720式手帖生活

旅する手帳案内人 なぷの、手帳や文具のさすらい備忘録。ときどきお菓子、たまにお酒、ちょこちょこお猫。

【箸休め】みなさん、貼りものののり付けってどうやってますか?

 こんにちは、南の海のぱむだ、なぷ(@nap_techo)です。

 昨日は休日出勤で、いまいち日曜日だという実感がないまま一日が終わりました。
午後休で昼寝をしたところ、寝起きに録画HDDに入っていた「new 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」をみてそうだった今日は日曜日だった!とめがしゃき。

f:id:napxnap:20151128234703j:plain

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

[contents:]

で、お送りいたします。 

 ◆◆◆

◆私ならこう貼る!手帳への紙もの貼付!

1.材料
  • お使いの手帳
  • おろされた*1貼りたい紙もの*2
  • スティックのり

 別にテープのりでもいいよね?や、水のりでもいいんじゃ?という方がたまにいますので一つずつ説明します。

●テープのり

 みんな大好き手が汚れなくてまっすぐ引けるテープのり。
 私もドットライナーロングを愛用しています。
 しかし、手帳への紙もの、特に画像のようなおかし箱を切り貼りする前提条件は、「紙はおろしている」。おろされた紙はテープのりとの相性最悪で、のりシート*3だけがむだにカラカラ回ることに。MOTTAINAI!!

●水のり

 裏面にしわが入るのがよければ使うがよろしかろう!
 場合によっては、スティックのりより便利な場面もあります。今回不適と判断した理由は、面積が広いのと、おろした後もまだ厚い紙のため。

2.ではのり付けしていきましょう。

f:id:napxnap:20151128234706j:plain

 のりのりします。*4
 はい、ここでストップです!

f:id:napxnap:20151128234707j:plain

 中央部分のみ、のり付けされています。
 このままじゃ角がぺらんとういてしまいます。
 さて、のり付けには、

  1. 全面塗布
  2. 外周塗布
  3. 部分塗布

 の、三つがありますが*5紙が厚い場合、できればしっかり貼りたいもの。1番の全面塗布を今回はチョイスしました。無計画にまんなかから塗っているようにみえますが、その通りです*6
 しかし、2番と同様に、ぎりぎりまでのり付けしようとすると、当然はみでます。
 下に紙を引けば、もちろん机は汚れませんが、はみでた部分がもったいないですよね?
 ではどうしましょう。

f:id:napxnap:20151128234708j:plain

 おもむろに紙を手帳にあて、

f:id:napxnap:20151128234709j:plain

 貼り付けたいところの上で、外周ののり付けを行いましょう。*7
 すると、

f:id:napxnap:20151128234710j:plain

 こうなります。
 紙をくるっと回し、別の角も同じようにのりのり。

f:id:napxnap:20151128234712j:plain

 もちろん直線だって分割して引けます。

f:id:napxnap:20151128234704j:plain

 最後に、なにかの紙をあてて上からごしごしすれば、

f:id:napxnap:20151128234713j:plain

 はい!できあがり。*8

 ◆◆◆

 いかがでしたでしょうか。
 私も以前はいらないチラシの上や、期限の切れた通販カタログの上でのり付けを行っていました。
 でも、このはみでる部分がどうももったいない気がして、思い立ってやってみたところかなりの大発見じゃないか!?とひとり気勢をあげました。*9

 ちょっとした工夫であなたの手帳ライフをサポートする、テチョウハック なぷびあ。

 本日のところは、これで。

 ◆◆◆

◆次回予告

 実は明日用の画像加工が終わっていない!
 どうしよう昨日(マンスリーの回)よりもさらにたいへんそうなのに!

 次回、720式手帖生活は、
「うれしいたのしいだいすきウィークリー!」

 当ブログの次回予告と目次はあまり有効活用されていません。

 ◆◆◆

 ここまでよんでいたき、おありがとうございます。
 それでは、また。

 Have a good techo life!!

*1:おろす(おろ-す)【動詞】〈サ五段〉①手帳を新調し、使い始めること。②紙(特に厚紙)を2枚以上にめくること。例)ポッキーの箱は3枚に-しやすい。

www.1101.com

※私の知り限りで、公式の場で明言化したのは、こちらのすぅ。さんが初。かぎりない尊敬をすぅ。さんへ捧げます。

*2:紙ものかみもの連呼するのは、別件で紙じゃないものを手帳に貼るということについて一考察を打ちたいからです。

*3:だんだん海苔にみえてきました。

*4:擬態語

*5:病膏肓に入る

*6:行き当たりばったりで写真撮影はおこなわれます。

*7:貼りたい紙ものの面積が広いほどやりやすくなります。

*8:ね、簡単でしょ?

*9:気勢を上げてもひとり。咳をしてもひとり。あ、いやかぞくいた。