720式手帖生活

旅する手帳案内人 なぷの、手帳や文具のさすらい備忘録。ときどきお菓子、たまにお酒、ちょこちょこお猫。

くらえッ俺の手帳経験『知』!“てちょテク”まとめ1◆ふせんでおひっこし

 こんにちは、<する手帳案内>、なぷ(@nap_techo)です。

 暑さ寒さも彼岸まで、秋になりますそのまえに。
わたくし南海ジョルパムダ、ジョルパムダでございま~す!*1
 大の苦手な夏が年々ハードモードに磨きをかけてきて、命の切迫した危険を感じていましたがひゃっほー!
冬がくるぞーふぅゆがくるぞーぉ!とテンション上げ気味にお送りいたします。

====================

更新履歴
2018.09.20-公開
2018.09.21-一部誤字、改行修正

====================

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

で、お送りいたします。 

 ◆◆◆

◆前回までのおさらい

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

◆きみはもうチェックしたか!?“てちょテク”タグを!

はじまりはTwitter

 だいたい私の文具手帳ムーブメントの発端はTwitterなのですが!

 今回、ことのはじまりはこちらのツイート。

  こっこ@ジブン手帳同好会管理人 (@cocco00) | Twitter さんの提唱する、「みんなでちょっとした手帳テクニックを言い合おう」というものです。

 これはもう乗っかるしか!*2

 いそいそとHDDの画像をさがし、見つかったいくつかの画像でつぶやきました。
せっかくですので、自分の分のみブログにもまとめ、伝えきれなかった細かいところも記事に書こうとおもいます。

 今回は、『情報の引継ぎ』について。

 ◆◆◆

◆ふせんでおひっこし

実はとてもメジャーな方法です

 なんたってたって、ほぼ日さんに専用のものまであるくらいですからね!

www.1101.com

 何年も手帳を使うユーザーですと、「毎年同じ情報が必要になる」ことが多くなります。
 誕生日や緊急連絡先はそうそう(そもそも)変わらないためです。

 専用のメモを作る場合と合わせて、メジャーな“#てちょテク”と言えるでしょう。

それでは私は何をお引越ししているか

 上段にもあるように、「年を越えて必要な情報」です。
 たとえば、こちら。

 Twitterレンタルビデオショップ*3、友人からの口コミで気になった映画を一覧に書き留めています。

 こうすれば、今年ちゅうに観られなかった作品を来年へ申し送れます!
継ぎ足しもかんたんになるように、「縦に長いふせん」を使用しています。*4

 このように、「お引越しする内容によってふせんを選ぶ」とスムーズに引き継ぎが行われます。

 ◆◆◆

 さて、「年を越えて必要な情報」、ふせん、ときましたら。
 そうです。手帳引継式に出てきた、アレソレです!
type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

◆720式付箋引越=私のおひっこしふせんHowTo

月ごとのお引越し

 さて、「観たい映画」という大きなくくり以外ではどうやっているか?
 私は「月ごと」におひっこしふせんを作っています。

f:id:napxnap:20180920113330j:plain

 1ヵ月1枚。
 現在使用しているのは、こちら、

3M Post-it 強粘着 90枚/50mmx50mm

f:id:napxnap:20180920113320j:plain

粘着力が約2倍
[当社通常粘着製品比]
しっかり貼れて、キレイにはがせる 

 商品説明にある通り、「ふつうのふせんより、はがれにくい」ふせんです。

 「何年も情報を持ち越す」=「何年も使う」際、通常のふせんでは次第に粘着力が落ち、はがれやすくなってしまいます。

 そこでこれ!「強粘着シリーズ」!!

 その名に恥じぬのりの強さ、でも貼った後にのり残りなし。
 実に素晴らしい商品だと思います。
 画像にあるようにパソコンなど、ご家庭にある紙以外のものに貼り付けることも想定されているようです。

 実によくわかります。
 パソコンのディスプレイ、ふせんでいっぱいの方よく見かけますものね。

  • いつも同じ位置にある(なくならない)
  • 目線の高さ・視界の範囲内
  • すぐ手が届く(着脱しやすい)

 という要点をすべて満たしているので、実際ディスプレイ、ToDoリスト置き場に持ってこいです。
 でも行き交う人の起こす風や、何度も訂正を加えた結果、力尽き落ちてゆき「あれ、ゴミだ」と親切な人に捨てられるふせんもきっときっと、この日本では多いことでしょう!

