720式手帖生活

旅する手帳案内人 なぷの、手帳や文具のさすらい備忘録。ときどきお菓子、たまにお酒、ちょこちょこお猫。

H2U!720式オジサン手帳の使い方、ver.15!!◆中編

 こんにちは、南の海のぱむだ、なぷ(@saltsalmon720)です。

 ここ数日めっきり寒くなり、ヒートテックのご加護にあやかっています。なんでも二年目は効果がなくなるとか。いったいどういう技術が使われているのか、世界にはまだまだひみつと謎があふれています。
 それはさておき、モザイク処理をかけるのにいいソフトはないものか、と探すも逆に多すぎてしぼりきれない情報化社会です。ところでところで!日参している手帳ゆる友タグにて、最近、midoriのオジサンのツイートをちらほらみかける、ような気がします。いや、錯覚かもしれないのですが。これはもしや、布教じゃないmidoriのオジサンの魅力がじょじょに広まってきてるということでしょうかきゃっほぉ!

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

  1. 引き続き、オジサン手帳の使い方。マンスリー編
  2. ウィークリー編、および手帳と収集癖について
  3. 次回予告

の、三本でお送りいたします。 

 ◆◆◆

◆さあ、今度こそ2015年へ!

1.2014年12月ページ

f:id:napxnap:20151128144748j:plain

 元々、手帳には予定だけではなく、おこった出来事を記録していました。
 今年はそのログを取ることを重点的にしようと考え、

 「未来の予定は色付き、現在・過去になる出来事は黒で書く」

 というルールで11月現在、やってきています。
 一年間やってきてみて、いいところも悪いところもありました。

☆いいところ

  • とにかくマンスリーが埋まる。満足感がある。
  • 直近の出来事は、すぐそれがいつだったのか参照できる。

★わるかったところ

  • 数か月前の出来事を参照するのがたいへん。
  • ログをどう残すかルールをしっかり決めなかったため、ますます検索性が悪くなった。
  • 必要な情報がどうでもいい情報に埋もれる。
  • 愛用しているスタンプと、文字幅が合わずもやっとする。

 ぱっと思いつくかぎりでは、このようなメリット・デメリットがありました。

 特に悪かったところの、ログを残すためのマイルールは大切だなと痛感しました。
 マンスリーブロックの1マスに詰め込める情報量には限りがあります。
 自分にとって、効率的に、ストレスなく書き込むため、最初の準備をおこたったのが問題だとおもっています。

 それを踏まえ、2016年ではなんでもかんでも、とにかく書く!というスタイルから一歩進んでみたいと思っています。

  1. 高頻度イベントのフォーマットづくり
    「受け取った/届いた」「送った/提出した」*1というよくある出来事に関しては、キッチリルール作りをしようと考えています。
  2. 未来の予定に関して
    15:15買い物@大分
    のように、時間→内容→@場所を徹底してみたいな、というのが目標です。
  3. アイコンの徹底活用
    小さなシールを使っているので、それと同じように、分冊しているものについては、マークで該当手帳へリンクを貼る*2にとどめ、あまり書かないようにしたいです。*3

f:id:napxnap:20151128144751j:plain

 ほぼ一年をたたかいぬいてきた、インデックス。
 ボロボロのなかに、いつでもどこでもそばにいてくれたオジサン手帳をおもい、ちょっと感動します。*4

2.2015年1月ページ

f:id:napxnap:20151128144750j:plain

 ヤッター!今年に入りました。
 いそいそと、マンスリーの使い方について説明させていただきます。

 あまりほかの月と代り映えのしない場合はとばして、現行のスタイルについて、一つずつ解説していきます。

 ◆◆◆

 色分けについては、さいしょに言った通り。
 原則として、色がついているものは(書いている段階において)未来の予定、黒で書いているものは現在・過去になるできごと、です。

f:id:napxnap:20151128144749j:plain

 このころは、日曜日の右側にあるメモを活用したいと考え、大きなニュースを書いています。
 発想としては気に入ってますし、その時々の出来事をリンクさせて思い出せるのですが、いかんせん性に合いませんでした*5
 毎日新聞を読んだり、通勤/通学の途中にネットニュースを見たりする方にはおすすめです。見返すと、「ああ、あったあった!」となります。*6

f:id:napxnap:20151128144753j:plain

 スタンプが好きなので、手帳にもたくさん使います。*7
 愛用しているのは、アランジアロンゾさんというイラストレーターのもの。
 そうです。
 カバーに貼られている、あの*8ステッカーを作った会社です!

