720式手帖生活

旅する手帳案内人 なぷの、手帳や文具のさすらい備忘録。ときどきお菓子、たまにお酒、ちょこちょこお猫。

【10/26更新】予定表

2024年

※かっこ()がついているものは、未確定です。

11月
  • (11月02日(土)-04日(月祝) 手帳総選挙@東京)
12月
  • 12月15日(日) 手帳収穫祭@東京
  • 12月16日(月) てちょけん忘年会

2025年

2月
3月
  • 03月02日 九州コミティア9@北九州
  • 03月15日 文具マーケット@福岡→出店予
5月
6月
日程未定
  • 夏頃 #デッカデイ 2026クラウンドファンディングスタート
    (期間1カ月ちょい予定)
日程未定
  • (XX月XX日(X) 手帳総選挙@福岡)
  • (XX月XX日(X) 手帳総選挙@仙台)
続きを読む

創作活動の感想を得るためならなんでもする方向けQRコード活用法

 こんにちは、<する手帳案内>、なぷ(@nap_techo)です。

 台風シーズン到来、静岡はなんだかまずいことになっていますね…。
どうぞ皆さんご安全に。天災は
「なんだ全然たいしたことなかったじゃん!備えて損したわ!」
が、完全勝利のあかしですので。

====================

更新履歴
2022.09.25-公開

====================

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

で、お送りいたします。 

 ◆◆◆

◆前回までのおさらい

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

◆感想が欲しい

前説

さて、今回紹介するのは
Twitterに自動投稿されるQRコードを作成する」方法です。*1

 

 先日好評のもとに幕を下ろした、てちょぶん祭り2にて配布したペーパーが、

こちら。

 

 

感想が欲しい……というか、

君よ、むしろ逆に訊きたい。

感想いらないの?

何?虚無打ち?賽の河原的苦行徳積みムーブ?
君にとって創作は、製作とはなんなんだ!

 ◆◆◆

「だってこれは自己満足で作ってるものだし」*2

当たり前だ!

言わずもがななことを言うな!

私はその先の話をしている!!

※ちょっと同人歴が長くなり創作(一次・二次)をこじらせるとこういう悲しいモンスターが生まれる、そのことがよくわかりますね。

 ◆◆◆

うん?唾を飛ばすな?ばっちいな?

その塩対応いたって理性的ですね!
私は今、狂気の話をしているんだが。

 ◆◆◆

さてそんなわけで、
身命を賭し有限の人生を消費し
時間と体力となんなら貯金も供物に差し出し、
その上で、その上で完成した

『最終成果物』*3

これを!ひとさまに!
開帳するというのは!!

自分の臓物とか脳「ぱっかーん」するのとほぼ同義でしょう。

たましいに隣接するそれらを見た相手の反応が気にならないなんていう人間なんてほとんどいないでしょうっていうかそれは人間なのか?

 ◆◆◆

ということで、リアクションが欲しいという行為が

さもしいとか、*4
売れないからだとか、*5
欲があるからだとか、*6

そんな自虐、辞めません?

 

えっだって原稿期間ちゅうずっと

 

「これ何が面白いんだろう」
「私はなぜこんな苦しいことをやってるんだ」
「誰がこれを見て得をするんだ」
「1冊も売れないかもしれない」

 

などといった自分を苛め抜く自虐ムーブをやってたじゃない。
まだやる?*7

 

 ◆◆◆

 

はい!
前置きが長くなりました、
そういうわけで世にあまたある

 

「どうにかして頒布物を手に取ってくれた方の
リアクションを引き出したい」

 

ハックの一つを、実際にやってみましょう。

 

▼▼▼お急ぎの方用ショートカット▼▼▼

2分で説明しろ!
と、いう皆さま向け。前説なしでルーラ!

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

時間がない人はここまでジャンプ

◆実際の手順

 最初に、こちらを参考にさせていただきました!

b.qrqrq.com

ここに書かれていることをそのままやっていくだけなのですが、
それだと投げっぱなしも過ぎるので順にやっていきましょう。

  1. Twitter投稿文章を作成する
  2. 投稿文章をエンコードサイトで変換する
  3. 短縮URLでちょぉ長いコードをちぢめよう!
  4. ちぢんだURLをQRコードにしよう!

Twitter投稿文章を作成する

テキストエディタなどでやってみます。

今回はこのような例文で試してみましょう。

 

 

(なにかございましたら、ここにお書きください。) @nap_techo #便利なQRコードの使い方

投稿文章をエンコードサイトで変換する

最初に言いますが私にも詳しいことはわかっていません!


先ほど作成したテキストをコピーして
こちらのサイトに行き、ペーストします

www.tagindex.com

 

 

下にある

下記の記号も変換する

というボックスは選択してもしなくても大丈夫のようです。*8

 

 

すると「こう」なるますので、次はこのエンコード後の「じゅもん」をコピーします。

↑コード選択

というボタンを押すと全文選択されます。*9
この段階で新規のテキストエディタにコピペする、または、
このウィンドウを閉じずに置いておきましょう。

変換した文章をTwitterのツイートにする

先ほどコピーした「じゅもん」の先頭に、以下を貼り付けます。

https://twitter.com/intent/tweet?text=じゅもん

これで「じゅもん」は「Twitterでつぶやくじゅもん」になりました!
やったね!

 

 

短縮URLでちょぉ長いコードをちぢめよう!

Twitterでつぶやくじゅもん」だと長くてミスが起こりそう&文字数制限に引っかかりそう。
ということで、「つつじゅ」くらいに縮めます。

 

短縮サービスは各種ございますので、
お好みのものをどうぞ!