 そんな「あれには大切な取引先の連絡番号が!」をなくすために、

 大事な情報は強粘着で

 大事な情報は強粘着ふせんで(2回)

 ぜひご記憶ください。*5

引っ越しふせんの抱える問題

 さて。
 その「毎年同じことを何度も書かなくていい」お引越しふせん。
 画期的なようでいて、実はある一つの問題を抱えています。

 それは、

f:id:napxnap:20180920113327j:plain

 ページに係る。

 と、いう手帳本来の機能を阻害するもの。
過去にとらわれ現在がおろそかになるのは本末転倒といえるでしょう。

 しかし、この係っているエリアに物を書くとき、
毎回はがしたりめくったりするのは、ちょっと面倒。

 そんな時に、手帳オフ会で天才的な使用法をする方、現る。

 説明を聞きながらどんどん体が前のめりになるのを自覚していました。

 え、すごくないこれ?めちゃんこ便利じゃない?

 よし真似しよう!

 フットワークの浅慮さに定評のある私、さっそく取り入れてみました。

『透明シート』活用

f:id:napxnap:20180920113315j:plain

 これは見た目優先のためすでに粘着力がないパンダふせん。
 を、なんとしても使うべくマステで貼り付けた様子。

f:id:napxnap:20180920113314j:plain

粘着力のなくなったふせんをマステで貼り付けたシートをマステで貼り付けた様子


f:id:napxnap:20180920113328j:plain

 お判りいただけますか。

 発案者の有機物さんはブックダーツでしたが、私はマステで固定してみました。

 この「昨年からの申し送り」が終了するであろう月末には、この透明なシートを、くるん、と後ろのページに折り込めば視認性が保たれます。

 なんたるパーフェクツ・テチョウ・ウンヨウ!

 ぜひみなさんも使い終わったシールの台紙シートや、
ちょっとお固めなフィルムでやってみてください。

 ◆◆◆

 いかがでしたでしょうか。

「楽をするために全力を尽くす」

 私のモットー、「頑張らなくて済むシステム作り」がご理解いただける流れではないかと思います!

 手帳を使わない人はいいます
「覚えておけばいいじゃない」と!

 覚えておけないから困っているんだ!
 さらに年々覚えておける情報が減っていることに危機感を募らせていますが、だいじょうぶ、私には手帳がある。

 私がしなければいけないのは メモを取ること、
 覚えておかなければいけない唯一のことは メモを見返すこと*6

 と、傷心のこころをひとり慰めています。

 10代の記憶力ってすっごいですね。*7

 ◆◆◆

 久々にブログを書いて
「ああやっぱりたのしいなあ」とほくほくしているので、厳冬が来る前に、
繁忙期が来る前に!たくさん書いていきたいとおもいます。

 ◆◆◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
よろしければクリックしていただけると、はげみになります!

 ◆◆◆

  

 ◆◆◆

 ここまでよんでいただき、おありがとうございます。
 今日もいちにち、ご安全に!


 それでは、また。

 Have a good life with TECHO!!

 ◆◆

*1:ふくはーうち ふくはーーうち

+++セツブン+++

*2:私の提唱する『テチョウハック』とダダかぶっていますね。

いいですね。

先日『黙々会』がIT由来だったことを知り(造語だと思っていました。)さもありなん、となったぱむだ、情報の奔流に流され気味です。

*3:もうビデオでは…いやもうメディアが変わる度に言い換えるのたいへんなので、『ビデオ』で。

*4:アランジアロンゾのもの。べんり。

*5:手帳もね!

*6:なお結構見返さない。

*7:職場に10台がいるわけです。ぴちぴち!