720式手帖生活

旅する手帳案内人 なぷの、手帳や文具のさすらい備忘録。ときどきお菓子、たまにお酒、ちょこちょこお猫。

2017年手帳引継式、開催!その式次第をレポートいたします。

 こんにちは、<する手帳案内>、なぷ(@nap_techo)です。

 一気に寒くなりましたね、おふとんからでたくないです。日本ハムファイターズ優勝おめでとうございます。

====================

更新履歴
2017.10.17-見出しの色変更。

====================

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

でお送りいたします。 

 ◆◆◆

◆前回までのおさらい

type720techo.hatenablog.com

◆第1次2016年手帳引継式

1.2017年用手帳、スタンバイオーケイ!

 昨年、毎年11月から行っていた、年末恒例〝手帳引継式*1

type720techo.hatenablog.com

 こちらが間に合いませんでした予想外。*2

 そのため、今年は早めの10月に行うことにしました!
 自宅ではかわいいかぞく*3に妨害されるため、意を決して大分唯一のコメダコーヒーへ!

f:id:napxnap:20161030115245j:plain

 さあ、手帳タイム、はっじめっるよー!

2.そもそも手帳引継式とは!

 手帳引継式(てちょう-ひきつぎ-しき)

【名】手帳の内容を、次年度以降へ転記すること。

 ということですつくりましたみなさんもつかいましょう。*4

 今回は、ちょっぱや*5でその模様を解説いたします!

◆2016年手帳引継式次第~前半~

1.今年・来年・昨年の手帳を用意する

f:id:napxnap:20161030115818j:plain

 過去と未来と現在が並ぶわけです。
これは、たぎりますねえ!この時まで私も思っていました*6

2.15日を区切りに、モジライナーを引く

 昨年はマイルドライナーで区切っていたのですが、
マイルドすぎた!しまった!と、シフトの切り替わりを意識しづらかったため、
今年はでに。デコラティブに!文字ライナーをかちかちしてみました。

f:id:napxnap:20161030115816j:plain

 ううん、くっきりはっきり視認性ばっちりです。

 ◆◆◆

 なお、せっかくオジサンがマンスリーで楽しそうにしてらっしゃるので。

f:id:napxnap:20161030115817j:plain

 

 

f:id:napxnap:20161030115801j:plain

 オジサンがいるところは、デコラッシュりません。*7

 

 ◆◆◆

 

 モジライナーについてはこちらをご参照ください。

bungu.plus.co.jp

3.満月・新月を記入する

 数年間におよぶ体調と月齢についての調査結果により、

 私は大潮前後に「ひっぱられる」

 ことが判明しました。満月・新月ストライクではなく、その前後。
当日自体はけっこうへいき。

 この「ひっぱられる」とは私の造語です。
詳しくは引継式自体と関係ないため、脚注で引っ張っておきますね! 

*8

◆◆◆

f:id:napxnap:20161030115822j:plain

 さて、昨年までは脚注にあるように、金と銀のシールを貼っていました。

しかし、今年私には大きな味方、暦生活さんの〝月シール〟があるのです。

暦生活|日めくりメーカーによる、日めくりファンのためのサイト

f:id:napxnap:20161030115819j:plain

 この月シール、正確には
『Shedule Seal~月の満ち欠け~』

暦生活 スケジュールシール

 と言いまして、素材は和紙。かるく透けるのと、紙としっくりなじむのが特徴です。
 シールの台紙にはなんと、2017年の月の満ち欠けカレンダー付き!

f:id:napxnap:20161030115820j:plain


十五夜スーパームーン(あいにく、2017年には該当なしでした。)も載っていて、
ううん、しんせつ!いたれりつくせりなシールです。

 

 ◆◆◆

 

 ということで、それらをうきうきと月間ページに貼っていきます。

 ですがなんということでしょう。
 いま、わたしには。

 つめがないのです!*9

 ですが、慌てずさわがず、そっ…と、
どのご家庭にも一本はある、勇者の剣を取り出しまして*10

f:id:napxnap:20161030115821j:plain

 

 ぺたり。

 

f:id:napxnap:20161030115825j:plain

 

 たしかな まんぞく。*11

 

 台紙の日付を参考にしつつ、もくもくと。
新月上弦満月下弦、しんげつじょうげんまんげつかげん、
シンゲツジョウゲンマンゲツカゲン…

 貼り付けていきます。とってもたのしい*12

 今までは新月と満月のみでしたが、もったいないので上弦・下弦シールも貼っています。

 

 ◆◆◆

 

 なお、満月は黄色いので日付の上に。

f:id:napxnap:20161030115824j:plain

 それ以外は黒い部分があるので、日付の横に。


新月

f:id:napxnap:20161030115826j:plain

★下弦

f:id:napxnap:20161030115825j:plain

 貼り付けていきます。そこで、ふっと気づいたのです。

 

 上弦・下弦は、もしかしたら日付の上でもいいのではないか?

f:id:napxnap:20161030115827j:plain

 よかったー!
 よ、よしよし、ならば新月も…!

 

f:id:napxnap:20161030115828j:plain

 よくなかったー!*13

 

 こちらは、完全に日付を見えなくしてしまうので翌年以降も日付の隣に貼りましょう。そうしましょう。

 

  ◆◆◆

 

f:id:napxnap:20161030115829j:plain

 上手に貼れましたー!

4.せっかくなので台紙の「由来」も貼り付ける。

 暦生活さんの、Schedule Seal~月の満ち欠け~の台紙には先述の通り、情報がたくさん書かれています。
 その中に、十五夜や十三夜の由来も載っています。
 毎年月見をしそこねるので*14、今年はこのトピックも貼り付けておきましょう。

f:id:napxnap:20161030115830j:plain

 よしよし、こちらもたしかなまんぞく。

◆2016年手帳引継式次第~後半~

1.定期イベント引継ぎ その1

 さて、次は記入されている「定期イベント」の引継ぎです。
 説明しよう!

定期イベント(ていき-いべんと)

【名】①定期的に開かれる、行事のこと。例)8月はコミックマーケットに参加するのが―だ。

②周期的に発生する、個人的な出来事のこと。例)冬になる前にインフルエンザの予防接種にいくことが―になっている。

 この定期イベント、有名なところでは

  • 誕生日
  • 学校開校、結婚記念日などの、アニバーサリー*15
  • 店舗周年祭(安売りやイベントが行われる。アイスクリームの31が行う割引デーもこちら。*16
  • 年中行事(毎年1月8日は地元の神社の奉納行事、など)

 私は、これらのことを便宜的に『固定定期イベント』としています。
 固定がある、そうです。浮遊…変動定期イベントがあるのです!

