720式手帖生活

旅する手帳案内人 なぷの、手帳や文具のさすらい備忘録。ときどきお菓子、たまにお酒、ちょこちょこお猫。

待ってました!ネーム6<キャプレ>メールオーダー到着!

こんにちは、<する手帳案内>、なぷ(@nap_techo)です。

f:id:napxnap:20190302131605j:plain

 花粉舞いたる今日この頃。
みなさまいかがおすごしですか。
私は世界のすべてを呪いながら呼吸すらままならないありさまです。
おそまきながらヨーグルト/朝夕別の種類、を始めました。
 来年はこのような失態をせずに済むよう、
じゅうじゅう気を付けてゆきたい所存です。
 それでは、季節の大きな変わり目につき、
お体じゅうじゅうご自愛くださいませ。
 あらあらかしこ なぷ

====================

更新履歴
2019.03.02-公開

====================

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

で、お送りいたします。 

 ◆◆◆

◆前回までのおさらい

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

◆はんこ大好き。浸透印はもっと大好き

 さて、先日シヤチハタネーム9をキャップレスに、という記事を書きました。

type720techo.hatenablog.com

  不肖、はんこだいすきを自称するわたくし。
 気分によって好きな色が選べるスタンプパッドの自由さも愛しておりますが、
まあ正直だいたいにおいてスタンプパッドを用意するのはなかなかに億劫というのが正直なところ。

 ◆◆◆

 みんなだいすきSHINY回転印が売れるのもよくわかりますね!
 浸透印ってなんておてがる。

 ◆◆◆

 そんなフタなし・パッドなしの浸透印市場には、
いまひそかにテチョラーの間で流行っているもう一つの商品があります。

 はいタイトル回収!
「本当の使い方は訂正印やマスの小さい出勤簿ようなんだけどなあ」
という開発者の思惑の三歩外をスキップするのがオタク

シヤチハタ ネーム6<キャプレ>

 テチョラーの間で流行ってる用途は、
なにを今更?なんで今更!
「お天気スタンプ」!

deko9696.hateblo.jp

お天気スタンプ

 手帳になにログ取る?日記に何書く?
 それはまあ人それぞれでしょう。
 しかし。
我々の遺伝子には小学校の夏休みの宿題から連綿と続く、脊髄反射
「天気と気温」
というのが鉄板のひとつとして刻まれています。*1

 鉄板ですので、すでに各社、
カッコイイのからかわいいのまで。
消えたり消えなかったり、
各種販売しています。

 ではなぜ、わざわざ既製品以外のスタンプを?

お天気スタンプへの、不満

 たくさんあるお天気スタンプですが、
サイズや色はけっこう各社足並み揃えています。

 サイズは9mm前後、晴れなら赤、雨なら青いインク。

 また、そのインクも捺す紙との相性で裏抜けしたりまちまち。

 しかし、自分好みの手帳を求めてジャーニーの結果

「理想は追い求めるものではない
自分で作るものだ」

という、私の古巣・同人業界みたいなことを言い出し始めたテチョラー各位。

 バレットジャーナル式自作手帳が花開き、
システム手帳に温故知新*2

 罫線の一本までお好みにカスタマイズした手帳を、
なぜ天気のスタンプに合わせて枠を広げねばならないのか。

 と、思ったか思ってないかは定かではありませんが。

「もっと小さいお天気スタンプほしいなあ」

 間違いなく、一定数そう思っていたようです。
 特に小さい手帳をご利用のテチョラーで。*3

かくして、「小さなハンコ」が脚光を浴びた
  • 全国区で流通していて、
  • 品質に安心がおけ、
  • お値段はそこそこ。

 そして自分のほしい印面を作れる会社って、
どーこだ?*4

 *5我らがシヤチハタさんです。

 ◆◆◆

 一般的な苗字や用語は、
すでに既製品として用意されています。

 ですが、今回求められているのは「小さいお天気スタンプ」。
一般的な「シャチハタ印」では大きすぎます。

 ◆◆◆

  • ごく一般的に使われていて、
  • ふつうのハンコより小さく、
  • お値段はそこそこ。

 なーんだ?