※注意点※
利用する短縮サービスがサービスを終了した場合、
未来においてこれから作成するQRコードが読み込めなくなります。*10

今回はこちらを利用させてもらいます。

url.onl.jp

 

 


長いじゅもんを貼り付け、レッツ短縮!

 

はい!
短くなりました!

試しにURLをアドレスバーに入力すると、
私の場合ですとこうなりました。

改行、リプライ、ハッシュタグまできちんと反映されていることを確認できます。

ちぢんだURLをQRコードにしよう!

それではお好きなQRコード変換サイトで、
短くなったURLを画像にしましょう。

今回はこちらを利用させてもらいます。

qr.quel.jp

 


出来たQRコードをダウンロードした画像が、こちら!

 

試しにお手持ちのスマホで読み込んでみてください。

 

はい!
これで、

  1. いちいちTwitterを開かず
  2. リプライを選択せず
  3. 指定タグをつけたりせず
  4. カメラをかざし
  5. あとは思いのたけをつづるだけ

お膳立て、完ッ了ッ!!

 

◆おわりに

 もともとは、じゃのめ先生のご本についている

「読んだという報告だけを行うツイートができるQRコード~宣伝引用付~」

について調べたのがきっかけでした。

 

 

 これは便利!
Googleフォームで選択式にして、
感想のハードルを下げるというハック、
これ以上下げられないだろうと思っていたら

なんのまだまだいくらでもハードルは下げられる

という強い意思を感じました。

力こそパワー!
今後も最終成果物*11への感想を
積極的に求めていこうと思います!

 

 ◆◆◆

 

 この場を借りて、
「仕方ねえなあぱむだは!」

 と、QRを読んで感想くださったみなさま、
本当におありがとうございます!

 寿命が3年延びました!!!!

twitter.com

 

 ◆◆◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
よろしければクリックしていただけると、はげみになります!

 ◆◆◆

 ここまでよんでいただき、おありがとうございます。
 今日もいちにち、ご安全に!


 それでは、また。

 Have a good life with TECHO!!

 ◆◆

*1:今回はTwitterとしていますが、多分インスタグラムやフェイスブックでも出来ると思います。

*2:誰かのために作っている、というセリフは養豚の方とか自動車工場の方ならともかく、妄想をこねまわし誰に求められなくとも脳内にしかない「ソレ」をほかの人間にも見れる形に生み出さずにはおられない、「それで生計を立てていない」私が言うべきことばではない、と考えています。

*3:各種業界で名前は変わると思います。
私の習った単語はコレなんですが、とても…いい単語ですよね。
ローンチ。完パケ

*4:対価を求める、という行為がさもしいとか卑しいとか言われがちですが、農家さんが1年かけて作った野菜を販売することをさもしいとか卑しいとかいう人がいたら、そっちの方がおかしいとみんなちゃんとわかってるのにどうして君が3カ月かけて作ったソレに対価を求めてはいけないんだもっと強欲であれ。

*5:実際1冊も売れないこともある。ちなみに千冊売って感想がガチで1件も来ない、という話も聞くのでたぶん冊数自体の係数は、売上1桁冊数の人々が思っているほど高くない。

*6:無欲ってそんなに偉い?今私たちを取り囲むすべての物は、「こうだったらいいな」というヒトの子の欲の果てに産み落とされた<祝福>ですよ?わかりますか、ナナチ。

*7:どうせ次の修羅場でまたやる。

*8:私のTwitterIDには「_(アンダースコア)」があるので選択した方がいいのやもしれませんが……。

*9:Ctrl+A→C

*10:まあこの世界に永遠はない、ということで。
そこは無料サービスの宿命、あきらめましょう潔く。
Twitterもその未来に存在するか、わかりませんしね!

*11:ぱっかーんした臓物

ne~nyapについて

ne~nyap

だいじなことは最初に言う段落

 こんにちは。奈符(なぷ)と申します。

QRコードを読んでくださり、ありがとうございます。

たくさん読むのはたいへんだと思うので、最初にいちばん伝えたいことを言います。

 

 野良ネコにエサを与えないでください。

(野良ネコ以外の、ハトにもカラスにもイヌにもクマにも、
ありとあらゆる野生動物に、人間の食べ物を与えないでください。)

 

 以上です!

うちの天使

 腹が立たなかったら、以下もお読みいただけるとうれしいです。

※このページは、後日引っ越すことが予定されています。

ne~nyap

 検索するとたくさんnyapはあったので、心の中で読む“ne~”をつけました。

ねぇ、はこころの中でお読みください。
読み仮名は、(ねぇ)にゃっぷ、です。

 

ne~nyapとは、私、奈符(なぷ)の
「ないから作ったねこグッズ」に付けられる屋号です。

 ne~nyapを掲げるプロダクトの、売上の一部は動物愛護団体へ寄付されます。

ne~nyapの理念

 ne~nyapの“ねぇ”は、

あまく こに

どこと や

 の、"ねぇ"です。

 屋号を考えている際、雨のなか、ロードキル多発現場でもある、大きな交差点で思いつきました。

ne~nyapのビジョン(目標)

 理想を達成するための当面の目標として、

人間の持つ優しさのベクトルを、ネコが死なない方向へ少しずつ動かす

 こちらを標ぼうしています。

 私個人は、人間は

条件さえ整えば優しく、善なるものである

と信じているからです。

ne~nyapの実現へ向けた行動

 まずは、

「エサやりは、優しさかもしれない
でも、その優しさで、命を落とすネコが増える。
かなり増える

という一点を知っていただこうと考え、一歩目としました。
(「だいじなことは最初に言う段落」がそれにあたります。)

