんみりしていますが、記事はいつも通りの内容です!ぶいぶいいってみましょう!

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

  1. ウィーウィーウィークリー!
  2. 手帳と収集癖
  3. 次回予告

の、三本でお送りいたします。 

  ◆◆◆

◆前回までのおさらい

type720techo.hatenablog.com

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

◆ウィークリーページ、私はこう使っています!

 こちらも、マンスリーページと同じように、かぶっているところは飛ばしつつ、使い方を解説していきたいとおもいます。

1.2015年1月 第1週

f:id:napxnap:20151130212412j:plain

 元旦を含む第1週。お気づきでしょうか?
 のっけから、空白があります

 手帳界隈の、ありとあらゆるところで、いろいろなひとが言っていますが、
手帳を長く使うコツは―

空白を気にしないこと

 この一言につきると、私も思います。
 白い?その白い空間は、のちのちあらわれる「私がときめくステキななにか」で埋めるための予備スペース。
 そう考えると、なんだか「そうかな…?なら…まあ、いいかな?」となりませんか?*1

 正月帰省した、親族のくれたおいしいお土産のパッケージ*2や、おせち料理に入っていたちまきの包み紙と水引などもぺたぺた貼り付けています。
 ちなみにこの水引、手帳ライフ研究家 藍玉さんのブログ、『藍玉スタイル』内人気コーナー『手帳の使い方インタビュー』にお答えした際、オジサンにおめかしとしてつけていただきました。*3

aidama.info

aidama.info

 当ブログを開設するきっかけになったのが、藍玉さん、ひいてはTwitterの手帳ゆる友のみなさんとの出会いなので、今後もしばしば宣伝させていただきます。良しなに!

2.2015年1月 第2週

f:id:napxnap:20151130212413j:plain

 ゲームの感想、相変わらずお菓子の包み紙やお土産のイタトマシールを貼っています。
 今見返すと、ゲーム、翌週からタイムスリップしています。
 しかししかし、愛用してやまないシャイニー回転印のおかげで日付がしっかりマークされています。


 いままでたくさんの文具を買いましたが、これほど満足感と使用頻度のたかいものはそうそうないので、声を大にしておすすめです!

3.2015年1月 第3週

f:id:napxnap:20151130212414j:plain

 なるほど。これは…書けませんね
 このため第3週から第2週にとんでいたようです。

  • すてきだと思った新聞の切り抜き
  • 購入したノートの帯
  • 誕生日プレゼントのラッピングの一部
  • いろいろあって手にした、銀行で100万円を束ねている紙
  • 自分ではあまり使うことのない切手
  • コーヒーショップのおいしいチョコクロワッサンの包み紙

 などが貼られています。
 手帳貼りはり部、活動にまいしんしております。

4.2015年1月 第4週

f:id:napxnap:20151130212415j:plain

 相変わらず、書いていませんね…。
 書くことがなかったのか、書く暇がなかったのかはわかりませんが、書かないなら書かないで、「まあ、いっか」。テチョカツ*4にルールなんてありません。*5

  • 誕生日にもらったもろもろのタグ
  • マスキングテープの横紙(?)
  • お年玉切手シートの外枠(切手は使用済み)
  • シャチハタオーダー印が届いたので試し押し(母へのプレゼントです)
5.2015年1月 第5週

f:id:napxnap:20151130212416j:plain

  書いてる!

 …失礼しました、ちょっと自分でもびっくりしました。
 たしかこの週は、大阪のてちょけんへ行った週です。
 初手帳オフ会参加とあり、ドキドキしながらオジサン手帳と、その仲間たちを連れてフェリーに乗った思い出が、昨日のことのように思い出されます。*6
 そうだった、お隣が卒業旅行と思しき高校生2人組で、いろいろきつかったなあ、ああそうだ、船旅にはジャンプ1冊あればいいとこのとき気づいたんだ、などなど。

 ◆◆◆

◆それとはちがう、ウィークリーの使い方

1.まだまだ貼りもの!

