720式手帖生活

旅する手帳案内人 なぷの、手帳や文具のさすらい備忘録。ときどきお菓子、たまにお酒、ちょこちょこお猫。

箸休め◆テープのりが切れたので詰め替えました

 こんにちは、南の海のぱむだ、なぷ(@saltsalmon720)です。

 どうでもいい近況を書くよ!

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

  1. ドットライナー詰め替えました。
  2. 次回予告

の、三本でお送りいたします。 

 ◆◆◆

◆前回までのおさらい

type720techo.hatenablog.com
}_

 ◆◆◆

ドットライナーロング詰め替えレポート

1.詰め替えの様子

 ちょうどドットライナーロングが切れたので、
詰め替えの様子をレポートします。

 

 ◆◆◆

 ドットライナーは、かぱっと開きます。

f:id:napxnap:20160210034339j:plain

 こんな感じです。
 はじめてみたときは、「こう開くのか!」ととても感動しました。

f:id:napxnap:20160210034340j:plain

 詰め替え用は紙の箱に入っており、それをはめ込みまして…

f:id:napxnap:20160210034338j:plain

 ぱちんととめて、

f:id:napxnap:20160210034337j:plain

 元通り。

 …別に記事にするまでもないと書いていて自分でもおもいましたが、
せっかく写真を撮ったのでのっけておきます。

 すこぉしだけ詰め替え用のほうがおやすく、多少はエコだとよいなあ、と思いながら使い捨てより詰め替え式派です。

2.兄弟紹介!

 …文字数が600文字という本当に箸休めなことに不安を覚え、文具売り場でこんなのもあるのかー、と見つけたドットライナー兄弟について、ちょこっと。
 ダイレクトマーケティングです!

 ◆◆◆

コクヨ テープのり ドットライナー ノック

  筆箱に入るサイズのテープのり!上述の通り、「大巻*1であるロングを愛用していますが、学生さんや事務業の方にはこちらのほうが好まれそうです。
 ロング、おっきいですしね…。

 ◆◆◆

コクヨ テープのり ドットライナー ホールド

 ホッチキスのように、すきまに紙を挟んで引くとのりが引ける、らしいのですがいったいどうしてそんな発想になったんでしょう…。
 机が汚れない!の一言に、なるほど!となったものの、「あれ?じゃはさめない紙には引けないのかな?」→下蓋が開きます!そしたらふつうのテープのりとしても使用できます!

 …かゆいところに手が届きすぎて一周してしまっている気がするのはきっと私だけでしょう、ええ。

 ◆◆◆

コクヨ テープのり ドットライナー プチ

 ちいさいのもあります!いつもおもうのですが、かわいいですよねこのコロンとしたデザイン!

 ドットライナーには限定のパンダデザインがあるのですが、正直ロングがあるのに同じものをもう一つ買ってどうするのか、と自制しております。

 ◆◆◆

コクヨ テープのり ドットライナー スタンプ

片手でポン!ちょこっとポン!すばやくポン!新感覚!スタンプのり<ドットライナースタンプ>

 かわいいな!?とキャッチコピーにときめきます。
 一か所だけ止めたい、という状況があまりないのでこちらも購入を自制しております。でも職種によってはすごく便利そう!封筒の仮止めにもよいですよね。

 ◆◆◆

コクヨ テープのり ドットライナー 貼ってはがせるタイプ

 仮止めといえば!弱粘着のテープのりもあります*2
 こちらは、以前趣味で漫画を描いていた際大活躍したテープのりです。…そのころとはデザインが変わり*3ちょっと今リンクを貼りながら驚いております。

   ◆

 使い方について。
 ライトボックス*4でペン入れを行っていたのですが、下書きの紙と清書用の原稿用紙*5の仮止めに、これがとても便利。
 最初はふつうのドットライナーを使い、終わったら「べりぃ」とやぶていたのですが、うっかり断ち切り線*6までやぶいてしまうことがあり困っていました。
 文具店でなにかいいのないかなー、と見ていて発見したのが、この貼ってはがせるタイプ!
 用途に応じていろいろそろえてくれるのは、日本企業のステキポイントですね!

 ◆◆◆

 いかがでしたでしょうか。
 なぜか貼ってはがせるタイプの文字数がほかに比べてやたらと多いのですが、やはり使ってみて気に入ってリピートしている文具への愛はとどまるところをしりません…。
 コクヨさん、私、貼ってはがせるスタンプタイプが欲しいです…。

 ◆◆◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
よろしければクリックしていただけると、はげみになります!

 ◆◆◆

 ◆◆◆

◆次回予告

 うっかりゆる友タイムラインで、「タイムラプス」なるものを知ってしまった720!次のお出かけは目の前だ!どうなる小倉行メイキング!

 次回、720式手帖生活は、
「ジブン手帳仕舞の儀。一年お勤めご苦労さんでした。

でお送りします!

 ◆◆◆

 ここまでよんでいたき、おありがとうございます。
 それでは、また。

 Have a good techo life!!

 ◆◆

*1:基本的に買うときは「大容量」系統を好みます。だって絶対使い切るので…。

*2:もちろん、強粘着のものも。

*3:むかしは…緑…だったのですが…

*4:トレース台、ともいいます。病院でお医者さんがレントゲン挟んで、後ろから光を照らす器具お見かけしたことありませんか。アレの平面に設置する小型バージョンです。
めっっちゃ便利。履歴書の作成にもつかえます。ちなみに値段は面積に正比例という大変わかりやすい料金算出システムです。

*5:げんこうようしもなにも 私漫画全部コピー用紙で描いてましたが…原稿用紙ってたかいんです…。
あ、下書きのはやすいコピー用紙(500枚500円くらいの)で、清書用のはちょっと高い原稿用紙(250枚700円だったような)でした!
 すごくどうでもいい豆知識ですと、原稿用紙は50枚で500円くらいが多いです。…いい紙(ケント紙)使っているのです。

*6:トンボ、といいます。裁断線。これがないと印刷屋さんに怒られます。