行動の根拠

1.主観

 エサを与えていいのは、対象のその後一生に責任を持てる場合のみだ、と私個人が考えているためです。

2.客観

  •  栄養を得たメスネコは出産数と出産回数が増える*1
  • エサを人からもらったネコは人に慣れ、虐待者につかまりやすくなる
  • エサをもらうため人に近づき、自動車事故にあうことが増える
  • エサやりはネコの今後に責任を一切持たない人が行うため、禁忌食品が含まれることがある

 これらを根拠とします。

条件さえ整えば優しく、善なるものである

 人間の、その条件の一つが、『知識』だと考えました。

 どうか、飼われていないネコに餌を与えてしまう優しいひとたちが、
その優しさを、ネコが死なない方向へ向けてくれますよう。

おわりに

 保護ネコを受け入れ、早7年。

 その間に動物愛護法は改定され、少しずつですが、国内の状況も変わってきました。

 私が野良猫に平気で牛乳やねこまんま*2をあげていた、平成の頃からずっと活動を続けてくれた、先達の皆さま。
 私が飼い猫の通院に四苦八苦している間も、休むことなくTNR活動を続けてくださっているボランティアの皆さま。

 

 たどる道は違っても、目指す山頂は同じだと信じています。

 

 ねこが(今ほど)死なない世界になりますように。

====================

更新履歴
2022.08.29-執筆開始。
2022.08.29-公開開始。

====================

*1:なおエサがなくても野良のメスネコは発情しますし、交尾をすると出産します。
だので、「大本は変わらないが、加算を減らす」一時処置です。

*2:ネコは牛乳を分解する酵素が少ないため、あげる場合はネコ専用のものを。
また、肉食の消化器官しか持たないため、穀物系は栄養とならず排出されます。人間でいうところのこんにゃくが近いかもしれません。胃は膨れますが0kcal。

ジブン手帳DAYs、合本化!

 こんにちは、<する手帳案内>、なぷ(@nap_techo)です。

 関東の方は大雪ときく。
 友が転んでいないか心配だ。
 とか思っていたら本当に転んでおおごとになっている人だらけのようなので、あの、みなさん本当お気をつけて…。

====================

更新履歴
2022.01.09-執筆開始。
2022.01.12-公開開始。

====================

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

で、お送りいたします。 

 ◆◆◆

◆前回までのおさらい

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

ジブン手帳DAYs mini

f:id:napxnap:20220109224214j:plain

2021年完走!

 みんなだいすき*1ジブン手帳

 ユーザーが待望の、24時間等幅バーチカルが2020年発売しました。

 その名も、ジブン手帳 DAYs!

f:id:napxnap:20220109224220j:plain
ジブン⼿帳DAYs 2022|1年で終わらない。一生つかう「ジブン手帳2022」|商品情報|コクヨ ステーショナリー

 2021年には大きなサイズ、ジブン手帳レギュラー寸も登場し、これからたくさんの使用例をネットで見ることができるのだろうとほくほくしています。*2

 ◆◆◆

 そんなジブン手帳ですが、私も2021年よりbiz miniから移行し、DAYsを仕事用として使っていました。

 使い心地は予想通り!
来年も使おう、さてここで現れる、

 使い終わった手帳どうする命題

 多くのてちょらーが悩んでいるやつですね。

 私はスペースがある限り捨てません。
ので、このDAYs2021も捨てずにとっておこうと思います。

 ◆◆◆

 はいそこで、

 ジブン手帳DAYsは2冊組という問題

 「え?どこが問題なの?」

 そう思われた方もいるでしょう。
*3

 そう!私は!ものすごく物を紛失しやすいのです!*4

 ◆◆◆

 ジブン手帳はカバーに好きな紙を挟み込み、お手軽に雰囲気を変えられます

 したがって、その下の手帳本体の表紙はいたってシンプル。
毎年同じ色が使われています。

f:id:napxnap:20160228185115j:plain

 ということは、毎年同じ色の手帳が2冊ずつ増え続ける訳でしょう!?

f:id:napxnap:20220112215117j:plain

ジブン⼿帳DAYs 2022|1年で終わらない。一生つかう「ジブン手帳2022」|商品情報|コクヨ ステーショナリー

 そんなの耐えられない絶対そのうち「あれ探している2024年下半期が見当たらないよお」とか言い出す私絶対言い出す賭けていい見える、見えるぞ…!!*5

困った→創意工夫のお時間です

 それでは、いつものように。

 力技で解決していきましょう!

 今回の『困った』は、

分冊の手帳を無くしそうで心配

 OK,OK。

 だったらまとめちゃえイイんですよ!*6

ジブン手帳DAYs合本化手順

2冊→1冊への道のり
  1. 上半期の裏表紙と、下半期の表紙の紙をおろす
  2. 1を貼り合わせる
  3. 表紙をつける
  4. カバーをかぶせる

 ね、簡単でしょ?