 

2.定期イベント引継ぎ その2
  • 花粉の飛来、桜の開花などの気象由来イベント
  • 3月の第3日曜日は春祭り、などの「週」「曜日」指定イベント
  • 5月の三連休の中日は豊漁祭、などの連休指定イベント
  • 8月のお盆ちかくの土日は夏コミ、などの「おおまかな予測しかできないが大体ここくらい」イベント

 これらが『変動定期イベント』の主なものです。
 変動なのに定期とはこれいかに。*17

 なお下になればなるほど予測が難しくなります。
いや夏・冬コミはパンフレットでわかるんですがね!?*18

 ◆◆◆

 それではこれらを過去の手帳を元に、書き入れていきます。

f:id:napxnap:20161030115831j:plain

 とってもプライベートだから、写真はないのですが。

 ◆◆◆ 

 変動定期イベントについては、日付に書き加えるのが難しいため、
ふせんで「だいたいこの月に起こる」月に貼っています。

f:id:napxnap:20161030115832j:plain

 また、私の使っているオジサン手帳は一番右の列がメモになっているので、
週指定のイベントはこちらに書き入れています。

 あとは、三連休をチェックしたり*19、来年の今年のページをみてしんみりしたりします。

 ◆◆◆

 いかがでしたでしょうか。

 ばーっと早回しでお送りした今回の手帳引継式次第。
 毎年同じ手帳を使うにあたり、こういったルールがじわじわと固まってきました。
 ほかのテチョラーさんやテチョラーを遠巻きに見ている、でも手帳は使っている人びとはどうやっているのか、とっても興味があります。

 あまり引継ぎ内容について書かれたものをみたことがないので、
ぜひここをご覧になっているテチョラーさん!お教え願いたいです。

 きっと誕生日を書き入れる、は皆さんやっているのではないかなあ?
と思っているのですが、さてほかはどうでしょう。

 また、今回ふだんはゆっくりやる引継式をものすごい勢いでやったため、
かなり、時間酔いをしました。*20

 去年と今年の手帳を見返すということ。
 それは、その時起こったことを振り返ることでもあります。

 二年分の情報が9月まではあるため、あまりのなつかしさに、
もどかしさに、たのしさに、せつなさに。

 車酔いに似た症状に襲われてしまったのです。
 ちなみにこの後映画二連ちゃんだったのでかなり心配でしたが、
とくに問題なく楽しめました、ほっとしております。
 みなさまも手帳の引継ぎをやる際は、こころと時間に余裕をもって!

 ご利用は計画的に。

 ◆◆◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
よろしければクリックしていただけると、はげみになります!

 ◆◆◆

 ◆◆◆

ここまでよんでいただき、おありがとうございます。
 今日もいちにち、ご安全に!


 それでは、また。

 Have a good life with TECHO!!

 ◆◆

*1:この年末調整や源泉徴収を感じさせるお役所3な字面がすき。

*2:多忙を舐めていた。例年は9月購入10月めでる11月引継ぎ、で間に合っていたのですが…
なお、購入を11月にすると売り切れることがあるのでさっさと買う派です。

*3:んにゃあ

*4:一息で。

*5:この語感すきなんです。いみはASAPです。あずすーんあずぽっしぼー!

*6:理由はさいごのまとめに!

*7:ほのかすぎるこだわり!なお!イヌの上にはがっつり引いているあたり適当だ!!

*8:

  • むしゃくしゃして怒りやすくなる
  • ちょっとしたことでイラっとする。
  • むしょうに食べ過ぎてしまう
  • 特定の食べ物(ポテトや、チョコや、あまりからだによさそうにないもの。)ばかりを欲する。

 そんな時期がある程度、周期的に襲ってきていて、つねづねふしぎでした。

 ある時(30クライシスと私が呼んでいる時期です。)、月齢がついた手帳があることを知り、
さすがにことこまかには無理としても、満月・新月程度なら自分の手帳にもつけることができるのではないか。
 そう考えて、金のシールで満月、銀のシールで新月を母艦である、オジサン手帳にぺたぺた貼り付けてみました。

f:id:napxnap:20161030115823j:plain

 結果は、

「それらの不調は満月や新月とは重ならなかった」。
しかし、
「それらの結果は、満月や新月の、数日前によく発生していることがわかった」のです。

 で、満月新月の数日前って、あ、…大潮だ!と、三代続く第一次産業漁業関係者の娘としてピンときましたね!
現在は、大潮のはじまる日にシールを貼って気を付けるようにしています。
みなさんもこの「ごきげんログ」、取ってみるとあらたな発見があるかもしれません。

 体調不良を積極的にマークする、「いたみログ」と同様、
手帳を使って、うまいこといきやすく(生き易く、息安く。)なるための、私なりのコツのひとつです!

*9:前記事参照、爪、切っちゃいました…。

type720techo.hatenablog.com

 

*10:からあげクン30周年記念ドラゴンクエストコラボノベルティロトの剣」。

www.lawson.co.jp

www.lawson.co.jp

*11:Twitterでもくどいくらいつぶやいていますが、
今でしたらAmazon無料なので!4巻まで!
ワールドトリガー読んでくださいおねがいします!!

*12:説明しよう!
テチョラーには!こういう人種がとってもおおいのだ!!

*13:がくり。

*14:おだんごをくいっぱぐれるので。

*15:祝儀、不祝儀、どちらもあります。年を取るといろいろあるものです。

*16:私のチェック項目としては、ユニクロが年で一番安くなる誕生祭・KFCの、カーネルバースデー食べ放題、などがあります。

*17:もう本当やめてほしい。

*18:同人誌即売会はだいたい一年前から情報が開示されるためとても助かります。
早割使わないと正直遠征組としては厳しいのですあああ私に月収50万を稼ぐ才覚があれば!!

*19:繁忙。はやく、はやく人員補充を

*20:2時間で家計簿付けとこの引継式をやったのですが、もう、終盤あせりました。

ふとした気づき、フリクション消しゴムの新たな側面!

 こんにちは、旅する手帳案内人、なぷ(@nap_techo)です。

 さむくなってまいりました。夏用のシーツから冬用のシーツ*1に晴れ間を利用してチェンジしまいた。たいへんしあわせです。うちのかぞく*2もしあわせそうです。太ってる。冬毛になっただけだと信じたい。ふとってる。*3

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

  1. フリクションイレーザー
    1.ペン、マーカースタンプに色鉛筆ときて、
    2.買ったはいいが使うあてはない。
    3.それは、思いもかけないところから

  2. フリクションイレーザーでスクラッチを削ろう!

    1.準備編
    2.実践編

  3. まとめ

でお送りいたします。 

 ◆◆◆

フリクションイレーザー

1.ペン、マーカースタンプに色鉛筆ときて、

www.frixion.jp

 みんなだいすきフリクション
 夏の車内で消えるフリクション!!
 復活方法:冷蔵庫にいれる フリクション!!!