www.aranziaronzo.com

 手帳にも使えそうな、応用の効く、シンプルな図案が多いです。
 下の参考画像は、某所にて行われた交換トラベラーズノート*9の担当ページです。

f:id:napxnap:20151128191014j:plain

 なによりお値段がとってもやさしいのが、ね!
 量をそろえるにあたり、大事なポイントです。

アランジネットオンラインショップ - スタンプ

3.2015年2月ページ

f:id:napxnap:20151128144757j:plain

 マンスリーブロックの空きマスには、昨年から引き継いだ注意点を書き込みます。
 ふせんで管理することも多いですが、重要度として「ふせん>書き込み」という優先順位です。

 ◆◆◆

 さて、私が『2013年クライシス』*10と個人的に名付けている大きな転換期より、オジサン手帳にはついていない「月齢表記」を導入することになりました。
 目印として、満月は金色のシール。

f:id:napxnap:20151128144755j:plain

 新月は銀色のシール。

*11

f:id:napxnap:20151128144752j:plain

 ほかにも、2013年の翌年、2014年には手書きで週数も導入しましたが、そちらは必要がなかったため、今年2015年からは廃止しました。

f:id:napxnap:20151128144754j:plain

 シールを貼ってみたり。

f:id:napxnap:20151128144805j:plain

 行きたい展覧会の会期を、細いマステで管理したり。*12

 ちなみにこちらは、かっこでいうところの〝かぎかっこ〟。*13

f:id:napxnap:20151128144806j:plain

 そしてこちらが、〝かぎかっこおわり〟。*14
 会期の最初と、最後に同じ色で目印にしています。
 筆記には油性の細いペンを使用。はさみで切るときにななめに切り込みをいれるのがこだわりです。

4.2015年3月ページ

f:id:napxnap:20151128144758j:plain

 こちらは3月のマンスリーページ。

f:id:napxnap:20151128144759j:plain

 毎年桜の開花宣言をたのしみにしています。
 今年は3月26日。

f:id:napxnap:20151128144800j:plain

 また、このあたりからフリクションスタンプが登場しました。
 変動シフトの私にとって、便利で!よくぞ開発してくださった!

  このあたりになると、日曜右のメモ欄、備忘録になっています。

f:id:napxnap:20151128223421j:plain

5.2015年4月ページ

f:id:napxnap:20151128144803j:plain

 4月のマンスリーページ。

f:id:napxnap:20151128223422j:plain

 メモ欄、「日程は決まっていないけれど今月中の用事」をメモしています。

6.2015年6月ページ

f:id:napxnap:20151128144807j:plain

 6月マンスリーページ。

f:id:napxnap:20151128144808j:plain

   ここに、ローソンのチケット情報誌から切り抜いたサッカーチームの試合表が貼られています。

 理由は、観戦ではありません
 ホームゲームがある日曜日は、ドームのそばが大混雑するので、近くにある大型複合商業施設に行かないよう、注意として貼ってみました。

7.2015年11月ページ

f:id:napxnap:20151128144817j:plain

 さあ、今現在使っているページが、こちらです。

f:id:napxnap:20151128224916j:plain

 今月のページなので、毎月引き継いでいるふせん*15があります。
 こちらは、猫の譲渡会情報。

f:id:napxnap:20151128144819j:plain

 どちらがどちらだったか、たまにわからなくなる、ムーンプランナーブックの知識。

moonplanner.jp

 先日の記事で、空いているマンスリーブロックのマスに、貼りものをするということを書きました。

type720techo.hatenablog.com

f:id:napxnap:20151128144810j:plain

 こんなのや。

f:id:napxnap:20151128144811j:plain

 こんなのや。

f:id:napxnap:20151128144813j:plain

 こちらはワインのふた。

f:id:napxnap:20151128223423j:plain

 これでもか!と貼っています。

f:id:napxnap:20151128144814j:plain

 ついにチェックボックスが登場しています。
 完全にキャパオーバーな分量のタスクを抱えていた頃合いです。
 いつもいそがしい訳ではないのですが、忙しいときは忙しいものです。*16