1.上半期の裏表紙と、下半期の表紙の紙をおろす

f:id:napxnap:20220109224642j:plain

 そのままだと厚いので、ちょっとでも薄くします。

 紙をおろす、とは、厚い紙のまんなかにツメをくりくり入れ込み、魚の皮を剥ぐように分離させていく総称です。

 この辺りの記事にかいています。

type720techo.hatenablog.com

2.1を貼り合わせる

 と、いうことで、貼り合わせるとこんな感じになります。

f:id:napxnap:20220109225432j:plain

 貼り合わせるのには愛用の速乾性ボンド、を、定規でザーっと表紙全面に伸ばして貼り合わせました。

 大変すみません。このこ、

めちゃくちゃすぐ乾くので、写真はありません…。

 ◆◆◆

 合体後の更に写真をどうぞ。

f:id:napxnap:20220109225438j:plain

f:id:napxnap:20220109225444j:plain

 めちゃくちゃしっかり貼り合わせられます。

 木工用のボンドは紙にも余裕で使えますので、覚えておいてね!*7

3.表紙をつける

 別にそのままでもいいのですが、「来年の手帳と混在する」ことを見越し、表紙の色を変えておきます。

 表紙には、カバーに入っていた年号入りのものを使いました。

f:id:napxnap:20220109225450j:plain

 こちらもボンドで位置を合わせ貼り付けたのち、周囲をカットしました。*8

 写真にはかどまるくんが写っていますが、あいにく厚すぎて出番はありませんでした

4.カバーをかぶせる

 そのままでもよいのですが(2回目)、せっかくなのでカバーに戻します。

f:id:napxnap:20220109225456j:plain

 「っぽく」なりました!*9

5.出来栄え確認

f:id:napxnap:20220109225040j:plain

f:id:napxnap:20220109225034j:plain

f:id:napxnap:20220109225028j:plain
f:id:napxnap:20220109225021j:plain

 ふふふ。

いやあもとからこの厚さの手帳なんですよー

 とかいってもだまくらかせそうです!*10

 使っているカバーについてTwitterでお問い合わせをいただいたのですが、純正のカバーです!なんでか分冊用なのに合本化しても入っちゃいました!
センキューオフィシャル!

f:id:napxnap:20220109225046j:plain

◆おまけ

手帳についているペン差しすぐダメになってしまう問題

色々解決策はあるのですが*11たまたま手持ちのマグネット式ペン差しを突っ込んだらあらシンデレラフィット。

f:id:napxnap:20220109224706j:plain

f:id:napxnap:20220109224659j:plain
f:id:napxnap:20220109224649j:plain

 こちら、アーティミスさんちのトスカーナシリーズ、マグネットペンホルダー(合皮製)。
本来は胸ポケットなどに挟んで使うものです。


 

 普段職場で、バインダー*12に挟んで開きっぱなしにしているためペンが置けるのはとっても便利です。

f:id:napxnap:20220109231526j:plain

見た目を好みに

f:id:napxnap:20220109232440j:plain

 小口染めが好きです。*13

 で、ある日SNSをうろうろしていたら、自分で色を塗っている方を見かけて

そうか!自分で塗ればいいんだ!

 とまた(いらん)気づきを得た2021年より塗っています

 ジブン手帳DAYsは分冊なので、金銀色分けでちょうどいいですね!*14

f:id:napxnap:20220109232438j:plain

 スピンの先はお約束のマニキュアコーティングです。

 使っているのはぺんてるの金の穂・銀の穂。
年賀状用に買ったのですが思いもよらないところで大活躍。

 

 ◆◆◆

 Twitter便利だけどすぐ消えるよね。

 ブログの方が情報の集積として読みやすいのですが、
あいにくTwitterの方が更新がらくちん。

 そんな二つの思いが合体した、
今回はセルフまとめの記事でした!

 皆さんもLet's合本するんだ!
だいじょうぶ大体の紙はボンドつけときゃくっつくんだよぉ!*15

 ◆◆◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
よろしければクリックしていただけると、はげみになります!

 ◆◆◆

  

 ◆◆◆

 ここまでよんでいただき、おありがとうございます。
 今日もいちにち、ご安全に!


 それでは、また。

 Have a good life with TECHO!!

 ◆◆

*1:当ブログは、個人の主義主張見解をおおきな主語で書くことを特徴としています。

だまされるな。

ウソ・大げさ・まぎらわしいにご用心ごようじん。

*2:実物見ようにもオフ会いけないからね!

ガッデムコロナ!

*3:あなたはきっと、「私の鍵知らない?」「私の携帯知らない?」「私の財布見なかった?」「ねえネコが見当たらないんだけど」とか言って年間何十時間も物を探して時間を殺す人間の事をご存じない!

 いや、まあ、学生時代の友人のおかげで私だいぶマシになったんですこれでも。はい。

*4:全然威張って言えない。

*5:でもララアは助けてくれないと思う。

*6:最近電子書籍で分冊スタイル流行ってマスネ。思いついた人間が今週ずっと赤信号にあたる呪いをかけています。

*7:テストには出ませんし別の記事でも書きましたが紙の原材料はなにか、を思えばあたりまえ大宗ー!

*8:ちょっと大きいのです。カバー用なもので。

*9:っぽさ、とは。

*10:自画自賛を積極的にしていくムーブ。

*11:たとえば、

  1. マステなどで補強する
  2. 使わない
  3. 本体ではなく、クリップを挟む

などがメジャーですかね!

2って、2って!

*12:正式名称:用箋綴じ(ようせんとじ)

*13:EDiTのB7サイズ、すごくきれいですよね…能率手帳GOLDも…

*14:なにがちょうどいいのかは私にもよくわかりません。

*15:暴投

2022年手帳開封の儀②◆今年で4年目マイブック!

f:id:napxnap:20220105223554j:plain

 こんにちは、<する手帳案内>、なぷ(@nap_techo)です。

 いつだって今日という日がいちばん新しい日ブランニュートゥデイ!
自己啓発みたいな出だしで今更感を払拭しようとひっしな毎日みなさまいかがお過ごしですか。
 私は今猛烈に足先が凍えています早くお布団に入りたいです湯たんぽらぶ。

====================

更新履歴
2022.01.09-公開開始。
2022.01.09-実寸と価格を追加。

====================

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

で、お送りいたします。 

 ◆◆◆

◆前回までのおさらい

 

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

◆毎年必ず買う手帳、その2

今年で4冊目

www.shinchosha.co.jp

 ◆◆◆

f:id:napxnap:20220109213127j:plain

 当初の予定としては、チョークアート練習でした。

f:id:napxnap:20220109213915j:plain

 2年目からは“好言蒐集(すきことしゅうしゅう)帳”として利用しています。*1

 ◆◆◆

  マイブック自体はすでに発売から20年も経ち、みなさんにとってもおなじみの存在かと思います。文庫ながら、手帳売場におかれることも多いです。

 上に公式貼ってますので、つまり、

私がしゃべるべきは公式に載っていないことですね!