f:id:napxnap:20151130212417j:plain

 いただいた一言ふせんを貼り付けたり。

2.クックパッドレシピ

f:id:napxnap:20151130212418j:plain

 台所のつよい味方、クックパッド。
 以前はレシピブックを持っていたのですが、転居を重ねるうちにどこへいったものやら。
 QTAで、クックパッドのレシピを写すのではなく、レシピ番号をひかえるというやり方を学んだので、もし次に作るならば専用ページを設けたいですね。

3.フリクションスタンプ耐久年数試験

f:id:napxnap:20151130212419j:plain

 同じ手帳を使い続ける強み、こういったところで発揮されます。
 さて、何年後までもつかしらん!

4.好きな漫画のチラシを切り抜いたり

f:id:napxnap:20151130212422j:plain

 自宅プリンターで出力した、小さく印刷した写真シールを貼り付けたりしています。
 確か、岡山旅行ですてきなカフェに行ったことと*7、家の裏手の山際に、つつじが満開で感動した(火宅に越したのは2014年秋でした)こと、でしょうか。
 写真は記憶のトリガー、まだ日がたっていないこともあり、するする思い出せます。

 ここでも日付印、大活躍です。

5.気になった記事の切り抜き

f:id:napxnap:20151130212428j:plain

 新聞。
 ネットニュースに即時性では大きく差を開けられましたが、そもそも「スクラップ」という概念は新聞なくしてありえません。
 手帳に貼るにしても、紙の薄さはやはりほれぼれします。
 この薄い紙に両面印刷して毎日発行する。新聞ってすごい、と大人になって違う方向に再確認しています。

 また、2015年からやり始めたこととして、

 〝ページの右端にいる、オジサンのイラストを極力見えるように貼る〟

 というものがあります。
 同様に、〝ページの角きわきわまで貼る〟というのもありますが、それとセットですね。

6.引き継ぎふせん~通年編~

f:id:napxnap:20151130212429j:plain

 マンスリーページで、毎月移し替えるふせんを紹介しましたが、それとは別に「翌年持越し」用のふせんがあります。
 こちらは車検についての覚え書き。
 2年に1度なので、毎回ググって調べていることに気づき、もうメモにしよう…と諦めて今年から作りました。
 私事(プライベート)ではあまり引き継ぎふせんはありませんが、仕事用にはたくさんあります。*8

7.貼りものといったらこれですよね!映画の半券!

f:id:napxnap:20151130212430j:plain

 しかしもう紙チケット、ほとんどないみたいです。
 個人的にムビチケは厚いので、あとおもむきがないので!カムバック紙チケット、とこころの中で異議申し立てています。

8.貼りものといったら第2弾、箸袋

f:id:napxnap:20151130212431j:plain

 一緒に行った人や、感想をその場でぱぱっと走り書きすることが多いです。
 よく、お店の場所と出てくる料理の名前はおぼえているのに、店名が出てこないもやっとがおきるので。

9.変わり種、貼りもの融合!

f:id:napxnap:20151130212451j:plain

 アイスクリームが好きで、31にたまに行くのですが、その際のオーダーをよく貼り付けます。
   +(たすことの)

f:id:napxnap:20151130212433j:plain

 切手が好きで、たまに記念切手シートを買うのですが、その際フレームをよく貼り付けます。

   =(では)

f:id:napxnap:20151130212432j:plain

 こんなこともしています。

10.貼りものといったら第3弾、観劇チケット

f:id:napxnap:20151130212434j:plain

 「みせる」ことを商いとするだけあり、ライブも美術展もデザイン性の高いチケットが多いです。
 …コンビニ発券はとても便利なのですが、味気がないなあとしみじみおもいます。

11.テレビ番組の切り抜き

f:id:napxnap:20151130212435j:plain

 新聞、意外とそのときどきの旬な番組についてちいさく写真付き記事を取ってくれているので、テレビっ子のみなさんはチェックされてみては?よい貼りもの材料がありますよ!