f:id:napxnap:20151128144816j:plain

 さて、上で紹介したスタンプで、車関係は目印アイコンにしています。
 給油した際は、リッター,値段,走行距離で燃費計算の参考にしたり。*17

 しかし、スタンプの大きさと、私の文字の大きさが違うためいつもちょっぴりストレスに感じていました。

f:id:napxnap:20151128144815j:plain

 そこで、こういう表記にすればもやっとがないのでは!?と思いつき。
 このあたりのフォーマットも来年への宿題です。

 いっそ自作してもよさそうです、一週間は7日で変わらないので、横幅は一律でしょう!*18

8.2015年12月ページ

f:id:napxnap:20151128144820j:plain

 こちらは、未来のページ。
 ほら、白いでしょう?*19

f:id:napxnap:20151128223424j:plain

 未来のページなので、一目で「この日に予定を入れてはまずい」ことがわかるよう、ほぼ日の丸ふせんを貼っています。

www.1101.com

 当日が過ぎると、このシールは中表紙の定位置へ戻されます。*20

 ◆◆◆

 いかがでしたでしょうか。
 毎年、ウィークリーはともかく、マンスリーの使い方は試行錯誤の連続で、過去やっていたけど今はやめたものや、一度やめたけれども再開したもの。

 私自身もいろいろ試している最中です。

 だからこそ、ひとさまの手帳の使い方をみることや、雑誌で特集される手帳術がたのしくてたまりません。
 次はどうしてくれよう、私の理想の手帳に近づくには!
 その時々、仕事や空き時間の割合で、おなじ人間でも「理想」はどんどん移り変わっていくものです。*21

 それが手帳を使う愉しみでもあり、苦悩でもあるなあ、と思ったところで今回はここまで。

 ◆◆◆

◆次回予告

 予定としては年間月間ときたのだから週間!でもそろそろ誤字脱字がすごいことになっている!ゆっくり落ち着いて修正を入れつつ、短いテチョウハックでも書いてみようとおもいます。

 次回、720式手帖生活は、
「小休止。諸姉諸兄は手帳にものを貼るとき、どうのり付けしているんだい?ひとつ私のやり方をみていただきたい!」

でお送りします。

 ◆◆◆

 ここまでよんでいたき、おありがとうございます。
 それでは、また。

 Have a good techo life!!

*1:田舎なので、通販を多用するというのが一点。お手紙が好きで、たぶん世間一般の方よりよく送ったりもらったりするというのが一点。どなたかー変な手紙が届いてもご家族の理解がえられるという方、リアル紙で雑談しませんか。

*2:私の所属している、『九州手帳愛好会』略して「きゅーた(QTA)」にて、メンバーの方の話をまねさせていただきました。

*3:絵が描けない、とよく聞くのですが、別に絵じゃなくても絵文字や記号でじゅうぶん事足りるのに、もったいないなあ!と常々手帳関連ツイートをみながら感じています。記事の需要あるかしらん。

*4:しかし自分以外にとってはただのばっちぃ紙の束である、という矛盾が、私を手帳にひきつけられてやまない、ギャップなのやもしれません。

*5:私はそこまでマメな人間ではありません。また、ざんねんなことに、メモをした事件のほとんどは、あまり見返してしあわせな気分になれるものではなかったので…。

*6:記憶は芋蔓式

*7:スタンプパッドでもタワーができます。

*8:アランジキャラバン限定

*9:希望者でトラベラーズノート、レギュラーサイズショートトリップリフィルを回し書きしよう!という企画。とても楽しかったですが、締め切りを最後のさいごで思いっきりやぶってしまい、企画者さまにはご迷惑をおかけしたのがこころのこり…!

*10:テチョラーに至るまでの通過儀礼、「手帳ジャーニー」を経験した一年でした。オジサン手帳一筋と思いきや、実は3年目の浮気ならぬ10年目の浮気をしかけたというおはなし。

*11:…この例にとった日がよりによって『めまいとはきけ』というログが残っていることに、なんというか、見ている方の不安をかきたてているのではないかとちょっと心配ですがいたって私はげんきです!

*12:色の薄いものを使うほうが視認性があがるのでおすすめです。

*13:ここから

*14:ここまで

*15:覚えておいたほうがいいけれど覚えられないものを書いています。

*16:だれだってそう。みんなそう。

*17:古いくるまなので、自動ではやってくれないのです。

*18:と思いきや。このメモ欄登場したの途中からなんですよ…。アドレスページのようにまたいなくなったらどうしよう。

type720techo.hatenablog.com

*19:うれしそうです。

*20:すごく便利で、はがしやすい。とてもよいふせんです。お値段分の価値はあります。そして「ほぼ日価格」なので貼りっぱにはできませんもったいない。

*21:手帳のはなしをしてます。