 まずはさっくり紹介。

◆新潮社 新潮文庫刊 マイブック

 文庫レーベルから出ている、てちょらーにとっての『デイリー手帳』*2

  • 文庫サイズ
    カバー・帯ありのサイズ
    縦 15.1cm
    横 10.25cm
    厚 1.45cm
    (※なぷ計測、小数点2位以下についてはおおよそです。)
  • 日付入り
  • 1日1ページ
  • スピン
  • 年間カレンダー
  • 定価 400円(税別)

 ほかにも、

  • 文庫レーベルを活かした各種仕掛けあり

 それでは細かく紹介してまいりましょう!

◆マイブック2022 開封の儀

01.外観

f:id:napxnap:20220105223908j:plain

 毎年カバーの「四角いデザイン」と帯の色は変わります。

 今年は白ベース、ある方はミッフィーみたい」とおっしゃいました、とてもシンプルできれいなデザインです。

bulan.co

 なお、帯の色も毎年変わります。たのしい。

02.内容
  1. カバー
  2. スピン1本
  3. カバー見返し(1)
  4. 中表紙
  5. 目次
  6. タイトルぺージ
    “マイブック-2022年の記録-”
  7. “1月”(月の扉)
    ※必ず『開いて左側』に来ます。
  8. “1月1日(金)”日付入り1ページ
    これが31日まで続きます。
  9. “2月”(月の扉)
    以降、12月まで同じ構成です。
    30日終わりなど、偶数でその月が終わる場合は空白のページがはさまれます。
  10. あとがき 6P
  11. 本書の使い方
  12. 奥付
  13. カバー見返し(2)
03.カバー

 外観と同じなのでこちらは省略。

04.スピン(1本)

f:id:napxnap:20220105224335j:plain

  • 濃い茶のスピン×1本

 カバー下はこんな感じです。色は変わりません。
新潮文庫のほかのものと同じスピンです。

 もちろんマニキュアを塗ってばらけ防止済です。

f:id:napxnap:20220105224330j:plain

 ちなみに、以降作者名が入るところはすべて空白となります。

 この本は記入者の本だ、というつよい意思を感じます。

05.カバー見返し(1)

f:id:napxnap:20220105223854j:plain

 毎年書いているひとでここを本当に使っている方、どれくらいいるのでしょうか

 意外と証明写真やプリクラなどを貼ったら、10年くらい経過したとき楽しそうだな、とは思います。*3

06.中表紙

f:id:napxnap:20220105223901j:plain

f:id:napxnap:20220105223848j:plain

 せっかくなので、ここはサインをサラサラっと入れてみましょう。

f:id:napxnap:20220105223842j:plain

 サラサラ...*4

07.目次

f:id:napxnap:20220105224946j:plain

 デイリーページ内左右上部にノンブル(ページ番号)があります。*5

08.タイトルページ

f:id:napxnap:20220105224939j:plain

 -2022年の記録-。

 年号は毎年変わります。*6

09.月の扉

f:id:napxnap:20220105224934j:plain

 こんな感じで、『必ず左側に印刷がくる』スタイルとなっています。

10.デイリーページ

f:id:napxnap:20220105224928j:plain

  • 六曜なし
  • 日付と曜日のみ
  • 祝日記載なし

というすっきり具合*7

 これで360度ぺたんと開いたら一定数の需要はまちがいなしと私はみています。*8

f:id:napxnap:20220105224346j:plain

 右のページは右上に、左のページは左上にノンブル*9が記載されています。

11.あとがき

f:id:napxnap:20220105235821j:plain

  •  合計6ページ

 一年の総括を書くもよし、memoページにするもよし。

12.本書の使い方

f:id:napxnap:20220105235838j:plain

 チュートリアルが巻末にあるタイプ!

 ひかえ目ですね。その奥ゆかしさが20年続く秘訣やもしれません。

13.奥付

f:id:napxnap:20220105224341j:plain

 手帳だとパーソナルデータ、となるところですがこちらも文庫風。

  • タイトル
    マイブック-2022年の記録-
  • 新潮文庫
    ん-70-24*10
  • 令和三年十月一日発行*11
  • 著者
    (空白)
  • 企画 デザイン 大貫卓也*12
  • 発行者 佐藤隆*13
  • 発行所 株式会社 新潮社*14
  • 住所
    電話番号
    URL
  • 価格はカバーに表示してあります。
  • 乱丁・落丁本は、ご面倒ですが小社読者係宛ご送付ください。送料小社負担にてお取替えいたします。
  • 印刷・大日本印刷株式会社
    製本・加藤製本株式会社
  • コピーライト表記*15
  • Printed in Japan
  • ISBN978-4-10-120874-9
14.カバー見返し(2)

f:id:napxnap:20220109210226j:plain

 今年のカレンダーがこちらにあります。

 参考にしたくなったときすぐ見れますね。

15.裏表紙

f:id:napxnap:20220105224324j:plain

 新潮文庫と同様に、ぶどうの実が印刷されています。

◆マイブック カスタマイズ

俺色に染まれ
f:id:napxnap:20220109210244j:plain
f:id:napxnap:20220109210238j:plain

 最近のブーム、セルフ小口染をマイブックでも行っています。

 今回は銀色。帯の色に合わせました。

インデックスないとやっぱ不便だよね

f:id:napxnap:20220109202932j:plain

 そしてインデックスシールを。

 毎年トラベラーズノートの公式カスタマイズステッカーを2組買う私、インデックス、あまりに余っているので活用方法が見いだせてちょっとほっとしています。

 去年から、表紙にも同じくステッカーを貼ることにしています。

 愛着が湧きますし、なにより何年かわかりやすい。
 もともとは車載野帳に行っていたのですが、これが結構便利でして。

f:id:napxnap:20220109214507j:plain

 ◆◆◆

 さて!