12.スタンプ

f:id:napxnap:20151130212436j:plain

 旅日記に押すことが多いのですが、別に母艦に押してもよかろう、とふと思い立ち。

13.いっぱい書いている!映画の感想

f:id:napxnap:20151130212437j:plain

 このページは、『手帳ゆる友』に入らなかったら書くことがなかったページだと思います。
 自分のためだけの手帳なのだから、あまりイラストや色にがんばることはない、と思っていましたが、別にがんばったらいけないこともない、ということに気づきました。*9
 加入して1年くらいは、なんだか、きれいに飾り立てられたページというのは、私らしくないような、「見せるための手帳」な気がして、どうも性に合わないと無意識に華やかなページを作るのを避けていました。
 これは私のためだけの手帳。きたなくても、地味でも、文字がなくても空白が多くても、私の手帳、というかたくなさが、あるときするっと抜けました。

 別に特別ななにかがあったわけではありません。

 ですが、実際手帳のオフ会で、ほかの方の手帳を見たり、ゆる友がどんどん増えて*10いく中で、別に誰もみてないのに、私が私を縛る理由はないんじゃないかな?

 特段、意識した訳ではありませんでしたが、マイルドライナーで色塗りをはじめました。
 大好きなアニメ監督の最新作。
 見終わったドキドキの勢いのまま。

 いつだって手帳は自由です。いつだって手帳は、あなたの/私の、自由です。
 そんな当たり前のことを、たのしさを、伝えていければいいなあと、そう思いながら記事を書いています。*11

11.買った家電のパンフレット

f:id:napxnap:20151130212438j:plain

 先の段のしんみりさとは一転。
 あと、箱に貼られた「おかいあげありがとうございますシール」。
 そもそも家電本体に、購入日付を書いているのでログはそれで十分ですが、家電は壊れて捨てられても、たぶん手帳はまだ手元にあるので。

12.お菓子の袋

f:id:napxnap:20151130212439j:plain

 くまなんだかねこなんだか!
 そしてブラックサンダーになにがあったというのか!
 そんなページです。
 リラックマのどら焼きのパッケージなのですが、透明な袋に印刷しています。
 ので、貼る際は両面テープ一択。

f:id:napxnap:20151130212441j:plain

 下地もきちんとみえます。

f:id:napxnap:20151130212440j:plain

13.マンスリーでもふれた、空きマス埋めます

f:id:napxnap:20151130212448j:plain

 もちろんここでも 日付印。

14.ワインのラベルも有名な収集アイテムです

f:id:napxnap:20151130212449j:plain

 友人と家飲みした際にぺりぺりはがしました。
 いろいろなものをはがすのが得意になりつつあります*12

15.断捨離成功のコツかもしれない

f:id:napxnap:20151130212442j:plain

捨てられないのは物ではなく思い出

 愛称こんまり先生が著書で述べられていた通り、物(今回は服)を捨てるにはなかなか勇気がいります。
 本当にいらないならともかく、必要と不要のまんなかにいる服の多いこと!
 いらない、けど高かったので、フリマなどに出したい→まず出さない、という循環。
 いらない、けど捨てずにウエスにしよう→溜まる

 その不毛なループを、私はこれで解決しました。

〝手帳に貼るために切る。ついでにウエスにもする。〟

 はさみを入れるとき、それなりに心苦しくはあるのですが。
 でも、オジサン手帳が服と一緒に思い出も保管してくれるので安心です。*13

f:id:napxnap:20151130212445j:plain

 服の生地の一部と、メーカータグを水のり+両面テープで。
 ちなみに、布専用や強力なものがおすすめです。

 ちなみに開くとこんなかんじです。

f:id:napxnap:20151130212443j:plain

16.お薬手帳ももちろんありますが

f:id:napxnap:20151130212446j:plain

 考えてみたら、薬のここをパキっと折って貼ればいいんではなかろうか?