 御多分にもれず、不定期なシフトの管理にフリクションスタンプ。

 流動的なシフトの管理にフリクションペン(スリム)を活用しています。

 ◆◆◆

 そんなフリクションシリーズには、専用の消しゴムがあります。

  近くのコンビニで棚替えのため半額セールになっていたそれを、とりあえず確保しておくのはブンガー*4たるもの当然といえるでしょう。

2.買ったはいいが使うあてはない。

 はい、ここまでセットで文具好きあるあるです。
 そもそもフリクションシリーズの最大の売りは、

書いて、

消して、

また書ける。

 専用の消しゴムが描画部の反対側*5についています。
 と、申しましても、たしかに使いづらいと感じるのは事実。

 だからこそのフリクションイレーザーの登場だったわけですが、使いづらいといっても使えないわけでなし。

 そもそもあまり細かな訂正を入れない*6身としては、すっかり購入したことを忘れかけていました

3.それは、思いもかけないところから

 ここまでが前説。
 大体の発想、思いつきというのは思わぬところからやってくるもの。

 ある日、いつものように*7、ムビチケ*8のスクラッチ部分を削ろうとしたところ…

 

 硬貨がない。

 

 おっとこいつぁうっかりだ!*9
 財布のなかは、昼間の買い物できっかり547円使い切ってしまっていたのです。*10

 困りました。これでは映画の席予約がネットでできません。

 はさみで削る…だめだ。
 定規の角で…だめだ。
 爪…先日切ったばかりだ。*11

 はて、困ったぞ。

 そうです、そこで私の目に入ったのが、

 フリクションイレーザー(青)!

 

  ではなく、

 3月のライオン11巻特装版限定フリクションボールペン!!

  色はとても好みなれど、その軸の太さから携帯性に欠けペン立てのこやしになっていたそれが!いま!ここで!日の目を!!

 予想外の出来事に動転して、その模様は写真におさめていませんでした。

 ですので!今回!ちゃんと撮りました!!

フリクションイレーザーでスクラッチを削ろう!

1.準備編

 用意するもの。

  1. ムビチケカード、もしくはスクラッチくじ
  2. フリクションイレーザー
  3. マスキングテープ(卓上用ほうきちりとりセットでもOK)

 さて!やっていきましょう!

2.実践編

f:id:napxnap:20161025233054j:plain

 やあやあやあ、とりいだしたりますは、なんのヘンテツもないムビチケ!

f:id:napxnap:20161025233055j:plain

 遠きものは寄りて見よ、これなるは、ふりくしょんいれいざあ!

f:id:napxnap:20161025233056j:plain

 頑丈なケース入り!

f:id:napxnap:20161025233057j:plain

 削りそうろう!
 削れそうろう!!*12

 ふりくしょんいれいざあ、銀なる覆いをばったばったとなぎ倒し、秘めたるきゅうああるこぉどをつまびらやかにせんとす!*13

f:id:napxnap:20161025233058j:plain

 克して見よ!
 これなるは!銀幕への鍵、きゅうああるこぉどの全貌なりぃい!*14

 3番のマスキングテープ(セロテープでももちろん。)で、削りカスをぺたぺたしておしまい!

 ◆◆◆

 いかがでしたでしょうか。
 久々なので、軽く、かるーく昨日やったことをしたためてみました。

 久々すぎて妙ちきりんなテンションなのはご愛敬!*15

 みなさんも、スクラッチを削る際に
「しまった、100円がない!」
 となった場合、お手持ちのフリクションの消しゴム部分*16をご活用ください!

 ◆◆◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
よろしければクリックしていただけると、はげみになります!

 ◆◆◆

 ◆◆◆

◆今後予告

 次回以降の、720式手帖生活は、
「おねがいですから人員補充してくださいというか応募来てください。」
を準備しております!

 ◆◆◆

 ここまでよんでいただき、おありがとうございます。
 それでは、また。
 ててんの準備がまったくできてません!(悲鳴)

 Have a good techo life!!

 ◆◆

*1:もふもふもこもこ

*2:んにゃあ

*3:わたしが。

*4:ブンギストとも。文具愛好家。意味もなく使うあてもなくデッドストックのノートやペンが2ケタに突入したらあなたも立派なブンガーだ!

*5:おしり

*6:入れるときは全消しだ!!!!!

*7:

*8:詳しくはこちらをみてね!
便利ではありますが、個人的にはあの紙の半券を好んでいたのでちょっと残念。

TOP | ムビチケ

*9:かなり高確率でこの一言を脳内で発声します。頻度としては一日1回くらい。

*10:額面はもちろん適当です。

*11:ちなみに、かぞく(にゃあああ)の爪切りも同タイミングで行うと楽というどうでもいいペット飼い情報。

*12:そういう企画ですので。

*13:平仮名にするととっても読みづらいですね。

*14:古典芸能はすきなのですが敷居が高すぎて毎週土曜日早朝の「日本の話芸」どまりです。
いつか落語や講談を見に行きます(確定情報)。

*15:と言っていいのは他人だけ。

*16:おしり

手帖ふぇす、それは手帖好きたちの祭典!

 こんにちは、旅する手帳案内人、なぷ(@nap_techo)です。

 今日は雨でおうちが涼しくてうれしいです。
 先日は38度の70%という電照菊ハウスか火宅は文字通り!と力ない突っ込みを入れる余裕すら蒸発した飼い主の隣でかぞくが動かなくなり*1もうひとりと一匹してぐったりしておりました。
 いかんこのままではポカリスエットも塩タブレットも食べられないかぞく*2がまずい、と慌てて引っ越し二年目にして備品のエアコンのフィルターを掃除し*3、スイッチオン!と意気揚々と*4起動させたら送風しか使えない。冷房も除湿も動かない。
 公式HPより、ガスが抜けているか室外機に異常があると知り、父に相談の上送風時室外機の様子を見てみようとすると、そもそも―
 室外機がない
 えっちょっとまって室外機!?と炎天下のもと家の周りを一周したのち、エアコンが設置される壁から伸びる線をたどっていったら…屋根の上屋根の、上。公式HPに

室外機は周囲に物が置かれていない直射日光のあたらない場所に設置する

って書いてあっ…誰だよ施工業者あああああ!!!!!
 以上がここ数日のハイライトです。

 今日は雨でおうちが涼しくてうれしいです。(2回目)*5

f:id:napxnap:20160624092543j:plain

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は略式でお送りいたします!

 ◆◆◆

◆手帖ふぇすに行ってきました

1.手帖ふぇすってなに?

 なにかと聞かれれば答えましょう!
 エキサイトさんが!

linkis.com

 こんなていねいでわかりやすい記事を書いてくださりました!
 実は、さいごのほうにこっそりと、私も出ております…。

 なんと、九州手帳愛好会略してQTAの紹介をしませんか、と主催の日本手帖の会さんに言われたのです!

 意気揚々と、前座に愛用している手帳のおはなし、本編にQTAの活動内容を本州のみなさんに向けてしっかりと!*6おこなってきました。

qtatecho.hatenablog.com

 本州のみなさんに、当QTAのことを紹介できてとてもうれしいです!
 日本手帖の会さんには、得難い場を提供していただいてとても感謝しております。

 次は手帖総選挙を福岡か広島あたりにですね…(ぼそぼそ)

 あと登壇者が私以外全員一般人ちゃうんですが*7バンギャル手帳の方*8はたしかに一般人かもしれませんが2016年6月段階ですでに30回ライブやイベント・地方公演をめぐっている方はあまり一般的ではですね…(ぼそぼそぼそ)

 ◆◆◆

 できれば当日までの様子、当日の様子、いろいろお話したいのですが、本日はここまで!
 わあああ記事になってるぅ!ととってもあわあわしたので、取り急ぎブログにてお知らせにまいりました。

 また近いうちに*9続きを書きたいとおもいます!