 今回は4年目にして初めてのマイブック記事です。*16

 結構愛用者も多いのでは?
なにより

  1. お手頃なお値段
  2. 手に取りやすさ
  3. 毎年刊行される

愛され手帳の3原則*17を見事にクリアしています。

 今後とも愛用しつつ、布教していきたいしょぞんです!

いつまでも
あると思うな
推しの手帳

!!!!!

 以上!雪はまったくふっていない海辺から、ぱむだがお送りしましたー。

 ◆◆◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
よろしければクリックしていただけると、はげみになります!

 ◆◆◆

  

 ◆◆◆

 ここまでよんでいただき、おありがとうございます。
 今日もいちにち、ご安全に!


 それでは、また。

 Have a good life with TECHO!!

 ◆◆

*1:名言というか迷言というか。スキワード

*2:1日1ページの手帳。基本的に日付入り。筆頭はほぼ日手帳

*3:思うだけですが!オタクは写真に写りたがらないものなのです。写りたがらないものですが遺影がないともきくのでそろそろ態度をあらためたい。

これもおもうだけ。

*4:うちのかわいこちゃん、ことペリカン・スーベーレンM750くらい。インクはPILOTの松露です。

*5:あります、というかノンブルは「振られている」ものだと思っているのですがなぜそう思うのか由来が定かではありません。

同人誌製作かな…

*6:あたりまえ大宗ー

*7:いわゆる『おことば』や、偉人の誕生日・没日なども載っていません。方眼も罫線もありません。

私の大好きな無地っぷりです。

*8:でも開きません。文庫ですので。あたりまえ大宗ー

*9:ページ番号

*10:もしかして:24冊目

*11:毎年マイブックは10月1日発行のようです。来年の手帳に書いておかなくっちゃあ

*12:おおぬき たくや というルビが振っています。

*13:でも、こちらには振っていません。

*14:株式
会社
という組み文字表記。

*15:というのは、©←これのことです。

*16:なにか、こう、試行錯誤のなか消えていく使い方や手帳も多いのですが、定着したらしたでそれまでになかなかの年数が経っているので今更?感が強く。

でも考えてみると私にとっては今更だけれど私以外にとっては「え?使ってたの?」くらいの感覚だと最近思いなおしました。

 しばらくあたりまえ大宗ムーブを続けてみようと思います。

 自分の思考の整理にもなりますし!

*17:今作りました。愛され手帳とは手に取る人の多い手帳の別名です。

貼りはり部活動報告◆アイスのパッケージを貼ってみよう

 こんにちは、<する手帳案内>、なぷ(@nap_techo)です。

 あけましておめでとうございます。

====================

更新履歴
2022.01.04-記事公開。
2022.01.05-タイトル変更。

====================

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

で、お送りいたします。 

 ◆◆◆

◆前回までのおさらい

 

type720techo.hatenablog.com

 

 ◆◆◆

◆なんでも貼ります貼りはり部

部活動活動報告!!

 コンビニスイーツは世相と嗜好を映すかがみ!

 そんなわけでみんなだいすきヒグチユウコ先生コラボのローソンアイス、全種コンプ済みです!ピピピピスタチオ!

 f:id:napxnap:20220104220610j:plain

Instagramで「ヒグチユウココラボアイス」をフォロー&いいね!しよう!|ローソン研究所

 ということで!

 貼りましょう!*1

配置場所確認

f:id:napxnap:20220104215209j:plain

 こんな感じで貼ることにします。

 今回の素材はプラなので、両面テープを使います。

添付開始

f:id:napxnap:20220104215203j:plain

 貼ります。

f:id:napxnap:20220104215150j:plain

 端を落とします。

貼りはり部小技紹介のコーナー

f:id:napxnap:20220104215524j:plain

 ここで小技ー。

 みんなだいすき、鉄芯入り定規。

 だいたい定規には、補助線が入っています。

 この補助線を、

f:id:napxnap:20220104215144j:plain

 素材の端にあてるときれいに角が取れますよ。*2

 ◆◆◆

 ところで、今回のこのアイスのパッケージ、ちょっと大きいです。
貼り付けると、手帳の折り目にあたります。

 と、いうことで。

貼りはり部の小技コーナー2

f:id:napxnap:20220104215156j:plain

 折り目にも両面テープを貼ります。

f:id:napxnap:20220104215518j:plain
f:id:napxnap:20220104215511j:plain
f:id:napxnap:20220104215505j:plain

 最初に真ん中を合わせて、貼ります。

f:id:napxnap:20220104215459j:plain

 ツメや先ほどの定規なので折り目をつけます。

f:id:napxnap:20220104220214j:plain
f:id:napxnap:20220104220204j:plain

 ついでに、みんなだいすきかどまるくんをパチンして、ページのきわっきわに貼り付けます。*3

◆出来栄え確認

f:id:napxnap:20220104220156j:plain

 上手にできましたー。

 ◆◆◆

 こんにちは!

 基本的に脈略と前後の文節と空気をたいせつにしたらブログなんて再開できないのでおもむろにはじめてみました。ぱむだです。

 今年も元気に貼りはりしていこうとおもいます!