17.かぞくのヒゲ

f:id:napxnap:20151130212447j:plain

 幸運のアイテムらしいです。招福♪

18.現在のページにおいつきました

f:id:napxnap:20151130212450j:plain

 ラストは、しおり替わりのほぼ日weekly用チロリアン布ブックマーカー、と、それをはさんでいるテンプレート。
 テンプレートは友人からの贈り物、です。すごく便利。
 このチロリアンすごくかわいいのですが、オジサン手帳に使うと、上辺がぼろぼろになってしまい困っていました。
 そこで、別々に使っていたこのテンプレートに挟んだところうまくいきました。

 ちょっとした一工夫で、手帳を使うイラッとやもやっとは解決できます。
 その解決したときのすっきりを求めて、どれだけライフスタイルが変わってもこのオジサン手帳を使い続けているのやもしれません。転職するたびに手帳ルール、作り直しですからね!*14

 ◆◆◆

◆手帳とスクラップブッキングと収集癖

1.ご存知ですか。チロルチョコには、多くの期間限定フレーバーがあるということを

f:id:napxnap:20151130212421j:plain

 あるときから、コンビニに寄って、見慣れないチロルがあったら買う→食べる→貼る、というルーティンができました。
 多少、人生においてチロルに縁があったのですが、これがなかなか…面白い!
 開発部なぜこれを通した!?というようなものから、これおいっし!定番化、定番化希望いや無理ですよね知ってます!といったものまで。

 それではご覧ください。2015年版です。

1.フルグラ

f:id:napxnap:20151130212424j:plain

2.スカイ(ツリーストロ)ベリー

f:id:napxnap:20151130212423j:plain

3.スイカ(!?)

f:id:napxnap:20151130212425j:plain

4.ぐでたまコラボパンプキン

f:id:napxnap:20151130212427j:plain

5.25周年ミルク

f:id:napxnap:20151130212426j:plain

6.ごま団子

f:id:napxnap:20151130212444j:plain

 こうしてみると、やはりチロル、攻めてますね
 これからも集め続けたいとおもいます。

 ◆◆◆

 ちょっと今動揺しています。
 おかしいですね、前中後編、完!となる予定だったのですが、いわゆる情報ページがまったく入りませんでした。
 せっかく写真撮ったので、もったいない精神を出しておまけという形で記事にしたいとおもいます。

 もう少しだけお付き合いいただけると、さいわいです。

 ◆◆◆

◆次回予告

 信じられませんがこの段階で6000文字もあるんです…。
こわくてプレビューページを開けないので、誤字が普段にまして多いやもしれません、読みづらかったら申しわけありませんがそんなわけでまだもうちょっと続きます!

 次回、720式手帖生活は、
「これで最後!2015年オジサン手帳HtU!!おまけのページと+α」
でお送りします!

 ◆◆◆

 ここまでよんでいたき、おありがとうございます。
 それでは、また。


 Have a good techo life!!

*1:なぷ(720)【大熊猫名】①あまのじゃく②うっかり属性③楽をするために全力を尽くす

*2:長野は小布施の栗ようかん、大阪鶴屋八幡の百楽もなか、さいこうです!ぜひ機会がありましたらおめしあがりください。

*3:賀正なかんじです。

*4:テチョカツ(てちょかつ)【造語】手帳活動の略。自宅で出先でおしゃれなカフェで。手帳を開き、書いたり貼ったり計画したりすること。テチョラーがよく使用する。

*5:俺を、俺たちを、誰だと思ってやがるッ!!

*6:大人になると一年が一瞬すぎてたまに恐怖を覚えます。

*7:カフェもですが、そこを教えていただいた方とのご縁がうれしくって

*8:なぜ人は同じ過ちを何度も繰り返すのか…。

*9:わかりにくい文章ですみません…。直訳するとがんばっていいのだ。

*10:2015年11月段階で800人くらいです。

*11:よくいわれる言葉は「変わっているね」。次いで、「ポエマー…!」です。この年で恥ずかしがるのも逆に恥ずかしいので、何食わぬ顔で。しかし内心ぬおおおおおおおおとこっ恥ずかしさに悶絶しつつ。

*12:ここでもレベリングが…

*13:保管には除湿剤のほかにクローゼット用の防虫剤も入れておくと安心です。

*14:笑うところです。たぶん。