 ◆◆◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
よろしければクリックしていただけると、はげみになります!

 ◆◆◆

 ここまでよんでいただき、おありがとうございます。
 それでは、また。

 Have a good techo life!!

 ◆◆

*1:…にゃ

*2:…うなぁ

*3:すごかった

*4:リモコンの電池が切れていなくてよかった

*5:(↑ω↑)

*6:冗長に!!

*7:あれっ場違い?←ずっと思ってる!

*8:

www.excite.co.jp

*9:忘れる前に

3のつく日は3割引き!立ち寄った文具店で選んだスタンプは―

こんにちは、<する手帳案内>、なぷ(@nap_techo)です。

 前回の更新からなんのかんのと日が開いてしまいました。
 おおっとうっかりうっかり*1
 あまり構えすぎると書けなくなる、そこまで身構えずに、みじかく、でも楽しく。
これからもちょっとずつ更新していければいいなあ、と「書きたいリスト」を白茶けた顔で横目しつつ、おもいます!

====================

更新履歴
2016.06.24-公開
2019.03.02-リライト

====================

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

で、お送りいたします。 

 ◆◆◆

◆前回までのおさらい

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

◆3のつく日が3割引きの文具店。

私の暮らす大分には、デサキデポという文具のチェーン店があります

www.desaki.com

 本社はおとなりの、宮崎県!*2
 小学校の頃の家族旅行で、「宮崎のどこに行きたい?」と問われ

「大きな文具店と本屋」*3

 と答えました三つ子の魂百まで。

 そんな思い入れのあるデサキデポ、宮崎まで行かずとも通えるようになった21世紀に乾杯!

デサキデポには、「3の日セール」があります

 3の日セールとは、「3・13・23日は店内商品最大3割引き!」という太っ腹セール!
 先日QTA*4にて、来福した際知った『文具スタジアム』なる福岡県早良区の文具屋さんでも似たセールをやっているとのこと。*5

www.bunsta9.com

狙いすまして、行ってきました!

 大分市*6には用事が3つ以上重ならないと重い腰が上がらないわたくし。*7

  1. 小鳥屋さんへいく
  2. おんせんに入る
  3. 3が付く

 ということで、3つの用事ができたので父と一路大分へ行ってまいりました。

 ◆◆◆

◆前振りはおしまいだ!私の買ったスタンプを見てください!

いまさらですが、ハンコが好きです

 どこかで話した気もしますが、私…ハンコが…スタンプが、好きなんです。

f:id:napxnap:20160624103750j:plain

 スタンプパッドでポンポンインクをつけ、ぎゅっと押す。
 その一連の行為がとても楽しく、小さいころから多種多様なハンコを集めております。
 凝ったデザインや、自分では書くのが面倒くさいものをぎゅっと押すだけで紙面に表現できる。
 すばらしきかなハンコ。花押ということばにはロマンしかない。スタンプもいい。浸透印、簡便の極み人類の進化。*8

 そんなわけで、今回のセールでも気になったハンコがあったので購入しました。*9

今回セレクトしたハンコは、こちら!

f:id:napxnap:20160624090334j:plain

 はいどーん!
 お値段500円(からの、その他雑貨15%割引)

 あいにくメーカーシールやロゴなどは貼られていませんでした。
 同じ場所に、細い線の「二重枠」も。でも、二重枠なら自分で書けるので、「自分で書けるけれども面倒くささが先に立つ」こちらの斜線枠デザインにしました!

f:id:napxnap:20160624090335j:plain

 ううん、かわいいですね!
 この持ち手の木にほどこされた、「こちらが上(または下)です」の親切なきざみがうれしいですね。*10

 赤いラバー製の印面です。印面と持ち手の間にはなにもなし。*11

それでは早速押してみましょう!

 このときを待っていましたー!

f:id:napxnap:20160624090339j:plain

 ぎゅっ

 ほほう、ほれぼれしますね。どうですか、この、おしゃんてぃな、赤い枠。
 自分で書いたらどれほど面倒くさいかという費用換算*12をおこなうと、ますます充実感が増しますね。

 このハンコでますます書き物がはかどります。

 最近はじめた(そしていまだ書き終わっていない)バレットジャーナルにも活用できそうです。

 では、おこでおもむろにお手持ちの日付印を取り出しまして―

f:id:napxnap:20160624090338j:plain

 ねらいを定めて―

f:id:napxnap:20160624090337j:plain

 かっしゃんぽん

 ふつふつとたぎりますね。気持ちいいですね。私の回転印はShiny回転印の小さいほうですが、これでしたら中サイズでも入りそうです。

 お店で見つけたときから、ずっとこれしてみたかったのです!

 それでは最後に大きな画像をどうぞ。

f:id:napxnap:20160624090336j:plain

 こころがときめきで満ち溢れます…!*13

 ◆◆◆

 いかがでしたでしょうか。
 昇進に伴う激務でブログの更新から指が遠のいていましたが、ある方からとてもうれしいコメントをいただいたのと、3の日セールで文具熱が高まったためその勢いのまましたためてみました。

 職場がはやく増員することをいのって!

 ◆◆◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
よろしければクリックしていただけると、はげみになります!

 ◆◆◆

 ここまでよんでいただき、おありがとうございます。
 今日もいちにち、ご安全に!


 それでは、また。

 Have a good life with TECHO!!

 ◆◆

*1:ふたつめの職場でのあだなははちべいでした。

*2:ちなみに九州の県はだいたいがおとなりです。

*3:ちなみに文具店を目指した理由は
コピックがほしい」
でした。以前に比べて、通販も充実しましたし品揃えする店舗も増えましたよね、コピック…当時はCLAMP先生が使う画材とあり、あこがれのカラーペンでした。

*4:九州手帳愛好会。
奇数月に手帳や文具に関係したり、しなかったりするオフ会を、主に福岡でおこなっています。
宣伝せんでん♪次は7月です!

qtatecho.hatenablog.com

*5:ちなみに9のつく日です。
福岡にお住いのみなさん、9のつく日は文スタヘGOです。

*6:うっかり、「大分には」と書いてから訂正しました。
大分県民がいう「大分にいく」は、市内近郊に行くという意味です!
他県の方からは不思議がられていたのが脳裏をよぎりました、ふふふおんせん効果でしょうか!今日の私は!キレッキレです!(自己申告)

*7:遠いんですよねえ市内…。

*8:お忘れかもしれませんが、当ブログは3割増しに大げさです。

*9:というくらいハンコが好きなので、「やりたいことをぜんぶやっちゃうぜQTA黙々会」においてワークショップ スタンプ分科会を発案するもなぜか休日出勤で参加できないというわけがわからない事態に。
えっ…?どういうこと…?と悲嘆にくれましたが、公休なんてなかったと認識をあらためてしゃにむに働きます!
あっ、昇進しました!そのせいで労働時間さらに増えてブログ更新する時間が蒸発してしまったのですがあれこのながれなんだかどこかで…はっ、「ねこを飼ったらねこのお世話をする時間でニコニコ動画のAV(アニマルビデオ もちろん主にねこ動画)をだらだら視聴するいやしのひとときが蒸発した」、ってアレだ!