 そうだ。
 訂正印だ。

訂正印

まずは事前知識

 社会に出るまであまり縁がない方の方が多いであろう、
このハンコ。

 ふつうの実印サイズ(9mm)より小さく、
その名の通り「書類で間違えた際、訂正の印として捺す」ものです。

 ◆◆◆

 なお、実印*6でまったく問題はないのですが、
書類によっては数文字ハンコで覆われて読みにくくなっちゃう。*7

 事務仕事書類仕事が多い方がよく利用してらっしゃいます。

◆◆◆

 よく利用している一定の人数がいる道具、
というのは、大量生産されていますすなわち必ず手に入る!*8

 ◆◆◆

 いつしか誰かが言ったのでしょう。

 これ、お天気スタンプによくない?と。

正直訂正印にキャップレスがあるなんて知らなかった

 少なくとも私は知りませんでした。
 なんなら、100均に自分の苗字の訂正印(浸透印)があることにも度肝を抜かれましたから!

 私無学だなあ、と大人になるほど感じるのですが、
新しいことを知るのはとってもたのしいこと。

 ましてや、自分の興味のあることをや!

知ったら、もう戻れない

 ということで、にこにこ笑いながら
楽天お買い物マラソンでためたポイントをここぞとばかりに投入し、
先日オーダーしました!

ネーム6<キャプレ>開封の儀

外装

f:id:napxnap:20190302163359j:plain

 プラスチックの硬質パックで包まれています。
 色は4色展開です。

外観

f:id:napxnap:20190302131613j:plain

 一般的な訂正印を想像していたら、けっこう大きい!

  • 10cm×2cm(なぷ調べ)
内容物
  • 本体
  • メールオーダー用ハガキ
  • 個人情報保護シール
f:id:napxnap:20190302163401j:plain
f:id:napxnap:20190302163400j:plain
詳細

f:id:napxnap:20190302131606j:plain

 胸にさせるクリップ+ストラップ用の穴。
Shachihataのロゴつき。

f:id:napxnap:20190302131608j:plain
f:id:napxnap:20190302131609j:plain

 左右にひねることで、誤って捺してしまうことをふせげます。
 ロック機能付き!窓に赤色が表示されたらロック済みです。

f:id:napxnap:20190302131620j:plain
 おしりに、見本のシールを貼るくぼみがあります。

メールオーダーのやり方

 シヤチハタさんのメールオーダーは、
二通りのやり方があります。

  1. インターネット経由
  2. 紙のハガキ経由

f:id:napxnap:20190302163402j:plain

 同封されているハガキには、
ネットの方が早くできるよ、との注意書きがあります。

f:id:napxnap:20190302163403j:plain

 実際、別件ではインターネット経由で行いました。

 しかしはた、と困りました。
 インターネットの申し込みフォームには、
「枠なし」
 が、選択できないのです。

f:id:napxnap:20190302171116p:plain

メールオーダー商品 購入から印面申込みまでの流れについて|シヤチハタ

問い合わせてみた

 わからなかったら尋ねよう。*9
 シヤチハタ公式サイトより、
お問い合わせフォームを利用し問い合わせてみました。

www.shachihata.co.jp

「メールオーダーで外枠をなくしたいのですが、
webフォームでは枠なしが選択できません。
 ハガキでのオーダーで、
『枠なし』と書けばよいのでしょうか。」(概要)

 すごい早さで返信をいただきました。

「お問い合わせいただきました件、「枠なし」をご希望の場合は
ハガキでのご注文でお願いします。
余白部分に朱書きで「枠なしで」とご記入ください。」
(原文まま)

 OK,シヤチハタ。君の言うとおりにしよう。
(訳:ご返信いただきありがとうございます。)
*10

 万事滞りなく指定された通りにハガキにしたため、

f:id:napxnap:20190302163357j:plain

朱筆に足る太い赤ペンがなかったので、
ならばこれでどうだとばかりに使用されるマステ。)