 ◆◆◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
よろしければクリックしていただけると、はげみになります!

 ◆◆◆

  

 ◆◆◆

 ここまでよんでいただき、おありがとうございます。
 今日もいちにち、ご安全に!


 それでは、また。

 Have a good life with TECHO!!

 ◆◆

*1:

*2:あたりまえ 太祖ー

*3:説明しよう!

ページの際にはりつけると、折れ曲がりやすいカドの補強もかねて一石二鳥だぞ!

2022年手帳開封の儀第1弾!~オジサン手帳~

 こんにちは、<する手帳案内>、なぷ(@nap_techo)です。

 毎日暑いですね!前回の記事が2年前なことに驚きを隠せず思わずそっ閉じ*1しました。
 この2年でずいぶんと世界は様変わりしましたが、変わらず手帳がだいす
きです。

====================

更新履歴
2021.07.28-公開開始

====================

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

で、お送りいたします。 

 ◆◆◆

 

◆前回までのおさらい


type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

◆毎年必ず買う手帳

今年でなんと買い始めて20冊目!節目です。

 いやあびっくりですね!

 ちなみにオジサン手帳自体は今年が26周年。
発売してから6年目くらいに、私は買い始めたみたいです。

 いやあびっくりですね!

まだ7月なんですけど!!*2

f:id:napxnap:20210728153531p:plain

ポケットダイアリー 2022|2022年版 手帳・ダイアリー(スケジュール帳)|ミドリ オンラインストア

 いつもオジサン手帳オジサン手帳呼んでいるため、
私を含め周囲の方も「オジサン手帳」で通じてしまうのですが正式名称は違います。

ここでオジサン手帳の<オジサン>についておさらい

オジサンとは

 1995年、ミドリのポケットダイアリーにはじめて登場した「オジサン」。
その独特な風貌と憎めない行動が愛され続けているミドリの人気者です。
ダイアリーやカレンダーの紙面で繰り広げられる、オジサンと2匹の犬とのストーリーは多くの皆様を笑顔にしてくれています。

https://www.midori-japan.co.jp/ojisan/

◆オジサン手帳の<手帳>とは

正式名称ポケットダイアリー

 midoriの発行している手帳の一種です。

 サイズは徐々に増えて、2021年7月段階で5種類。(すべて税込表示)

  1. ミニ ¥660
  2. スリム ¥704
  3. A6 ¥1320
  4. A6バーチカル(オジサン柄のみ) ¥1540
  5. B6 ¥1650

 私はこの中で、B6を主に使っています。

それぞれのサイズや装丁についてはこちらの引用をご覧ください。

f:id:napxnap:20210728153528p:plain

ポケットダイアリー 2022|2022年版 手帳・ダイアリー(スケジュール帳)|ミドリ オンラインストア

ポケットダイアリーの柄

 また、<オジサン柄>というように、柄にも種類があります。

 こちらも増減がありますが、

  1. オジサン柄(初出 1995年)
  2. トリさん柄(同 2012年)
  3. 黒いイヌ柄
  4. ネコ柄
  5. イヌ柄
  6. のりもの柄
  7. カントリータイム 花柄
  8. カーニバル柄
  9. クローバー柄

 こちらが2022年のラインナップです。
年によって減ったり増えたり廃止したり新設したり、と意外と気が抜けません。

ポケットダイアリーの特徴
  • 全ページフルカラー
  • イラストは毎年書下ろし
  • 柄ごとにすべて仕様が異なる

 手帳と言ったら、赤いの青いの黄色いのカバーは様々だけれど、
同じメーカーでサイズなら、でも「中身は全部一緒」という仕様が一般的。

 しかしmidoriのポケットダイアリー、全種それぞれにこだわりが詰まっています。

 ◆◆◆

 私てっきり上述の通りだと思ってたので知ったときはとても驚きました。
めちゃくちゃこだわってる…!*3

 

 そんな中で私の使うオジサン手帳、2022年版について紹介していきます!

▼▼▼お急ぎの方用ショートカット▼▼▼

 2分で説明しろ!
と、いう皆さま向け。前説なしでルーラ!

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

時間がない人はここまでジャンプ

◆オジサン手帳、開封の儀

01.外観・重量

f:id:napxnap:20210728142016j:plain

2022年カバーは水色、2021年はうすむらさきでした。

f:id:napxnap:20210728143859j:plain

重量は190g。

使用時には取外してね商品保護クリアカバー付き。

f:id:napxnap:20210728144256j:plain

カバーを取ったところ。
印刷なし、白い厚紙の表紙です。

02.内容
  1. カバー
  2. スピン1本
  3. カバー見返し
  4. 中表紙
  5. 2022年カレンダー/2023年カレンダー
  6. 2022年ブロック年間カレンダー
  7. 2021年10月~12月ブロックマンスリー
  8. 2021年1月ブロックマンスリー→1月ウィークリーレフト
    2021年2月ブロックマンスリー→2月ウィークリーレフト
    (以下、2021年12月まで同様)
  9. memoページ 24P new!!
  10. アドレスページ 7P
  11. 路線図
  12. パーソナルデータ・奥付