 あと類似例としては、過去には「東京の同人誌即売会(通称イベント)に行って頒布する同人誌の印刷代と旅費をかせぐために働いたら同人誌の原稿を描く時間が蒸発した」、のようなマッチポンプな人生設計をおくっています。
だいたい時給出来高制が悪い。
あとその例ですとギリギリの入稿で割増料金発生してなんのために働いたのだかよくわからない事態も一度招かれました割増しすべし

*10:お気づきでしょう!
このデザインだと!
特に意味はない!ということにも!
ロット共通なのでそこはいうだけ野暮というやつでさあ旦那。

*11:スタンプ好きな方は、印面と持ちての間に、ものによってはフェルトが挟まれていることもご存じかと。
 上からぎゅっと押すスタンプ、そして押される紙。かたい×かたいだときれいに押せません。

かたい(持ち手) すこしかたい(印面)

紙 かたい(机など)

 スタンプマット、ということばがあるように、かたい×かたいのどこかにやわらかい何かを介することで、きれいに印面がうつるのです。

かたい(持ち手) やわらかい(フェルト) すこしかたい(印面)

紙 やわらかい(スタンプマット) かたい(机など)

*12:コストパフォーマンス略してコスパ

*13:しっぽがふるふるします!!!!1

部員増量ちゅう、貼りはり部今度は紙パック(しかくいほう)だ!

 こんにちは、南の海のぱむだ、なぷ(@saltsalmon720)です。

 知恵熱がでていますがいたってげんきにかぞく*1にてをかじられています。

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は、略式でお送りいたします。 

 ◆◆◆

◆前回までのおさらい

type720techo.hatenablog.com

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆ 

紙ならなんでも貼れるのです、牛乳パック2連発!

◆500ml

 さて、こちらにございます牛乳パック500ml。
「ミルク屋さんのやさしい乳酸菌」。

www.morinagamilk.co.jp

 ごらんください、獣頭人身です。*2

f:id:napxnap:20160408195205j:plain

 一体森永がどこをねらったのかよくわかりませんが、*3たぶん私が狙われました。
 500mは、コンビニでよく見かけるお手頃サイズの牛乳パック。
 期間限定フレーバーも多いので、飲料好きな貼りはり部のみなさん要チェックです。*4

 今回はこれをおろしてみましょう!
 ちなみに味はやさしかったです!*5

 ◆◆◆

 ではこちらに、飲み終えたのち洗浄・乾燥・開いた牛乳パックがございます。

f:id:napxnap:20160408195206j:plain

 必要な部分を切り取ります。

f:id:napxnap:20160408195207j:plain

 そのまま貼ると厚いので、もちろんおろします。

f:id:napxnap:20160408195208j:plain

 おろしました。

f:id:napxnap:20160408195209j:plain


 この、向こう側が透けるくらいにまで薄くおろせると、自分のレベルアップを感じられてうれしいですね!*6

 不要なところをや、まっすぐではない箇所を鉄芯入りの定規を使って切り取ります。*7

f:id:napxnap:20160408195210j:plain

 完成!

f:id:napxnap:20160408200028j:plain

f:id:napxnap:20160408195211j:plain

◆250ml

 ばりばりいきます。
 続いてはこちら、
「ちょっとすっきり ミルクコーヒー」

www.chichiyasu.com

 このなんともいえない味わい深い表情。
 貼るしかありません。
 コンビニで牛乳はこの

f:id:napxnap:20160408195213j:plain

 一般的には裏面のストローをぷすっと挿し飲むところですが、ここは貼りはり部として、織り込まれている部分、耳を立ててはさみを入れ、

f:id:napxnap:20160408195222j:plain

 グラスにそそぎましょう。

f:id:napxnap:20160408195224j:plain

 はい開いて切り取りおろしました!*8

f:id:napxnap:20160408195218j:plain

 裏にあたる、ストローが貼り付けられていた面が

f:id:napxnap:20160408195221j:plain

「うしろあたま」になっていたところもかわいかったので、こうやってみました。

f:id:napxnap:20160408195216j:plain

f:id:napxnap:20160408195217j:plain

 こちらを手帳に貼り付けて、できあがり!

f:id:napxnap:20160408200027j:plain

f:id:napxnap:20160408200026j:plain

 ◆◆◆

 いかがでしたでしょうか。
 なんでも貼ります、紙ものなら!を標榜する当貼りはり部。
 今後も手帳への貼りもの風景をお伝えしていければ、と思っています。
 乞うご期待!! 

 ◆◆◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
よろしければクリックしていただけると、はげみになります!

 ◆◆◆

◆次回以降予告

 次回以降の、720式手帖生活は、
「来月号がでるまえにゼクシイスタンプについて触れたいと思いますがバックナンバーの取り寄せはできるのかしらんちなみに来月にはスヌーピータイマーがついているそうです!」
を製作ちゅうです!

 ◆◆◆

 ここまでよんでいたき、おありがとうございます。
 それでは、また。

 Have a good techo life!!

 ◆◆

*1:にゃあああ

*2:有名どころとしては、ミノス島の悲劇の王子、ミノタウロス

*3:いや乳酸菌好きを狙ったんです知ってます。

*4:飲料好きってなんでしょうね。
ちなみに私は飲料とチョコ売り場がだいすきです!
世間一般的には、ほかにもPET好きとかスナック菓子好きとかの存在が想定されます。

*5:個人的にはもっと濃厚な乳酸菌を希望します。

*6:歪んでいる。

*7:ちなみに鉄芯が入っていないと、定規が削れます。

*8:毎回同じですのでここはまいていきます。

私は旅人になりたかった。だから、「旅する手帳案内人」、を今日から名乗ります!

 こんにちは、南の海のぱむだ、なぷ(@saltsalmon720)あらため、
旅する手帳案内人 なぷ(@nap_techo)です!

 当ブログは哲学ブログでも自分探しブログでもなく手帳文具たまにねこブログですがタイトルを安易にすればするほどなんだか中学生の思春期をこじらせたものになることについてブロガーの皆様にご相談したくてなりません。今日の天気、雨!

f:id:napxnap:20151224192102j:plain

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は略式にてお送りいたします。

 ◆◆◆

◆前回までのおさらい

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

◆肩書について考える

1.ただの手帳好きではいけないのか

 ブログの書き出しに、特にひねりもせず現住所と好きなものを使っています。
 それはそれでよいのですが、「南の海のぱむだです」。
 私を知っているひとも、知らないひとはなおさら、私が一体何者なのかひいてはここがなんなのか、さっぱりわからないなあ、と常々思っておりました。

 候補はたくさんあり、

  • 南の海の手帳好き
  • 大分在住テチョラー
  • オジサン手帳大好き

 などが最終稿に残りました。

 ◆◆◆

f:id:napxnap:20160406222414j:plain

 でもどれもいまいち、それを聞いて「ああ!○○か!」となるものではないと感じました。
 別に私が何者でも構わないとは思うものの、せっかくありあまる手帳への愛を語っている当ブログ。

 もちろん、この手帳沼、おっとくちがすべった*1、手帳文化へのご新規さん獲得を目標としています。

 あわよくばオジサン手帳、オジサングッズをはじめとした、愛用の品を購入していただき、廃盤阻止になんとかお役に立ちたいというしたごころ・うらごころもあります。

 もうちょっと、グッとくるキャッチーなコピーはないものだろうか。

 南の海のぱむだ一頭、こうして悩み始めました。

2.まずは検索してみよう

 現在における探し物の第一歩はGoogle先生へのおうかがいです!