◆◆◆

 今回オーダーするのは、

  1. ●(黒丸、青)
  2. ◎(二重丸、紫)
  3. ◎(二重丸、赤)   です。

 えいやっとポストに投函し待つこと10日。*11

◆◆◆

 なお、途中シヤチハタさんよりお電話があり、

シヤチハタさん(以下シ)
 「(前略)
 ご注文いただいた「二重丸」のサイズの指定はございますか?」

なぷ(以下な)
 「(指定できるのかしらん?)
 いえ、できるだけ大きいと嬉しいですが、
 特に指定はありません。」

「でしたら、「枠なし+二重丸」の制作分を、
 「枠あり+一重丸」
 として制作してもよろしいでしょうか。」

「(!おお、そういえば確かに結果としておなじだ)
 はい、大丈夫です。」

 というやりとりがありました。


 ほほほう、つまり、やりようによっては「三重丸」もできるのですねシヤチハタさん…?

印面到着!こちらも開封の儀part.2

外装

f:id:napxnap:20190302131559j:plain

 3つ頼んだので、ゆうぱけっとでまとめて到着しました。
封筒は、ふかっとした衝撃緩衝封筒です。

f:id:napxnap:20190302131600j:plain
f:id:napxnap:20190302131601j:plain
外観

f:id:napxnap:20190302131602j:plain

 なんだかいきなり折れている気がしないでもないのですが、
外装なんて飾りです!中身が無事なら!なんでもよい!*12

f:id:napxnap:20190302131603j:plain

内容物

f:id:napxnap:20190302131619j:plain

  1. ネーム印6mm丸印面×1
    (フタ付き)
  2. ネーム6キャプレ用印面表示ラベル×1
  3. 包装箱(展開式)×1
詳細
f:id:napxnap:20190302131610j:plain
f:id:napxnap:20190302131611j:plain

 ←表面/裏面→

f:id:napxnap:20190302131612j:plain
 それぞれのサイズ感はこんな感じです。

◆◆◆

f:id:napxnap:20190302131614j:plain
 表面詳細。

f:id:napxnap:20190302131616j:plain
 裏面詳細。

届いた印面を軸に合体しよう!

まずは取扱説明書を熟読します。

 この、このひとてまを惜しんだらだいしっぱいが待ち構えていると
私はこの四半世紀で学びましたからね…!*13

 ちょっとびっくりしたのですが、
この箱、「開く」のではなくて「展開し」ます。

f:id:napxnap:20190302131615j:plain

 ぱっかーん。

f:id:napxnap:20190302131618j:plain

 おお、これは予想外。

 なお、ひそやかに刺さっているこの印面、
キャップは、印面ではないインクを入れる側しかついていません(黒いパーツ)。

f:id:napxnap:20190302131619j:plain

 つまり、落としたりうっかり触ると汚れるので気を付けて。*14

0.黒いフタを外します

 いきなり「0」ですよ!

 と、言いますのも、この黒いパーツ(フタ)を付けたままでも、
差し込めちゃうんですねなんと軸に!

 ううん、のっけからトラップ。
 まず外してから1へおすすみください。

1.シャッターを本体の奥まで押しこみ、右へ回してロックしてください。(図1)

 ここは言われた通りぐぐと押しこみ、右へ回します。

2.シャッターを引き抜いて、ネーム印を印面の向きに注意して、本体の奥まで押しこんでセットしてください。(図2)

 この先っちょ透明パーツをシャッターというのですね。

f:id:napxnap:20190302131607j:plain

 これを引き抜

 

 引き

 引き抜

 

 

 引き抜けない!