※アドレスページは廃止されました。

03.カバー

f:id:napxnap:20210728144017j:plain

ポケット等はありません。
カバーの質感はマットでつやっとしています。

※ステッカーはオンラインストア購入特典です。

04.スピン(1本)

f:id:napxnap:20210728142643j:plain

 今年のスピンはブルーグレー。
2021年のものと同じ色でした。

f:id:napxnap:20210728143439j:plain

05.カバー見返し

 印刷なし。アイボリー色の上質紙中高厚です。*4

06.中表紙

f:id:napxnap:20210728144427j:plain

 2022年干支は、虎(寅)!
ですが、まあ、屋外で虎がいたら違う番組になってしまうので*5、虎はいません。

 のびのびしたオジサンと、そのかぞくたちのイラストがお迎えしてくれます。

 毎年同じことばでお迎えしてくれるのが、
長年使っているものとしてはうれしいところです。*6

07.年間カレンダー(2年分)

f:id:napxnap:20210728144758j:plain

  • 月曜はじまり
  • 曜日はM・T・Wなどのアルファベット表記
08.年間ブロック

f:id:napxnap:20210728144828j:plain

 日祝にはあわい赤い色が塗られています。

09.月間カレンダー

f:id:napxnap:20210728144847j:plain

  • 月曜始まり
  • 曜日表記は英語
  • 祝日表記あり
  • 六曜表記なし
  • 月齢表示なし
  • 右端にメモエリア

    f:id:napxnap:20210728142247j:plain

  •  インデックス(ニスコーティング)付

6週等幅表示ではありません。※一部の人にはとても大事な情報

f:id:napxnap:20210728142415j:plain
f:id:napxnap:20210728142228j:plain

ブロック一つあたりの寸法

(左)6週表示 横2.6cm x 縦2.35cm
(右)5週表示 横2.6cm x 縦2.85cm

 ※なぷ調べ

10.ウィークリー

f:id:napxnap:20210728142318j:plain

左ページ ウィークリーレフト
右ページ ドット罫線

 オジサン手帳の構成は、

  • マンスリーブロック
  • ウィークリー1月分(月曜日~日曜日)
    ※月をまたぐ場合、日付は書かれていない

 こちらを『ひとつのかたまり』として、
12ヵ月続いていきます。

 よくある、月間ページが1月~12月あって、
その次にウィークリーが1月1日~12月31日まで、
という構成ではありません。*7

 手帳はよく使うもの。実物を確認の上、お買い求めあれ!*8

11.memoページ

f:id:napxnap:20210728142443j:plain

  • ドット罫線
  • 罫線幅は7mm
  • 24ページ

f:id:napxnap:20210728143536j:plain

 ちなみに去年は28ページなので、増減があるようです*9

12.路線図

f:id:napxnap:20210728142517j:plain

  • 東京
  • 大阪/京都
  • 名古屋
  • 札幌
  • 仙台
  • 横浜
  • 神戸
  • 福岡

 多分新しい駅にも対応していると思うのですが、
私がこれを使ったことがこの20年間で一度もないためその、詳しくは…。*10

13.パーソナルデータ・奥付

f:id:napxnap:20210728142544j:plain

  • Name
  • Birthday
  • BloodType
  • Address〒
  • E-mail
  • 緊急連絡先 3行

 また、

この手帳を拾われた方は上記までご連絡ください。

との文言があります。*11

 ◆◆◆

奥付
  • 発行元・問い合わせ先
    株式会社デザインフィル ミドリカンパニー
    住所、電話番号、公式URL
  • 22112-006
  • ポケットダイアリー<B6>オジサン柄
  • 乱丁落丁などの不良品はお取替えいたします(無断複製を禁ず)
  • MADE IN JAPAN

 

 ◆◆◆

  この22112-006、商品番号のようです。
お問い合わせの際などに控えておくとよさそうです。

 手帳には結構奥付に、型番/商品番号が、
また「その手帳の正式な名前」が書かれているのでご参考まで!

 愛称で呼びなれちゃった結果正しい名前がわからない
は、あるあるですので…。
*12

  オジサン手帳はポケットダイアリーです!*13

 ◆◆◆

 2017年に書いたから、別に書かなくてもいいやと思っていたオジサン手帳紹介記事。

 今回新たに気づけたこともたくさんありました!

 「もうそれについては知ってるぜ」などとあぐらをかいていたら時代から取り残されることがよぉくわかりましたね、剣呑けんのん。

 これからもネットの隅っこで、
オジサン手帳をおじさんにするまでがんばろうと思います!

 さあ君もオジサン手帳を使ってみないか!?

 30周年まであと4年!
張り切ってまいりましょう!

 ◆◆◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
よろしければクリックしていただけると、はげみになります!

 ◆◆◆

www.midori-store.net

 

 ◆◆◆

 ここまでよんでいただき、おありがとうございます。
 今日もいちにち、ご安全に!


 それでは、また。

 Have a good life with TECHO!!

 ◆◆

*1:そっと閉じる略してそっとじ

*2:大音量

*3:後日別記事が作れたららいいのですけれども

*4:2021年は薄い灰色。

*5:オジサンはほのぼのたまにシュール多くはクスっと、という編成でお送りしております。たぶん。

*6:“新しい一年がはじまるよ。しっかりついといで,ぼうやたち”(意訳)

ついでに思い立ってサラの状態の重さも記録してみました。初・記入…!

*7:はじめてしっかり使った手帳がオジサン手帳だったため、
「手帳というのは月間のあとに週間が来る」と長らく思い込んでいました。

 私はこの構成が好きなのですが、ひとによってはきらいな場合もあるので「ウィークリーレフト」という一語のみで判断するととっても危険です。

*8:道具は使ってこそ、派閥所属

*9:20年目にして初めて知った

*10:気が付いたら仙台追加されていましたし…

*11:調べてみたら、2021年では「下さい。」が漢字だし、2017年は「どうぞ」がついてるしで結構文体が統一されてないですね!?
やだ定点観測たのしい…重箱のスミの黒豆をつつく楽しさがあります。

*12:ただ「正式名称」で言ってもたいていの店員さんとか売場の方には通じないので気を付けて!ネットで検索するときに主に効力を発揮します。

*13:ここで大事なおさらい!