 そうしたところ、このようなページがヒットしました。

ameblo.jp

 なんと!
 私が求める情報そのままではありませんか。

 いそいそと読み進めます。
 こちらは、宮脇小百合さんが運営するブログの一記事。
 ご本人は『自分売り出し力プロデューサー』とのこと。

ameblo.jp

 ブログ記事自体の読みやすさ、わかりやすさもとても参考になりましたが、主題はそこではありません。

 肩書です。
 キャッチーでグッとくるコピー*2をなんとか作るのです!*3

3.Who What How

f:id:napxnap:20160406222551j:plain

 そこで登場したこの文句。

自分のサービスが『誰に』、『何を』、『どうする』
をまずは書き出してから、
自分に合った肩書きを考えて
みてくださいね。

肩書きが欲しい人の簡単な作り方!|ブログを使わない魔法の集客術13の秘密

 すごい、なんて具体的なんでしょう。
 これを考えていけば、キャッチーでグッとくる(略)ができそうです!

 実際に考えていく前に、すこしほかの方がどういうものを名乗っているのか気になるので調べてみることにします。

◆手帳関連の肩書各種

1.まずはゆる友タイムラインを参考に

『文房具・手帳アドバイザー』たかたくさん

twitter.com

 文具や手帳についてのアドバイスをおこなうひと、という肩書ですね。
 定期ツイートで、手帳選びに悩んだらまずは相談、といったツイートをよくお見かけします。

 

 続いて、『文具レディ』まきさん。

twitter.com

 

『文具ソムリエール』菅 未里さん

twitter.com

 調べていく中で感じた事は、こうしてみると、手帳というより文具が多いのですね。
 実際、世の中には「文具王」なる称号も存在します。

bungu-o.com

 肩書は、正式に資格になっているもの、医師や弁護士などをのぞいて「名乗ったもの勝ち」の世界。
 特に文具や手帳、趣味界隈においては「一人一肩書」であってもおかしくありません。*4

 ◆◆◆

 さて、本題にもどりましょう。
 以上の偉大なる先達の方々を参考にしつつ、肩書について考えるきっかけをくださったのは、もちろん―

2.そして、手帳といえば、この方

f:id:napxnap:20160406222721j:plain

『手帳ライフ研究家』藍玉さん

aidama.info

 この記事をなんどもなんども読み直しました。

 Googleサーチにおいても、「肩書は自分がなりたいものを名乗れ」(その結果キラキラ肩書が増えているのでちょっとは落ち着け)という記事を多く見かけました。

 誰に、何を、どうするのか。

 藍玉さんの場合は、

手帳によって人生がどう変えていくか?好転させていくか?」を探究し、みなさんとシェアしていきたい

今日から『手帳ライフ研究家』の肩書きを名乗ります♪ | 藍玉スタイル

  • 誰に→みんな
  • 何を→手帳と人と人生
  • どうするのか→どう変えていくか、好転させていくかを研究する

 すなわち、『手帳 ライフ(人生) 研究科』ということです。

 なんど読み返してもしびれる記事です。

 広大無辺なネットの海を泳ぐうちに出会った言葉で、とてもだいすきなもののひとつが

だれかが好きなものについて語るとき、
その言葉は、かならず他の誰かを救っている。

というものです。*5

 私だけでなく、手帳に迷い苦しみ救いを求める多くの手帳ジプシーにとってきっとこの肩書を決めたという藍玉さんの決意は救いとなったことでしょう。


 手帳の話です。なにか世界平和とか宇宙の安寧*6みたいな規模の語り口調ですが、机の上の手のひらに乗る手帳の話です!

 以上を踏まえ、考えてみました!

◆Thinking like Singing

1.まずは思いつく限りあげてみる

 試行錯誤の基本ですね、それでは以下に思いつくまま考えたものを列挙してみます!

 ◆◆◆

  1. 誰に→日本人、世界中の人に
    何を→手帳を
    どうする→楽しんで使ってもらう方法を提案する
  2. 誰に→手帳が好きなひとに
    何を→より楽しい手帳の使い方を
    どうする→提案する・紹介する
  • 仲介
  • 提案

 ここで、なんだか方向性が見えてきた気がします。

  • 誰に→手帳を使う人に
  • 何を→手帳の使い方を
  • どうする→熱く語ってもらう

 もう一声!
 となりましたが、少しクールダウンします。
 頻出単語はかならず使う単語、まずは「手帳」。
 私はその手帳で何をどうしたいのか。

 ◆◆◆

 もちろん、当ブログでもくりかえし語っていますが「手帳は究極にプライベートなもの」、見せるものではない、私だけのもの。

 しかし当ブログでも、そしてTwitterでも、オフでも私は人に手帳を見せています。
 閉じられた手帳という個人的なものを、自分以外にむけて開く。

 そして開かれた手帳を見る楽しみを、より多くのひとへ。

〝ひとの手帳をみるのは、たのしい〟

 

 このあたりの個人から全体への流れは、藍玉さんと通じるものを感じています。*7

 また、蛇足としてあくまで「見る」であり、「読む」ではないと考えています。
 オフ会などで、ありがたいことに拝見することが多くありますが、本人の了承を得ていない場合は文字は文字としてとらえ(空、はskyではなくsora、という風に)意味としてとらえないよう薄目で!

 

 それらを全部踏まえて、決めました。

 ◆◆◆

◆私は、「旅する手帳案内人」です!

f:id:napxnap:20160406223129j:plain

1.なぜ旅するなのか

 まず、「自分から見に行こう」と思ったからです。
 九州手帳愛好会のオフ会でもそうですが、自分の家でのんびりテレビを見ていても、誰かと手帳のことについて話したり、見せてもらったり、手帳運用の悩みを相談したりされたりできません。

 オンラインでも、オフラインでも。

 まずは、私が動かないと!
 そこを踏まえて、「行動」、「動く」、「あなたの街へ」などなど吟味した結果、すとんと落ちてきました。

 私は旅人になりたかった。

 だったら、手帳を目的に、オンライン・オフラインで相手の(手帳の)もとへ出向くのも、立派な旅だ、と。そう定義しました。

2.なぜ案内人なのか

 「仲介業」、「あっ旋業」、「アドバイザー」、「研究家」、こちらもいろいろ考えました。

 でも、どれもちょっとずれている感じがして。
 研究家はとても心ひかれましたが、そして研究しているつもりもあるのですが、こんな狭い業界*8でいきなりかぶるというのも今後の交友関係がしんぱいです。

 今私がやっていること、やりたいこと、やれること。
 それはブログやTwitter、オフ会を通じて、手帳の楽しさを紹介すること。
*9
 紹介人、この方向はどうだろう、手帳を紹介する、どちらかというと、案内する?