 としばらく悪戦苦闘しましたが、なんとか抜けました。

f:id:napxnap:20190302131621j:plain

 印面の向きに注意して、の通り、
「ふだん自分がどう持って、ハンコを捺すのか」を考えながらセットしましょう。
(今回の私の場合は、「360度同じ図案」なのでなにも考えずにセットしました。
 らくちん!)

f:id:napxnap:20190302131623j:plain

f:id:napxnap:20190302131624j:plain
f:id:napxnap:20190302131622j:plain
3.シャッターをはめてからロックを解除してください。(シャッターを左に回すとロックが解除されます。)

f:id:napxnap:20190302131625j:plain

4.同封の印面表示ラベルをクリップ天面へ文字の向きに注意して貼付*15けてください。
f:id:napxnap:20190302131627j:plain
f:id:napxnap:20190302131626j:plain

 貼り付ける際、実際の印面と合わせて貼り付けましょう。

f:id:napxnap:20190302131628j:plain
f:id:napxnap:20190302131629j:plain

 じょうずにできましたー

f:id:napxnap:20190302131630j:plain 

出来栄え確認

f:id:napxnap:20190302131631j:plain
 た~のし~♪

720式お天気スタンプ、完成!

 お天気スタンプ?

 と、多少首を傾げられていそうですが、みなさんリメンバー。

 中学校の理科で我々はこういうのを覚えたはずです。

f:id:napxnap:20190302173902j:plain
気象庁|過去の気象データ検索

  いや、もともと気象図見るのが好きなのですが、

「晴(赤、隷書体)」って
みんな作ってるんだもん。
*16

 そう脳内のぱむだ蟲がささやいたので、
じゃ、これで、と理性班がハンコを(脳内で)ついた結果、こうなりました。

 捺したい方はいつでもお声かけください★

 ◆◆◆

 いかがでしたでしょうか。
 Twitterのタイムラインで見かけて、気になっている方も多いのでは?

 私は気になってたまりませんでした!

 そんな悩んでいる方の参考になれば、さいわいです。

 ◆◆◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
よろしければクリックしていただけると、はげみになります!

 ◆◆◆

   

 ◆◆◆

 ここまでよんでいただき、おありがとうございます。
 今日もいちにち、ご安全に!


 それでは、また。

 Have a good life with TECHO!!

 ◆◆

*1:おおげさ、ウソ、誇張、紛らわしいで当ブログの3割は構成されています。

*2:再ブーム

*3:能率手帳GOLDとかトラベラーズノートパスポートサイズとか。

*4:チコちゃんボイスでお送りします。

*5:はいタイトル回収2、

*6:実印、とは印鑑登録を行ったハンコであり、
別に「正式な」や「銀行(公共の機関)で使用している(することが認められる)」というニュアンスはありません。アニメキャラ刻印されたハンコでも実印足りえますが、社会的信用が天秤にかけられますのでお気を付けください。

*7:住所とかですね。

*8:行くとこ行けば、ですけれどもね!
ハンズマンショップとかモノタローオンラインストアとかぜひ一度ご覧くださいあなたの知らない世界がそこに!

*9:そして尋ねる際は礼をもってするのです…最大原則なのになぜか不文律なのです…わかいこに…教えてあげて…

*10: ということで思わぬ知見を得ました。

 シヤチハタメールオーダーで、
 枠なしにしたい場合は、
 ハガキで注文を行い、そこに
「枠なし」と朱筆する。

*11: 別件でwebフォームから行ったメールオーダーは7日で到着いたしました。
やはりwebの方が、処理速度は早いようです。

*12:ちをはくようなさけび。
書店員時代に口を酸っぱくして「帯は商品に含まれない、帯なしとか帯やぶれとかは返品交換理由にならないけどそんなのお客さんにはわからないからあきらめて交換したげて」と上長がうめいておりました。
「ていうかいたんだ帯はもう捨てて。そっちの方がトラブルにならないから。」

*13:しょっぱい学習成果ですこと!

*14:と、机の上の青い●マークを拭きながら。

*15:おおっとシヤチハタさん、
常用外だねえ嬉しいねえ!(改訂により「はる」は「張る」で統一された、となにかで読んだ記憶が。)

*16:三十路がだもんというこの終末感。