720式手帖生活

旅する手帳案内人 なぷの、手帳や文具のさすらい備忘録。ときどきお菓子、たまにお酒、ちょこちょこお猫。

【テチョウハック】手帳貼りはり部、定期活動報告!

 こんにちは、南の海のぱむだ、なぷ(@saltsalmon720)です。

 先日、なぜか毎回忙しい年末に壊れる実家のPCを新調するべくセットアップしにいったのですが、本体のディスプレイ接続端子が今までみたことがない形式で、ふぁっ!?とあわてて片道40分の家電量販店に行くも写メを撮ってくるのをわすれ、必要なコネクタがオスなのかメスなのか。電話で尋ねるも要領を得ず、写メで送ってもらおうとするもうまくいかず、ものすごい疲労感に襲われて帰ってきました。みなさんも電球とか電池とかケーブルとか買いに行くときは実物を持っていきましょう…なぜそんな簡単なことを忘れていたのか…貴重な休日の2時間が!と嘆きながら当記事は執筆されております。

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

  1. 手帳貼りはり部活動報告
  2. 次回予告

の、二本でお送りいたします。 

 ◆◆◆

◆手帳貼りはり部、過去の活動例

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

◆それでは、本日も貼りはり部出動です

1.どうしてもテープのりを使いたい

 先日、おろした紙にテープのりはつきにくい、と書きました。
 ざらざらした添付面と、テープ状になったのりシートの相性は最悪で、せっかくののりシートが空回りする。
 でも、どうしてもテープのりを使いたい
 そんな状況になったらどうしましょう。

2.貼りはり部のアンサー

 こうしてみましょう。
 まず、いつもの材料を用意します。

f:id:napxnap:20151203203819j:plain

  1. 貼りたい紙
  2. 貼り付けたい手帳
  3. テープのり
  4. はさみ

 続いて、本日は材料の下ごしらえからやっていってみましょう。

3.まず、紙をおろします

f:id:napxnap:20151203203820j:plain

 コツとして、貼り付けたい面積よりすこし余分を残して周りを切ります。

f:id:napxnap:20151203203822j:plain

 つづいて、紙の角につめを入れ込む感じで、おろしていきましょう。

f:id:napxnap:20151203203826j:plain

f:id:napxnap:20151203203825j:plain

 はい、2枚におろしました。

f:id:napxnap:20151203203827j:plain

4.不要部分を切り取ります

f:id:napxnap:20151203203828j:plain

5.それでは、テープのりを貼っていきます

 手帳に。

f:id:napxnap:20151203203829j:plain

 そうなのです。
 コツはたった一言。

〝おろした紙にはテープのりは使えない。
 なら、貼り付け先にテープのりを使えばいい。〟

 シンプルイズベストです。

6.貼り付けました。

f:id:napxnap:20151203203831j:plain

 目分量で貼るため、すこし周囲が浮いています。
 それでは、頼れる味方、マスキングテープ先生にご搭乗いただきましょう!

f:id:napxnap:20151203203832j:plain

 はい、できあがり!

 ◆◆◆

 いかがでしたでしょうか。
 たったこれだけなので、Twitterでもいい気がします。
 しかし私は情報は集約させたほうが良いと思っておりますので、これからもちょこちょこ、手帳に貼りものをする小ネタ記事を書いていこうと思います。

 ◆◆◆

 ◆◆◆

◆次回予告

 母艦オジサン手帳、仕事用ジブン手帳、ときたら次は…!?

 次回、720式手帖生活は、
「育猫日記にクラスチェンジ!人生初のデイリー手帳、うちのEDiTさんを紹介します!前編!」

でお送りします!

 ◆◆◆

 ここまでよんでいたき、おありがとうございます。
 それでは、また。


 Have a good techo life!!