 そうだ、案内人だ!

3.そして日本語の有効活用

 旅する手帳案内人と手帳ゆる友の共通点があります。
 それは、「どこに『かかって』いるかで意味が変わる」こと。

 ゆる友の「ゆる」は、一見手帳にかかってみえるため「どこがゆるいんだ!」という突っ込みを定期的に見かけます。
 しかし、その「ゆる」のかかり先は、「友」なのです。
 ですのでまったく問題ありません!*10

 ◆◆◆

 では、旅する手帳案内人。
 このフレーズは、

  1. 旅する―手帳案内人
  2. 旅する手帳―案内人

かで意味がかわります。

 1では、説明の通り、手帳案内する私が旅をする、という意味に。
一方2では、手帳が旅することを、私が案内する、という意味に。

 ◆◆◆

 ゆる友が2014年春に発足してから、あれよあれよというまに2016年。
 長いようで短い、とても手帳濃度の高い2年でした。

 その中で、こっそりとひとつの企画を運営していました。
 『手帳ゆる友と旅するEDiT企画』という、ちょっと長いなまえのこの企画は、『旅するEDiT』という手帳をゆる友間でリレーさせよう、という企画です。

 現在通算3冊目です。思えばこういった企画ものにありがちな、迷子にもならずEDiTさんは順調に代を重ねていっております。

 この企画があったからこそ、私は育猫日記をEDiTに決め、九州手帳愛好会(QTA)をやってみようと思いつきました。

 なにぶん不慣れな素人がはじめた企画、洗練とは程遠いのですが、やっていくなかでなんぼかノウハウと呼べるようなものも身に付きました。

 そんな、いろんな出来事のきっかけになり、いろんな人と知り合う縁をつないでくれた『旅する手帳』に感謝を込めて。また、これからへの期待も込めて。

 そんな思いを乗せて、「旅する 手帳 案内人」、ということばをえらびました。

f:id:napxnap:20160406223507j:plain

 ◆◆◆

 いかがでしたでしょうか。
 ふだんから目的地まで一直線すぎて勢い余って通り過ぎるか、回り道しすぎてゴール地点が当初の目的からずれる当ブログですが今回の迷走っぷりったら過去最高ですね!

  今後、「肩書をいっちょつくってみようかな?」*11
というテチョラーのみなさまの助けになれば、とおもい全思考過程を追ってみたのですが、余計にわかりにくくなってしまったような…?

 いやさ、まあせっかく悩みになやんでつくった肩書です!
これから積極的に自称していこうとおもいます、というわけで、いつでも「うちに旅してこないかね、よい手帳があるんだ」というおまねき、「たすけて案内人!手帳の増殖が止まらないの!」というご相談、だいかんげいです!*12

 ◆◆◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
よろしければクリックしていただけると、はげみになります!

 ◆◆◆

◆今後予告

 次回以降の、720式手帖生活は、
「とはいったものの、こんな側面もあるって私は知っているのです、名付けて『ミントフレーバーの法則』」
を製作ちゅうです!

 ◆◆◆

 ここまでよんでいただき、おありがとうございます。
 それでは、また。

 Have a good techo life!!

 ◆◆

*1:

*2:二回目

*3:そして手帳オフ会用と情宣しに回る用の名刺に載せるのです!

うらごころしたごころ。

*4:ただ、この文具王なる資格についてはメディア公認という以外に、とある文具店でおうかがいしたお話を知っている分、とても重く感じています。

私も(文具王選手権に)お声をかけていただいたのですが、私は文具全般というより、万年筆に知識が偏っているので…。
予選では、「この消しゴムの消しクズは、どのメーカーのなんという消しゴムか」という問題が出題されるくらいでして、私ではとても。

 そんなパンデモニウム(意味は伏魔殿。個人的に、パンダと音が似ているので好きな単語です。)な大会を勝ち上がった文具王、恐るべし、畏敬の念しか抱けません。

*5:出典があやふやですが、サーチしたらこちらのタグが出てきたので引用元とさせていただきます。

Notebookers.jp | Tag Archive | 自分が大好きなものについて語るとき、その言葉は必ず誰かを救うから安心するんだぜハニー

*6:あんねい、です。あんのん、とちょっと似ています。

*7:一方的に。

*8:ぎょうかい。ぎょうかい…?

*9:そんなたいそうなことはできなくとも、「私は手帳を使っていてとても楽しい」ことを隠さないこと。照れないこと。

*10:どちらかというと手帳に関してはゆるさが見受けられないひとたちが多いのでそのごにょごにょ

*11:肩書はいっちょつくるものでもないきがします。

*12:できれば青春18きっぷ使用可能期間だとうれしいです!
あと案内はしますが案内人自体が迷子になってしまった場合

いっしょに迷いに迷いましょう!
だいじょうぶ、置いて行ったりはしません路頭に迷うときもいっしょだ!

桜の季節ももうすぐおしまい!散りゆく前に留めましょう。

 こんにちは、南の海のぱむだ、なぷ(@saltsalmon720)です。

 さくら?やつはとっくにちったよ!そんな南の海辺からお送りします、現在裏庭にはつつじが満開一歩手前のたいへん鮮やかな季節になっております。

 ◆◆◆

 本日の720式手帖生活は―

  1. ◆私が桜を残すなら
    0.おしばな
    1.不用意に描いてみる
    2.シールの存在に気づく
    3.早速買ってみる
  2. ◆どこにはる、ここにはる
    1.まずは開花宣言のマンスリー
    2.安易ついでに黒で塗る
    3.あわてて方向修正をはかる
  3. ◆そしてウィークリーへ
    1.まずは日記コーナー
    2.ウィークリーレフト、の、レフトへ

の、三本でお送りいたします。 

 ◆◆◆

◆前回までのおさらい

type720techo.hatenablog.com

 ◆◆◆

桜ってきれいですね。
 日本人のたぶんにもれず、私も桜はだいすきです!
 しかし残念なことに、私の住む海岸線はあまり「まち桜*1」は植樹されておらず、もっぱら花見といったらツツジ見のこと。*2

 とはいえ、気象庁の発表する開花予想にそわそわし、開花宣言にうきうきし、レジャーシートを敷いておべんともって桜の下でお花見、なんてできないなりに、春の訪れにかぞくをブラッシングする手もはかどるというもの。*3

 ですが、「まち桜」は少ないですが、「山桜」はたくさんあるのです!
 出勤途中、山々のなかにぽつりぽつり、白が目立ち始め、そうこうしているうちに桜色に。散ったのちもしばらくは赤く染まるさまは、そりゃあもう見ていてこころがはずみます。

 ◆◆◆

 そんな桜。
 開花から見ごろは7日~10日後。
 その満開から、数日で散ってしまいます。

 待つ間は長いのに、いざ咲くとあっという間というのは、なんだか学生時代の文化祭を思い出しますね。
 そんな桜の短い見ごろ、ここはやはり。

 テチョラーとして手帳に残さねばなりますまい!!*4

◆私が桜を残すなら

0.おしばな

 真っ先に、「花をそのままはさんじゃえばいいじゃん」と思った方。
 間違いではありません、間違いではありませんが経年劣化に耐えうる押し花術の習得には年季がかかるのです。*5

 別に気にしないと脳内の本能班*6が言っていますが、いえいえ、そこに伴う紙魚(しみ)の被害は看過できません。*7
 ところで紙魚ってきれいな音と、なまえですね。
 もたらされる被害は甚大ですが。*8

1.不用意に描いてみる

 当初、ペン立てに立っていたピンク色のペンでへたなりに、ゴリゴリと描いておりました。
 でもなんだかちがう。
 桜色って、とっても表現するのがむずかしい、とこのとき気づきました。
 ピンクではないのです、ピンクでは!適当に手に取った蛍光ピンクのラインマーカーで塗りましたが、そうではないのです。
 かといって、しっかりとした画材を買ってまで描くのはおっくう。

2.シールの存在に気づく

 そこで気づきました。
 この世にはシールというものがあるではありませんか!

 日本の文具メーカー各社は、こぞってこの時期桜のシールを大量に、大量に出します。*9
 ならばそれを使えばよいのです!200円の投資でハイリターン*10、そうと決まれば文具売り場でひとつ気になる桜シールを買ってきてみましょう。

3.早速買ってみる

 ということで、買ってきました。

(10周年缶を買い出しついでに文房具屋さんに小一時間は買い物せずとも余裕です!)*11

type720techo.hatenablog.com

 たくさん(ほんとうに、たくさん)ありましたが私が選んだのは、こちら!
G.C.PRESS 多目的 シール チェリー \180(税別)

f:id:napxnap:20160405172944j:plain

f:id:napxnap:20160405172950j:plain

G.C.PRESS Produced by G.C.INC.

 パール光沢のある、うすいピンクと白の桜シールです。
 これはみとれてしまいますね。
 しばらくにまにま見つめた後は、早速貼っていってみましょう。

◆どこにはる、ここにはる

1.まずは開花宣言のマンスリー

 2016年大分県は、3月28日に開花宣言
 まずはそこにぺたりと…あれっ。目立たない。

 そうなのです、淡い、実際の桜と同じ色合いを選んだところ、MD用紙の白に溶け込んでしまいました。
 これは考えていませんでした。
 そこで、

〝白なら目立たない。
 ならば、色を塗ってしまおう!〟

という安易な方策を取ることにしました。

2.安易ついでに黒で塗る

 ちょうど近くに合った黒ペンで、ノープランに塗ったところ、たしかに目立つようにはなったのですが―

f:id:napxnap:20160405172946j:plain

「これ、夜桜じゃない!

 はい、夜桜になりました。夜桜も好きですけれど!

3.あわてて方向修正をはかる

 いかんいかん、考えなしに飛びつくのはわるい癖*12

 マイルドライナーの青で塗ってみよう。

f:id:napxnap:20160405172945j:plain

 どうでしょう、これは、正直自分でもときめかない出来と言わざるを得ません。
たいへん遺憾ながら!

 ですが、この失敗を活かしウィークリーでは先に色を塗ってからシールを貼ることにしましょう。*13

◆そしてウィークリーへ

1.まずは右側日記コーナー

 日付印を押して、行数の決まっていない日記を書いています。

*14

 そこの、右側を空けるのが最近のブーム!
 いそいそと、マンスリーの失敗を活かし、黒ペンで塗ったのち、ぺたり。
 ふふふ、かわいいですね!

f:id:napxnap:20160405172947j:plain

2.ウィークリーレフト、の、レフトへ

 続いて、左側のフリーページにも、ぺたり。

f:id:napxnap:20160405172948j:plain

 ここは元々色があるので、塗りませんでした。

 やはりかわいいですね。

 ついでに、この週の貼りもの*15にも花びらを一枚ひょいっと貼ってみましょう。

f:id:napxnap:20160405172949j:plain

 おお、風情がありますね!*16
 今年はじめての試みですが、シール、思っていたよりも表現の幅がありそうです。

 ◆◆◆

 いかがでしたでしょうか。
 手帳に関しては基本的に、「あまりがんばらない」をモットーにしています。ゆるゆるです。
 その「お手軽に華やかさをあらわしたい!」というワガママにこたえてくれる文具メーカー各社のシール。
 「君はMIDORI教団の信者だろう」とよく言われますが*17、MIDORI以外のたくさんのシールを売り場で見たことはとても新鮮でした!*18
 なにぶん、手帳用シールコーナーばかりうろうろしてしまうもので。*19
 これを機会に、イラスト以外で季節感をだす方法も探していけたら、と思います。
引き出しを増やすのです!

 楽して華やか、イベントごとにもってこい、シールを使ってみた、でした。

 ◆◆◆

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 雑貨ブログへにほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ
よろしければクリックしていただけると、はげみになります!

 ◆◆◆

 ◆◆◆

◆今後予告

 次回以降の、720式手帖生活は、
「写真撮れましたー!SELPHYレビュー!」
を準備しております!

 ◆◆◆

 ここまでよんでいただき、おありがとうございます。
 それでは、また。

 Have a good techo life!!

 ◆◆

*1:ソメイヨシノのことです。

*2:群生地があるため、それはそれで圧巻です。

*3:換毛期

*4:なぜか義務感。別に誰も要望はしておりません。
あっ。要望ございましたらTwitterかコメント欄でお気軽にと不用意な発言をしてみます!

*5:適当なくせに細かいところにこだわります。
いわゆる付き合いづらい人種であるという自覚はあるのですだがしかしー!

*6:私の脳内は2万匹のぱむだ虫と、12人の理性班(めがねぱむだ)で構成されていますという設定。

*7:かんかとかいて、みすごす、と読みます。
日本語よくできてる。

*8:だてに13年手帳を保管していないのです…こわい…虫こわい…

*9:二回言いました。

*10:株主優待もびっくりなリターン率!

*11:買えよ。

*12:できれば、「へき」とお読みください。

*13:この年になっていまだに行き当たりばったりですが仕事ではだいぶ落ち着いて「いや、本当にいいのか…これで…?」と一呼吸おけるようになってきました遅い。在学ちゅうより不安傾向が極端に低く攻撃性が高いことを恩師に心配されていましたがせんせーーー!パンダはだいぶマシなぱむだになりましたー!!
30の壁ってすごーい!(いい意味で。)

*14:2016年3か月振り返り記事にて!詳しくは。

*15:ファミマのチーズケーキ。

*16:しかしチーズケーキ。

*17:自分に。セルフで。そう言われるくらいのMIDORIフリークを目指したいものです。

*18:あと最近気づいたのですが、みどりさんちのみどりは小文字でした。

*19:という病気にり患しています。